2人のWishやTodoを共有してチャットできる カップル専用アプリがリリース
カップル向けサービスを運営する株式会社HUGG(本社:東京都港区、代表取締役社長CEO:金 高恩、以下「HUGG」)は、本日2014年1月8日(水)に、カップルがWishやTodoを気軽に共有してお題ごとにチャットできるアプリ「HUGG」をリリースしました。
カップル向けサービスを運営する株式会社HUGG(本社:東京都港区、代表取締役社長CEO:金 高恩、以下「HUGG」)は、本日2014年1月8日(水)に、カップルがWishやTodoを気軽に共有してお題ごとにチャットできるアプリ「HUGG」をリリースしました。
※従来のコミュニケーションアプリは「HUGG トーク」に名前を変更しました。
■主な機能
恋人や夫婦のWishやTodoを簡単に共有でき、お題ごとのチャットルームで会話できます。
また、完了したWishやTodoは、Diaryに思い出として半永久的に残すことができます。
■開発のきっかけ
カップルが使うサービスについて、200人を超えるユーザに直接インタビューまたはアンケートを行いました。
チャットを中心にした「現在」と撮った写真を中心にした「過去」を扱うサービスは多く存在しますが、WishやTodoを中心にした「未来」にまつわるカップル間のすれ違いやケンカを解決してくれるサービスがないことに気づきました。
行きたい場所や観たい映画を簡単に共有したり、旅行計画や買い物リストをお題ごとにチャットすることで、小さなすれ違いやケンカの積み重ねが減り、楽しい時間が増えていきます。
■今後の予定
来年早々に、WishやTodo機能にソーシャル機能を追加する予定です。
ソーシャル機能により、他のカップルのデート情報をみたり、カップルに人気なスポット情報をチェックすることができます。
■サービス概要
・名称:HUGG(ハグ)
・利用料:無料
・特徴
1.安心
HUGG内の情報はすべて2人だけが編集/閲覧できるので、他の人に見られることなく、安心して楽しめます。
2.使いやすい
従来のコミュニケーションサービスとは違い、お題ごとにチャットルームが分かれているので、会話がスムーズです。
3.忘れ防止機能
期限があるWishやTodoは事前にアラートしてくれるので、うっかり忘れちゃう心配がありません。
4.半永久的データ保存
HUGG内の情報は、ユーザが削除しない限り半永久的に保存されるので、いつでも読み返すことができます。
・対応OS:iOSのみ(Androidは現在準備中です)
■株式会社HUGGについて
会社名:株式会社HUGG(HUGG Inc.)
所在地:東京都港区赤坂2-23-1 アークヒルズフロントタワー13F
設立:2012年4月20日
資本金:4,000万円
取締役:代表取締役社長CEO 金 高恩 (きむ ごおん)
取 締 役CTO 茂木 健一 (もぎ けんいち)
社 外 取 締 役 荒井 真成 (あらい まさなり)
社 外 取 締 役 松本 真尚 (まつもと まさたか)
事業内容:カップル向けサービスの開発および運営
【本件に関するお問い合わせ先】
企業名:株式会社HUGG
担当者名:金高恩
TEL:03-4330-0305
Email:kim@hugg.co.jp
プレスリリース情報提供元:ValuePress!
スポンサードリンク
株式会社HUGGの記事
IT・テクノロジーの最新プレスリリース
- YouTube「華の会チャンネル」~「結婚はまだ?」周囲のプレッシャーへの上手な対処法~
- 【ドスパラ】写真家 井上浩輝氏に学ぶ風景写真 12月18日(木)開催 参加者募集中『より素敵な撮り方と仕上げ方のコツ 風景写真講座』

- 「S1キャンペーン2025」コラボとして、豪華女優5名の『FANZAオンラインくじ』が登場!【12月12日まで】

- 【サードウェーブ】AMD Ryzen5プロセッサー搭載 毎日がもっと自由になる 14インチモバイルノートPC販売開始

- 「らぶカル」が11月24日開催の「COMITIA(コミティア)154」に出展!来場者限定でポイントやグッズが当たる抽選会を開催

- 【ドスパラ】 「DCPグラセフ2」2026年2月スタート 参加者募集中 集え 成長を恐れない挑戦者たち

- JAPANNEXTが15.6" IPSパネル 10点マルチタッチ対応のフルHDモバイルディスプレイをECサイト限定 21,980円で11月14日(金)に発売

- JAPANNEXTが31.5" 量子ドット有機ELパネル 240Hz/0.03ms対応の湾曲4Kゲーミングモニターを169,800円で11月14日(金)に発売

- 【限定特価】UNIPOSが厳選した研究用AI・ロボ製品を特別価格で。導入支援の技術相談も無料のリピーター向けキャンペーンを実施

- 「見えない機会損失」を自動フォロー。カゴ落ち対策『CART RECOVERY®』、スポーツ選手コラボEC『キャンビー』様の導入事例を公開




































