日本のクラウドファンディング普及に向けMotionGalleryと文化通信社が協業! プロジェクト認知拡大や共同発掘に取組む
日本のクラウドファンディング普及に向けMotionGalleryと文化通信社が協業! プロジェクト認知拡大や共同発掘に取組む【写真詳細】
日本最大級のクラウドファンディング・プラットフォーム「MotionGallery(モーションギャラリー)」と、エンターテインメント産業向けの業界紙、総合専門誌を発行、Webサイトを運営する文化通信社は、文化的価値を担保としたクラウドファンディング普及に向け協業して参ります。
日本最大級のクラウドファンディング・プラットフォーム「MotionGallery(モーションギャラリー)」(東京都中央区八重洲/代表取締役:大高健志)と、エンターテインメント産業向けの業界紙、総合専門誌を発行、Webサイトを運営する文化通信社(東京都千代田区有楽町/代表取締役社長:渡邉裕二)は、プロジェクトの認知拡大・価値の掘り下げや、プロジェクト発掘などの形で、文化的価値を担保としたクラウドファンディング普及に向け協業して参ります。
MotionGalleryは、映画、アート、音楽、写真、ゲーム、書籍などの創作活動において、アイデアを実現するための資金をファンから直接募ることができる仕組み。これまでに約300件ものクリエイティブなプロジェクトで、累積1.5億円以上を調達している。
今回の両社の取り組みとしては、MotionGalleryに掲載されたプロジェクトの記事・特集などから文化通信社が厳選し推奨するものを、定期的に「日刊文化通信速報」及びWebサイト「文化通信.com」に掲載・配信。また、MotionGallery上に「文化通信キュレーションページ」を設置し、そこで掲載するプロジェクトを文化通信社のネットワークから共同発掘し、提供していく。
独立系の映画製作資金が集まり難い日本の現状を鑑み、〝新しいお金〟の調達方法をエンタメ業界に提案し、活性化させていくことを目指す。また、映画を中心としつつ、ドラマ、音楽、アート、写真、ゲーム、書籍など、様々な文化的価値のある、創造的なプロジェクトを応援していく。協業は本日4月23日(水)よりスタート。掲載第1弾プロジェクトは次の4プロジェクト。
▼尾道に映画館を残そう=映画の街・尾道にたった一つの映画館「シネマ尾道」を残すために、デジタル映写設備導入に協力を!
https://motion-gallery.net/projects/cinema-onomichi
▼映画『ヴィオレッタ』全国公開へ=カンヌ映画祭を騒然とさせた仏映画。映倫問題に揺れる中、監督来日を実現し、全国公開を目指す!
https://motion-gallery.net/projects/violetta
▼原一男監督主宰「CINEMA塾」講座=セルフ・ドキュメンタリストたちが結集した怒涛のドキュメンタリー講座開講への資金援助!
https://motion-gallery.net/projects/newCINEMAjuku
▼フラメンコ+マランボのスーパーユニット【KAMINOS(カミーノス)】来日ツアー=地球の裏側アルゼンチンから日本に来るために必要な海外渡航費の支援!
https://motion-gallery.net/projects/KAMINOS
■MotionGalleryとは
「MotionGallery」は、プロジェクト賛同者へのチケット販売を通し、ネット上で資金調達をするクラウドファンディングサイトです。出資者は、実現を望むサービスを支援できるほか、出資の見返りにプロジェクトの製品や体験など、チケットで誓約された特典を受け取ることができます。
映画や音楽のファンディングの圧倒的実績を持ち、R25や日経新聞を始め、多くのメディアにも取り上げられる等、話題になっているサイトです。
サイトのスタートから約3年で、取扱い約300プロジェクト、累計調達額約1.5億円と、国内最大級の実績を挙げております。
主なファンディングの代表例として、『桜桃の味』でカンヌ国際映画祭・パルムドールを獲得したイランの巨匠、アッバス・キアロスタミ監督が日本で撮影した新作『Like someone in love』での製作費560万円の調達達成や、国内最高額となる約1,500万円を記録した『ハーブ&ドロシー ふたりからの贈り物』がございます。
URL: http://motion-gallery.net/
Facebook: http://www.facebook.com/motiongallery
Twitter: https://twitter.com/motiongallery
■クラウド・ファンディングとは
インターネットを通じて、多数の支援者がアート活動や社会貢献活動等の任意のプロジェクトに対して資金提供を行い、プロジェクトを支援するサービスです。近年、アメリカを中心にサービスが立ちあがり、クリエィティブ活動への式調達手段として主流になりつつあるサービスです。
【本件に関するお問い合わせ先】
企業名:株式会社MotionGallery
担当者名:オオタカタケシ
TEL:03-4520-5424
Email:contact@motion-gallery.net
プレスリリース情報提供元:ValuePress!
スポンサードリンク
株式会社MotionGalleryの記事
IT・テクノロジーの最新プレスリリース
- インタビュー記事『花王がD2C戦略を強化。CX向上のためにサイト内検索、ハッシュタグ、レビューなど4サービス同時導入! その背景に迫る』が掲載
- コミック教材を活用した研修サービス 『コミックラーニング』、カスハラ方針策定の大阪にて、ハラスメント研修に関するコミック教材をお披露目
- DXとおもてなしで葬祭業の未来を支える株式会社SHF、フューネラルビジネスフェア2025に出展
- 千葉県 2025年05月|配達員・配送・運転手の求人数を調査
- ヤマト運輸2024年05月|配達員・配送・運転手の求人調査
- YouTube「華の会チャンネル」~40代恋愛の注意点!成功のためのポイント~
- 仕事探しトレンドを読み解く、デリバリー/配達員専門の求人検索サイト デリバリーバイトNAVI「2025年04月求人検索トレンド」発表
- ヤクルト2024年04月|配達員・配送・運転手の求人調査
- 新潟県 2025年04月|配達員・配送・運転手の求人の平均時給を調査
- JAPANNEXTがモニター上部に設置し、手元を明るく照らすモニターライト4機種を5月2日(金)に同時発売