- ホーム >
- プレスリリース >
- エクスモバイル株式会社
「Xmobile」、海外旅行でのWiFi、スマートフォンやタブレット端末のレンタルサービスを拡充。より利便性を向上させたサイトにリニューアルオープン。
「Xmobile」、海外旅行でのWiFi、スマートフォンやタブレット端末のレンタルサービスを拡充。より利便性を向上させたサイトにリニューアルオープン。【写真詳細】
海外WiFiルーターにより、同時に複数台のスマートフォンやタブレットをインターネットに接続できるため、ビジネスにもプライベート
にも幅広く利用することが可能です。さらに、海外でも使用できる「iPhone5S」や「GALAXY J SC-02F」など18の新機種をリーズナブルな価格でレンタルします。
海外WiFiや国内向け通信機器のレンタルサービスを行うエクスモバイル株式会社
(所在地:東京都新宿区、代表取締役:小原 和幸、URL: http://www.xmobile.co.jp/ )では、
2013年12月20日より、海外WiFiレンタルサービスとの連携強化を図るとともに、
レンタルするスマートフォンに18の新機種を追加するなど、サービスを拡充しました。
また、これにあわせて、「スマホ・タブレットレンタルサービス」サイトとしてより充実したコンテンツを
わかりやすく提供するために、レンタルサービスサイト「Xmobile」(URL: http://www.xmobiles.jp/ )
の全体にわたり情報を刷新し、内容の充実を図りました。さらに、疑問・質問に応えるQ&Aも向上しました。
最大のリニューアル要点は、新たに加わった「海外WiFiレンタルサービスとの連携」です。
「Xmobile」では、これまでにも、「海外でもインターネットを使用したい」、
「海外でもスマートフォン・アンドロイド端末を使いたい」といった要望に応えてきましたが、
このたびのサービス拡充により、海外WiFiレンタルサービスなどのサイトとの連携を図り、
こうした要望にさらに素早く対応し、使いやすさ、探しやすさの向上を実現しました。
この結果、WiFiルーターが1台あれば、同時に複数台のスマートフォンやタブレット端末を
インターネットに接続できるため、ビジネスではビジネス・メールや資料の確認、
プライベートでは地図の検索や現地での情報収集など、幅広い利用が可能となりました。
加えて、「iPhone5S」や「GALAXY J SC-02F」などレンタルするスマートフォンや
タブレット端末に18の新機種を追加し、よりリーズナブルな価格でレンタルできるプランも提供します。
【会社概要】
■会社名 エクスモバイル株式会社
■代表者 代表取締役 小原 和幸
■資本金 1,260万円
■設 立 2006年8月
■所在地 〒160-0004東京都新宿区四谷4-31 四谷TSビル5F
■TEL 03-6843-9161
■FAX 03-6843-9165
■URL http://www.xmobile.co.jp
■Email system@xmobile.co.jp
■事業内容 スマートフォンレンタル
タブレットレンタル
WiFiレンタル
カメラレンタル
プリペイドSIM販売
デバック検証
【本件に関するお問い合わせ先】
企業名:エクスモバイル株式会社
担当者名:由良昌敬
TEL:03-6843-9161
Email:system@xmobile.co.jp
プレスリリース情報提供元:ValuePress!
スポンサードリンク
エクスモバイル株式会社の記事
IT・テクノロジーの最新プレスリリース
- JAPANNEXTがモニター上部に設置し、手元を明るく照らすモニターライト4機種を5月2日(金)に同時発売
- JAPANNEXTが23.8インチ IPSパネル 120Hz/0.5m対応 USB-C給電可能なフルHDゲーミングモニターを20,980円で5月2日(金)に発売
- 【ドスパラ】RTX5070搭載 一部対象モデルが期間限定送料無料ドスパラならカスタマイズしても最短翌日出荷 GWは新しいPCで楽しもう
- 華の会メール「恋愛コラム」~独身年金一人暮らしのシニアが寂しい時に友達や話し相手、恋人の作り方~
- 【5/10(土)放送】金沢シーサイドFMのラジオ番組「社長!あなたの会社教えてください。」に代表取締役社長の山崎が出演
- FANZAブックス「10円セール」第3弾を開催!「10円クエスト」報酬の3シリーズ全話も10円に!【5月8日まで】
- 欧州企業からエンタープライズ用次世代サーマルスマートグラス向けウェーブガイドを受注
- 『華の会メール』が杉本彩さんを起用!~大人のための恋愛コミュニティをさらに魅力的に~
- インスタグラム自動化ツール「エルグラム」初心者向け解説動画公開
- エンジニア・DX人材育成サービス『TECH PLAY Academy』、もう、失敗で終わらせない。現場を再起動させるDX人材育成オンラインセミナーを開催