- ホーム >
- プレスリリース >
- ビッグローブ株式会社
次世代 Wi-Fi 規格“NGH”の実証実験にBIGLOBEが参加 ~ 世界各国の大手通信社などと共同でサンフランシスコ市内にシームレスなWi-Fi利用環境を構築 ~
BIGLOBEプレスルーム
http://www.biglobe.co.jp/pressroom/release/2014/10/141006-a
ビッグローブ株式会社(本社:東京都品川区、代表取締役社長:古関 義幸、以下 BIGLOBE)は、本日よりWBA(注1)が主催し、米国サンフランシスコで開催される「Wi-Fi Global Congress San Francisco 2014」(以下 WGC)において、国内MVNOとして初めて次世代Wi-Fi規格NGHの実証実験“NGH Live Experience”に参加いたします。
NGH(Next Generation Hotspot)は、Wi-Fiの利便性向上に向けグローバルな活動を展開する団体であるWBAが推進している次世代公衆Wi-Fiの相互利用規格です。本規格が普及することで、一度の初期設定で複数事業者の公衆Wi-Fiにシームレスに接続できるようになり、セキュアで快適にWi-Fiを利用することが可能となります。
このたびの実証実験(注2)では、アメリカ、アジア、ヨーロッパ、中東の大手通信会社など26社が参加し、NGHによる公衆Wi-Fi相互利用の検証を行います。WGC来場者は、開催会場およびサンフランシスコ市内で3つの事業者が提供する公衆Wi-Fiのシームレスな利用が可能で、NGHによる快適なWi-Fi通信環境をいちはやく体験することができます。BIGLOBEは、EAP-TTLS方式に対応したID・パスワードを来場者に発行し、アクセスポイント設置事業者やハブ事業者などと連携することで、NGHを活用したスピーディーな認証を実現しています。なお、実証実験によって得られたノウハウは、NGHの普及促進に向けた今後の活動に活かされます。
また、WGCでは、優秀な技術やサービス、大規模なスポットの拡充などを通じてWi-Fiの普及に貢献した企業などを表彰する「WBA Wi-Fi Industry Awards」が予定されており、このうち『Best Wi-Fi Service Innovation Award』部門に「BIGLOBE LTE・3G」がノミネートされました。今後、各部門にノミネートされた3つのサービス/企業から最優秀賞が選ばれ、2014年10月9日(現地時刻)に選考結果が発表される予定です。
BIGLOBEでは、2013年より「BIGLOBEスマホ」(注3)利用者向けにWi-Fiサービスを無料で提供しています。また、シームレスなWi-Fi利用をサポートするアプリ「オートコネクト」を提供することで、利用者のWi-Fi利用を積極的に推進してまいりました。今後は、NGHの標準化を推進することで、国内に限らず様々な場所で、接続先を意識することなく快適にWi-Fiを利用できる環境づくりを目指してまいります。
以上
(注1) Wireless Broadband Alliance。2003年に設立され、各国の大手通信事業者、モバイル事業者、大手IT企業など、100社以上が参加。Wi-Fi関連の標準化団体Wi-Fi Allianceと共同でNGHの普及を推進し、事業者間のローミングに関する仕様の規定などの活動を行っている。
(注2) 実証実験“NGH Live Experience”実施概要
・開催期日:2014年10月9日~10月10日
・参加企業:26社(大手通信会社20社、機器ベンダー等6社)
・参加対象:Wi-Fi Global Congressの来場者 約700名
・実験目的:NGHが目指す「公衆Wi-Fi相互利用」の実現性評価、
NGHの認知向上と普及促進
(注3) 2013年3月時点では「Wi-Fi(R)ほぼスマホ」として提供
※ 記載されている会社名および商品名は各社の登録商標または商標です。
プレスリリース情報提供元:@Press
スポンサードリンク
ビッグローブ株式会社の記事
その他の最新プレスリリース
- NTTドコモビジネスとNTT Com Asia、香港にて「APN InterLink」サービスを提供開始

- 訪日客観光客の「困った」をリアルタイムで解決グローバル・デイリーとジオテクノロジーズが協業、共同開発アプリ「Ask JAPAN」を10月22日より公開

- 大規模災害発生時における速やかな被災地支援に向けて、避難所支援における通信事業者間でのエリア分担などの連携体制を強化

- 中日本航空とNTTドコモビジネス、日本で初めてセルラードローン「Skydio X10」を利用した空港滑走路夜間点検の実証実験を実施

- 栃木県塩谷町の私有林を集約しJ-クレジット創出・販売で連携協定締結

- 「脳の健康チェック」と「まなびポケット」が「2025年度グッドデザイン賞」を受賞

- オムロンとNTTドコモビジネス、Catena-X接続に活用可能な「セキュアデータ連携ソリューション」提供に向けた連携を開始

- 大阪・関西万博「いのちの未来」からアンドロイド「Yui」を石川県へ招聘

- NTTドコモビジネス、docomo business RINK(R)において日本に本社を置く企業として初めて米Gartner(R)社「Eye on Innovation Awards」のWinnerに選出

- 川崎重工とNTTドコモビジネスが、ロボット・モビリティ・社会インフラ等のネットワーク連携による新しい社会の創造に向けた戦略的協業に関する覚書を締結



































