Facebookの友達誘って、一緒に楽しむ。新感覚ソーシャルプレゼントサイト 「ペアキャン」正式オープン!
Facebookの友達誘って、一緒に楽しむ。新感覚ソーシャルプレゼントサイト 「ペアキャン」正式オープン!【写真詳細】
株式会社ツボックス(東京都杉並区、代表取締役:大坪秀行 以下当社)は、
2013年09月19日よりFacebookの友達を誘って一緒に応募する新感覚の
プレゼントキャンペーンサイト 「ペアキャン」を正式オープンいたしました。
報道関係者各位
プレスリリース
2013年09月19日
株式会社ツボックス
―――――――――――――――――――――――――――――――――――
Facebookの友達誘って、一緒に楽しむ。
新感覚ソーシャルプレゼントサイト 「ペアキャン」正式オープン!
日本最大級の懸賞サイト「懸賞のつぼ★」を運営するツボックスが、
ソーシャル型懸賞サイトを正式オープンしました。
ペアキャン
https://paircam.jp/
―――――――――――――――――――――――――――――――――――
株式会社ツボックス(東京都杉並区、代表取締役:大坪秀行 以下当社)は、
2013年09月19日よりFacebookの友達を誘って一緒に応募する新感覚の
プレゼントキャンペーンサイト 「ペアキャン」を正式オープンいたしました。
URL: https://paircam.jp/
【サービス概要】
■ひとりで参加するキャンペーンから、友達と参加するキャンペーンへ
ペアキャンは友達と一緒に参加してもらうことで、今までにない、効率的な
キャンペーンを可能にします。
それまでの友達紹介キャンペーンと違い、Facebook上のリアルな友達を
誘うことで、新しいコミュニケーションツールとしても活用できます。
■友達から友達へと口コミ的に広がる
誘われた友達が別の友達を誘って参加していくことで、口コミ的に
キャンペーンが広がっていきます。
応募は簡単な4ステップで完了するので、Facebookアカウントを
もっている方なら誰でも気軽に参加できます。
【特徴】
■ペアキャンは非常に効率よく「いいね!」を獲得できるサービスです
Facebookの利用者が2,200万人(※)を超え、多くの企業がFacebookを
活用したビジネスに注目しています。
自社Facebookページのファン数増加が緊急の課題となっており、
「いいね!」を獲得するための方法を模索しています。
キャンペーンを通じて「いいね!」を獲得する方法も検討されている中、
「ペアキャン」は獲得効率の高さ、ユーザーの質などで他の
キャンペーンサービスより優位に展開できる仕組みをもっています。
※2013年8月現在
■友達と参加することで「いいね!」を大量に獲得できる
ペアキャンではソーシャルサービスの特徴を有効活用し、1人の会員が
複数の友達を誘って応募するため、1会員のアクションから獲得できる
「いいね!」数が通常のキャンペーンに比べて多くなります。
(実績値3.4いいね!)
■良質な会員の獲得ができる
ペアキャンではFacebookに登録されたリアルな友達を誘って、友達が
承認して応募成立となるため、従来のキャンペーンでは問題であった
なりすましなどの不正アカウントの応募が少なく、良質の会員を効率よく
獲得できます。
また、その賞品がその友達に相応しいか考えてから参加することが多いため、
キャンペーンに対するマッチング精度が高く、プロモーション効果の高い
「いいね!」を獲得することができます。
■既存会員の活用
通常のキャンペーンは新規会員を獲得することを目的とすることが多く、
既存会員の活性化として使われることがあまりありませんでした。
ペアキャンでは既存会員に対してキャンペーンを告知することで、
その友達からの「いいね!」を獲得することができます。
■無料でキャンペーンの開催が可能
専用フォームから必要事項を入力するだけで、キャンペーンを無料で作成、
実施できます。抽選作業もサイト上で簡単に実行できます。
現在すでに30以上のキャンペーンが開催されています。
■ペアキャンサービスサイト
https://paircam.jp/
■キャンペーン作成・開催
https://paircam.jp/admin/
株式会社ツボックスでは、今後もメディアサービスをより多くの皆さまに楽し
んでいただけるよう努めてまいります。
―――――――――――――――――――――――――――――――――――
【関連URL】
・懸賞のつぼ★ http://www.tubox.com/
・サンプルボックス http://www.tubox.com/samplebox/
・株式会社ツボックス http://www.tubox.co.jp/
―――――――――――――――――――――――――――――――――――
本プレスリリースに関するお問い合わせ
E-Mail: info@tubox.co.jp
本プレスリリースに関するお問い合わせ
hhttp://www.tubox.com/biz/mail_form/index.php?f=contact_ad
【本件に関するお問い合わせ先】
企業名:株式会社ツボックス
担当者名:大坪 秀行
TEL:03-5303-1320
Email:ohtsubo@tubox.co.jp
プレスリリース情報提供元:ValuePress!
スポンサードリンク
IT・テクノロジーの最新プレスリリース
- YouTube「華の会チャンネル」~結婚相手を“好み”だけで選ぶと後悔する理由とは?~
- 高知県 2025年09月|配達員・配送・運転手の求人の平均時給を調査
- ドミノ・ピザ2025年09月|配達員・配送・運転手の求人調査
- 和歌山県 2025年09月|配達員・配送・運転手の求人数を調査
- 千葉県 2025年09月|配達員・配送・運転手の求人の平均時給を調査
- GALLERIA×渋谷ハルCOLLABORATION PROJECT 本人ディレクションによるケースリニューアル&新ラインアップ発表
- 「FANZA動画」10円セールに続く特別企画!滝沢ガレソとのコラボによる100円セール、9月19日より開催!
- コープ2025年09月|配達員・配送・運転手の求人調査
- 富山県 2025年09月|配達員・配送・運転手の求人数を調査
- 香川県 2025年09月|配達員・配送・運転手の求人の平均時給を調査