- ホーム >
- プレスリリース >
- ナレッジサーブ株式会社
ソーシャル学びアプリ「プチまな」、dメニュー掲載開始および「ドコモ ケータイ払い」決済に対応!
ソーシャル学びアプリ「プチまな」、dメニュー掲載開始および「ドコモ ケータイ払い」決済に対応!【写真詳細】
ナレッジサーブ株式会社(本社:福岡市中央区、代表取締役:金光誠也)は、2013年3月4日より、NTTdocomoのスマートフォン向けポータルサイト「dメニュー」に、運営する『ソーシャル学びアプリ プチまな』の掲載開始と共に、「ドコモ ケータイ払い」(SPモード)経由の決済に対応致します。
ナレッジサーブ株式会社(本社:福岡市中央区、代表取締役:金光誠也)は、2013年3月4日より、NTTdocomoのスマートフォン向けポータルサイト「dメニュー」に、運営する『ソーシャル学びアプリ プチまな』の掲載開始と共に、「ドコモ ケータイ払い」(SPモード)経由の決済に対応致します。
今回、『ソーシャル学びアプリ プチまな』(以下、『プチまな』)を「dメニュー」へ掲載することで、より多くのdocomoスマートフォン・タブレットユーザに、『プチまな』を簡単に利用して頂くことが可能となりました。ユーザは、アプリのダウンロード等必要なく、WEBブラウザ上でそのまま利用できます。
また同時に、『プチまな』ではこれまでスマートフォン向けの決済方法としてクレジットカード、コンビニ決済の2種類を用意しておりましたが、新たにNTTドコモのスマートフォンを使った「ドコモ ケータイ払い」での月額/都度決済に対応致します。これにより、クレジットカードを持っていないユーザでも有料コンテンツの利用ができるようになります。
『プチまな』では、すでにスキマ時間の資格受験対策向けの単語帳や一問一答を中心とした200件以上のコンテンツを配信しており、自習用に無料で誰もが単語帳やドリルを作成およびシェアできる機能も提供しております。
「dメニュー」への掲載と「ドコモ ケータイ払い」の決済導入により、より多くのユーザがアクセスしやすくなることで、既存のユーザはもちろん、新たなユーザの獲得を目指してまいります。
■『プチまな』アクセス方法
【docomoのスマートフォン・タブレット端末】
dメニュートップ>メニューリスト>辞書/語学/学習>語学・進学情報>ソーシャル学びアプリ「プチまな」
【その他 (スマートフォン/旧式携帯/PC端末)】
URL:http://pmana.jp/pc/(各端末でアクセスすると専用サイトを表示します)
■ドコモ ケータイ払い決済
ドコモ ケータイ払いでの決済方法は、NTTドコモのスマートフォンで「プチまな」サイトへアクセスし各コンテンツの「本格問題集」を選択。「ドコモ ケータイ払い」から、メールアドレスを入力、docomoIDとパスワードを使ってログイン(Wi-Fi接続時のみ。3G/LTE接続時は不要)。spモードパスワードを入力すると決済手続きが完了します。
■ソーシャル学びアプリ「プチまな」について
「プチまな」は、通勤通学時間や電車の待ち時間など、毎日のちょっとしたスキマ時間に、資格や受験、趣味学習の「単語帳」「一問一答」が利用できるサービス。自習用に自作単語帳や一問一答形式のドリルが作成でき、友達ともシェアできる。12月現在利用登録者数は14万9千人を突破し、コンテンツ数は200件以上が公開されている。2012年11月よりパソコンからも学習も可能となる。
URL: http://pmana.jp/pc/
facebook: https://www.facebook.com/puchimana
■会社概要
名 称: ナレッジサーブ株式会社
本 社: 福岡県福岡市中央区舞鶴3-2-21 赤坂パークビル7F
営 業 所: 東京都港区六本木4-8-7 六本木三河台ビル7F
設 立: 平成11年3月16日
資 本 金: 10,000,000円
代 表 者: 代表取締役 金光誠也
U R L : http://www.knowledgeserve.jp/
【本件に関するお問い合わせ先】
ナレッジサーブ株式会社
T E L : 03-3459-0775
F A X : 03-5414-7966
担当者: 矢野 奈保子
E-mail: press@knowledge.ne.jp
プレスリリース情報提供元:ValuePress!
スポンサードリンク
IT・テクノロジーの最新プレスリリース
- 【GALLERIA】ローレン・イロアスが「GALLERIAからの挑戦状」に挑む 5月17日(土)20時よりコラボ番組配信決定
- 芝浦工業大学大宮キャンパスでAI警備システム「AI Security asilla」が本格稼働
- 株式会社GEAR、サイト/エンタメ総合メディア「U-WATCH(ユーウォッチ)」において、個人情報保護第三者認証マーク「TRUSTe(トラストイー)」を取得
- 【資料公開】連載コラム「Firebaseでデータ計測を次のレベルへ!データの可能性を引き出す方法」|株式会社イー・エージェンシー
- 「ECzine」の2024年度人気記事ランキングTOP30に当社記事が3本同時ランクイン
- 福岡県マイマイビルにてAI警備システム「AI Security asilla」の実証実験を開始
- YouTube「華の会チャンネル」~40代で結婚が難しい人の共通点とは?~
- エンジニア・DX人材育成サービス『TECH PLAY Academy』トヨタファイナンスの新規事業開発人材育成をオリジナルカリキュラムで0から1をつくる人材に
- 天空、第11世代インテル® Core™ i3搭載8インチ2 in 1 UMPC「GPD Pocket3 Pro 国内正規版」予約開始
- スポーツ界レジェンド選手のライセンスコラボ商品展開の『コンビネーションミール』、『さぶみっと!レコメンド』導入で直帰率、購入率が改善--その事例を公開!