相続、遺産、財産にかかわる相談窓口サイト『相続110番』が1月30日よりオープン
相続、遺産、財産にかかわる相談窓口サイト『相続110番』が1月30日よりオープン【写真詳細】
2015年よりスタートする『相続110番』は、お客様の「心」と「費用」の負担を最小限に抑えるための相談窓口として、 専門家を自社で抱えていない公平な立場であるからこそできる、株式会社 FORM独自のサービス。今後は相続セミナーの開催などリアルな場でも広く展開する予定です。
相続、遺産、財産にかかわるエージェント、株式会社 FORM(所在地:東京都港区、代表取締役:小和田陽市)が、総合的な相続相談窓口サイト『相続110番』を 2015年1月30日よりオープンし、ご相談の受付を開始致しました。
▼相続110番:http://www.sozoku-110.jp/
■3万名以上の実績を持つFORMが満を持してお届けする新サービス
『相続110番』の運営会社である株式会社 FORM では、2009年の設立からこれまで、相続・遺産・財産にかかわるご相談でお会いした方々は 3 万名以上。会員制として一部の方へのサービス展開を行ってまいりましたが、続々とご相談者は増え続けております。
今年(2015年)の相続税増税の法改正以降、更なるスピードでお悩みを抱える方の増加を実感する中、どんな方でも安心してご利用いただける「相続の総合相談窓口」を目指し、各専門家のご協力も重なり、運営が実現致しました。
■どこに聞けばよいの? 相続の疑問や不安を解消
『相続110番』では、相続に関する一般的な基礎知識からご相談事例のコンテンツまでを掲載。無料相談窓口として、相続手続きでは「何が必要で、何をしなければならないのか?」ということを一緒に整理するために『相続110 番』をご利用いただく事が可能です。
たとえば、専門家や相続コンサル会社に依頼するとなった場合でも「ご自身でできる手続きの方法」や「どの専門家にお願いをしたらよいのか?」、「特殊な家族問題」 など、様々な疑問や不安に対してサポートして参ります。
お客様の「心」と「費用」の負担を最小限に抑えるための相談窓口として、専門家を自社で抱えていない公平な立場であるからこそできる、弊社独自のサービスです。
※必要があれば弊社から各専門家のご紹介(無料)、または弊社サービスのご案内(有料)をさせていただくことも可能です。
■最新ニュースの配信からセミナーの開催まで、今後も広く展開
弊社では、相続といえば『相続110番』と認知していただけるように、今後とも当サービスを通じて相続に関するニュースや法改正などの最新情報の配信(SNS・メール会員)に力を入れていきます。
そのほか、サイトコンテンツの拡充、 各専門家による相続セミナーの開催を予定しており、「ユーザー様が安心して相談できる」サイトを目指して参ります。
【関連情報ページ・SNS サイト】
▼相続110番:http://www.sozoku-110.jp/
▼弊社独自のサービス紹介(プライベートメッセンジャー):http://www.sozoku-110.jp/books/private-messanger
▼公式 Twitter アカウント(@sozoku110):https://twitter.com/sozoku110
▼公式 Facebookページ:https://www.facebook.com/FORM.PrivateMessenger
【株式会社FORM 会社概要】
本社:〒107-0052 東京都港区赤坂 2-17-12 チュリス赤坂 206
代表者:代表取締役 小和田 陽市
資本金:10,000,000 円
設立:2009年7月27日
Tel:03-6229-1928
URL:http://form-pm.jp/
事業内容:
・総合的な相続相談窓口サイト『相続110番』 の運営
・相続にかかわるコンサルティング業務
・遺産、財産にかかわるエージェント業務
・その他上記に付随する業務
提携先:弁護士、会計士、税理士、FP および相続に関連する各種ネットワーク
【本件に関するお問い合わせ先】
企業名:株式会社FORM
「相続110番」運用担当
TEL:03-6229-1928
Email:sozoku-110@form-pm.jp
プレスリリース情報提供元:ValuePress!
スポンサードリンク
IT・テクノロジーの最新プレスリリース
- 研究者・学会向け統合アカウントプラットフォーム「A-Pass」にORCIDログイン機能を追加
- バレーボール日本チャンピオンとヨーロッパチャンピオンが対戦 Qoo10、「ワールドチャレンジシリーズ 2025」に特別協賛!
- 天神住友生命FJビジネスセンターにAI警備システム「AI Security asilla」を導入
- コネクティ、知的障がい者ソフトボール大会「日本知的障がい者ソフトボール連盟東日本大会 ハンズホールディングス CUP 2025」にパートナー協賛
- eBay Japan合同会社、本社オフィスを赤坂センタービルディングに移転 ~より良いショッピング体験の提供を目指し、新たなステージへ~
- 生成AIと人が共に育つ時代の人材育成戦略とは?エンジニア・DX人材育成サービス『TECH PLAY Academy』、人材育成戦略についてのセミナーを開催
- 華の会メール「恋愛コラム」~70代の出会いはこれ!友達や話し相手を見つける方法を解説~
- 株式情報番組「Japan Stock Channel」にてIR対談動画の後編が公開〜代表取締役社長の山崎が出演、8/13(水)に前編を公開〜
- 終了間近!FANZAブックス「10円セール」第5弾を開催!「10円クエスト」報酬の3シリーズ全話も10円に!【8月21日まで】
- IT/TECHに関する学びのプラットフォーム『TECH PLAY』が共創イベントを開催