無料で使える法人向けグループチャット・ファイル共有ツール「JANDI」がデスクトップ通知に対応開始
無料で使える法人向けグループチャット・ファイル共有ツール「JANDI」がデスクトップ通知に対応開始【写真詳細】
極めてシンプルなユーザーインターフェースで、特にファイルのやりとりが効率的に行える企業向け社内チャットツール「JANDI」(ジャンディ)は、パイロットユーザーからの要望の多かったデスクトップ通知に対応を開始しました。実装済みのスマートフォン向けプッシュ通知と併せ、利便性が大幅に向上しました。
誰もが使える極めてシンプルなユーザーインターフェースで、グループチャットやファイル共有ができる企業向け社内チャットツール「JANDI(ジャンディ)」(http://www.jandi.com)に1月15日、デスクトップ通知機能が追加されました。
JANDIは、無料で使えるにもかかわらず、個人向けメッセンジャーの手軽さと、企業に求められる機能やセキュリティーを兼ね備えた、無料で使える新感覚のコミュニケーションツールです。電子メールでは煩雑な、頻繁なメールやファイルのやりとりを、JANDIを使うことでリアルタイムに、目的ごとに整理しながら行うことができ、コミュニケーションを圧倒的に効率化することが可能です。
近年、様々な社内チャットツールが提供されていますが、JANDIはその中でも一覧表示、絞り検索機能によるファイルのやりとりの容易さ、シンプルで誰にでも使えるインターフェース、高度な機能が無料で制限なく使える点を特徴としています。
【JANDIの主な特徴】
▼チャット
・グループチャット : トピックごとにオープン、プライベート、1対1専用と、用途に合わせて選べる3つのグループチャット
・ファイルストレージ : 5GBまで無料のファイルストレージ機能
・プッシュ通知機能 : デスクトップ通知、スマートフォンプッシュ通知対応
▼ファイル管理
・ファイル共有・検索 : ファイルの一覧表示、キーワード検索、各種絞り込み検索に対応
・ファイルコメント履歴: ファイルごとにコメントを履歴として記録する機能
▼その他
・マルチチーム管理 : 1つのログインIDで複数のチームを並行管理
・マルチデバイス対応: PC、スマートフォン(iOS, Android)対応
・セキュリティー: AWS利用、TLS/SSL暗号化通信、メールアドレス認証
・多言語対応:日、英、韓、中(繁体・簡体)対応
【料金】
・ 現在ベータ版のため完全無料
・ ユーザー数、投稿数、作成トピック数、利用期間の制限一切なし
・ より高機能でユーザー管理機能等を強化したプレミアム版も現在開発中
▼JANDIサービスURL (日、英、韓、中(繁体・簡体)対応)
http://www.jandi.com
▼Facebookページ
https://www.facebook.com/JandiJapan
※「JANDI」は韓国スタートアップのToss Lab, Incが2014年10月にイニシャルリリース。日本の子会社であるJANDI Japan 株式会社が日本における販売・マーケティング活動を実施。マッキンゼー・アンド・カンパニーや楽天で楽天市場のスマートデバイスデザイングループ・マネージャーなどを務めた山下純一が、2014年11月1日にToss Lab, Inc の日本のカントリーマネージャーに就任。JANDI Japan 株式会社の立ち上げ・運営を行っている
【本件に関するお問い合わせ先】
企業名:JANDI Japan 株式会社
担当者名:山下 純一
TEL:050-3703-0212
Email: junichi@tosslab.com
プレスリリース情報提供元:ValuePress!
スポンサードリンク
IT・テクノロジーの最新プレスリリース
- 【図書カードNEXT5000円分進呈】|テガラ株式会社が紹介キャンペーンを開催|条件達成で、ご紹介者さまと被紹介者さま双方に

- パーソルイノベーションより、『TECH PLAY Academy』と『コミックラーニング』が、「DXPO東京’25【秋】」に出展

- 【ドスパラ】音を自在に操る第一歩 オンライン講座 『基礎から学ぶイコライザー』12月8日(月) 20時より開催 参加者募集中

- 「Qoo10 MEGA BEAUTY AWARDS 2025」受賞アイテムを12/8(月)18:00から特設ページで公開!

- 華の会メール「恋愛コラム」~「本気なのに伝わらない」恋愛で告白が失敗する原因と対処法~
- 『月刊ネット販売』2025年11月号に代表の山崎のインタビュー記事が掲載

- ZETAコラムの最新記事「AIチャットと検索」をご紹介

- 【サードウェーブ】ゲーム系イベントに出展 ゲーム制作者・パブリッシャー・ユーザーが参加するベントでハイスペックな製品を実際に体感ください

- HitPaw FotorPea v5.1.0登場 — 高画質化・AI修復・複数画像生成・静止画から動画化まで、AI編集が一新!

- CMSoDがWebAuthn、リンクチェック等を実装し、更なるセキュリティ高度化へ




































