「アートフェア東京2015」アートフェア東京実行委員会事務局にスマートフォンを使ったクレジットカード決済サービスCoineyが採用
150319_Coineyアートフェア東京_ロゴ【写真詳細】
コイニー株式会社(本社:東京都渋谷区、代表取締役社長:佐俣奈緒子、以下コイニー)のスマートフォンやタブレットを使ったクレジットカード決済サービス「Coiney(コイニー)」が、3月20日より東京国際フォーラムにて開催される「アートフェア東京2015」のアートフェア東京実行委員会事務局に、昨年に続き本年も採用されましたことをお知らせします。
記念すべき10 回目を迎える「アートフェア東京2015」は、国内外から約140のギャラリーや企業などが参加し、古美術、工芸から日本画・洋画、現代美術まで、時代とジャンルを超えた幅広い作品が一同に展示、販売される国内最大のアートフェアです。アートフェア東京実行委員会事務局では従来、据置型のクレジット決済端末(CAT、CCT端末)を利用していましたが、スマートフォンやタブレットを用いたクレジットカード決済サービス「Coiney」を採用することにより、機器導入コストを低減できることや、会場内の場所を問わず誰でも簡単に利用できることから、このたびの採用に至りました。
※ギャラリー毎にクレジットカード決済手段が異なります
今後もコイニーは、決済ソリューションのリーディングカンパニーとして、スマートフォンやタブレット端末を使ったクレジットカード決済サービス「Coiney」の価値を高め、より多くの事業者に利用されるサービスを積極的に展開していきます。
【アートフェア東京2015 開催概要】
名称:アートフェア東京2015(英語表記:ART FAIR TOKYO 2015)
主催:アートフェア東京実行委員会
運営:aTOKYO株式会社
開催日程: 3月20日(金)11:00-21:00
3月21日(土)11:00-20:00
3月22日(日)10:30-17:00
会場:東京国際フォーラム 地下2階 展示ホール (東京都千代田区丸の内3-5-1)
【参考】
「アートフェア東京2015」プレスリリース http://artfairtokyo.com/press.html
-----------------------------------------------------------------------------------------------------
コイニー株式会社(Coiney Inc.)について
コイニーは、2012年3月23日に設立された、スマートフォンやタブレットを用いた事業者向けのクレジットカード決済サービス「Coiney(コイニー)」を展開している企業です。スマートフォンやタブレットのイヤホンジャックに専用のカードリーダーを挿入し、専用アプリを利用することで、インターネット環境があれば屋内外問わず、いつでも、どこでも、かんたんにクレジットカード決済を行うことが出来ます。
プレスリリース情報提供元:@Press
スポンサードリンク
コイニー株式会社の記事
その他の最新プレスリリース
- NTTドコモビジネスとNTT Com Asia、香港にて「APN InterLink」サービスを提供開始

- 訪日客観光客の「困った」をリアルタイムで解決グローバル・デイリーとジオテクノロジーズが協業、共同開発アプリ「Ask JAPAN」を10月22日より公開

- 大規模災害発生時における速やかな被災地支援に向けて、避難所支援における通信事業者間でのエリア分担などの連携体制を強化

- 中日本航空とNTTドコモビジネス、日本で初めてセルラードローン「Skydio X10」を利用した空港滑走路夜間点検の実証実験を実施

- 栃木県塩谷町の私有林を集約しJ-クレジット創出・販売で連携協定締結

- 「脳の健康チェック」と「まなびポケット」が「2025年度グッドデザイン賞」を受賞

- オムロンとNTTドコモビジネス、Catena-X接続に活用可能な「セキュアデータ連携ソリューション」提供に向けた連携を開始

- 大阪・関西万博「いのちの未来」からアンドロイド「Yui」を石川県へ招聘

- NTTドコモビジネス、docomo business RINK(R)において日本に本社を置く企業として初めて米Gartner(R)社「Eye on Innovation Awards」のWinnerに選出

- 川崎重工とNTTドコモビジネスが、ロボット・モビリティ・社会インフラ等のネットワーク連携による新しい社会の創造に向けた戦略的協業に関する覚書を締結






































