- ホーム >
- プレスリリース >
- 株式会社ディマージシェア
ディマージシェア、ゲーム開発キット「Unity」「Cocos2d-x」で開発されたアプリの効果測定用SDKの提供を開始
株式会社ディマージシェア(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:大内 慎)は、インターネット広告統合支援システム「ADMAGE」において、「Unity(*1)」「Cocos2d-x(*2)」で開発されたアプリの効果測定用SDKの提供を開始いたします。
「ADMAGE」は媒体主様・広告主様・アフィリエイト業者様、それぞれのプレイヤーに向けた、収益化に必要な効果測定機能を揃えたプロモーションツールです。これまでiOS/Android対応のアプリ用効果測定SDKを提供してまいりましたが、この度 導入企業様からの多数のご要望にお応えし、アプリ用効果測定SDK(*3)において、「Unity」「Cocos2d-x」環境で開発しているアプリでの通常成果、LTV成果測定(*4)にも対応いたしました。
【リリース内容】
・Unity対応SDK
・Cocos2d-x対応SDK
【Unity、Cocos2d-x対応について】
当社では、iOS/Android対応のアプリ用効果測定SDKを提供しています。この効果測定SDKを組み込むことで、アプリ初回起動の成果計測、「商品購入、アプリ内課金、チュートリアル完了」等のイベント別のLTV成果測定、「起動数、PV」等の情報を用いたリテンション(残存率)分析が可能です。
この度、上記SDKに加え、「Unity」「cocos2d-x」環境での開発アプリにて組み込み可能なSDKの提供を開始いたします。
(*1) Unity
PCからスマホまで幅広いプラットフォームに対応し、本格的な3Dアプリが作成可能なゲームエンジン
(*2) Cocos2d-x
iOS、Androidのアプリを同時に作成できる2Dゲーム開発用フレームワーク
(*3) アプリ用効果測定SDK(Software Development Kit)
アプリ内効果測定を行うための開発キット
(*4) LTV(Life Time Value)成果測定
アプリ内の課金地点などをSDKを用いて測定する機能であり、顧客が取引期間を通じて企業にもたらす利益のこと
【ADMAGEの特長】
・媒体社様向け
高性能な配信性能を誇り、少ないハードウェア構成で大量のインプレッションを支えます。
・広告主様向け
純広告/リスティング広告/アフィリエイト広告/メール広告を一元的に管理できます。
・アフィリエイト業者様向け
広告主とメディアをつなげ、貴社の運用するアドネットワークに応じた最適な広告配信を提供します。
今後も新機能をカスタマイズ導入しサポートしてまいります。
【会社概要】
当社は2013年現在に至るまで、40社以上のインターネット広告の統合支援システム「ADMAGE」の販売・導入の実績がある、広告効果計測システム開発の専門家集団です。
社名 :株式会社ディマージシェア http://www.dimage.co.jp/
所在地 :東京都千代田区飯田橋1-5-10 教販九段ビル6F
設立 :1999年9月8日
代表者 :代表取締役社長 大内 慎
事業内容:システムソリューション事業・プロダクト事業・
スマートフォン広告事業
ADMAGEサービスURL:
http://admage.jp/
スマートフォンのワンSDK広告効果計測ツール「AppTizer」サービスURL:
http://apptizer.jp/
■お客様からのお問い合わせ先■
ADMAGEに関するお問い合わせや、資料ご希望の方は下記までご連絡ください。
株式会社ディマージシェア
TEL: 03-5210-0121
FAX: 03-5210-7018
お問い合わせフォーム: https://admage.jp/form.html
プレスリリース情報提供元:@Press
スポンサードリンク
株式会社ディマージシェアの記事
その他の最新プレスリリース
- 生成AIを滋賀県全庁約6,000名に導入

- 松たか子さんと阿部サダヲさんが共演、NTTドコモビジネスの新CMが11月1日より公開!

- 秋田県との連携協定の締結について

- パロアルトネットワークス社の2025年「アジア太平洋及び日本のパートナー・アワード」において最高位である「Pinnacle Partner of the Year」賞を含む2部門を受賞

- NTTドコモビジネスとNTT Com Asia、香港にて「APN InterLink」サービスを提供開始

- 訪日客観光客の「困った」をリアルタイムで解決グローバル・デイリーとジオテクノロジーズが協業、共同開発アプリ「Ask JAPAN」を10月22日より公開

- 大規模災害発生時における速やかな被災地支援に向けて、避難所支援における通信事業者間でのエリア分担などの連携体制を強化

- 中日本航空とNTTドコモビジネス、日本で初めてセルラードローン「Skydio X10」を利用した空港滑走路夜間点検の実証実験を実施

- 栃木県塩谷町の私有林を集約しJ-クレジット創出・販売で連携協定締結

- 「脳の健康チェック」と「まなびポケット」が「2025年度グッドデザイン賞」を受賞





































