ネットキャッチャー『鑑定団』を7月21日からスタート~日本最大級のネットキャッチャー「ネッチ」に参画~
ランディングページ【写真詳細】
リサイクルエンターテイメントストア「静岡鑑定団グループ」を運営する株式会社神成(読み:シンセイ、本社:静岡県静岡市、代表:成川 政明)は、日本最大級のネットキャッチャーサービスを運営する株式会社ネッチ(本社:東京都豊島区、代表取締役社長:平島 稔)と提携し、ネッチが開始した「ネットキャッチャーポータル」第二号となる「ネットキャッチャー『鑑定団』(KANTEIDAN)」(以下 鑑定団)のサービスを2016年7月21日(木)に開始します。
ネットキャッチャー『鑑定団』: http://kanteidan.netch-jpn.com/
静岡鑑定団グループ : http://e-kanteidan.com/
ネットキャッチャーとは、インターネットを通じてクレーンゲームをプレイできるインターネット専用サービスです。バーチャルゲームではなく、実際のクレーンゲームを操作できるのが特徴で、獲得した景品は登録の住所へ全国無料配送されます。
「ネットキャッチャーポータル」とは、ネッチが集客した33万IDの内、希望するユーザーが、1アカウントで様々な運営事業者が提供するネットキャッチャーを簡単に楽しめる画期的なサービスです。これによりネッチのユーザーは希望すればネッチIDでそのまま『鑑定団』をプレイすることができます。
「静岡鑑定団グループ」は静岡県内に7店舗を構え、ゲーム・古着・トレカ・フィギュア・スマートフォンなど幅広い商材を買取及び販売しています。2015年の買取実績件数はグループ全体で約32万件、同年に通信買取サイト「買取日和」を開設し、現在では全国各地から買取を行っています。実在店舗を構え、豊富な在庫を持つ当社がネットキャッチャーに参画することで、フィギュアなどの定番商品のほか、中古商材や独自の流通ルートからの商品調達など、独自の景品展開が見込めます。実際に、話題の『トレーディングカード』や、『中古コミック完結セット』、廃盤タイトルや激レアを含む『プラモデル』、静岡茶コーラや桜えび茶漬けなどの『ご当地グルメ』といった景品を現在予定しています。
■株式会社神成について
社名 : 株式会社神成
本社所在地: 〒421-1221 静岡県静岡市葵区牧ケ谷2140
代表者 : 成川 政明
設立 : 1986年12月
従業員数 : 140名
事業内容 : リサイクル業
プレスリリース情報提供元:@Press
スポンサードリンク
モバイル・アプリの最新プレスリリース
- 『ラストクラウディア』×『空の軌跡 the 1st』8月21日(木)よりコラボ開催決定!!
- ながら運転防止!Appleデバイスを3台同時に充電できるワイヤレス車載充電器、8月30日まで先行予約販売
- 期間限定 特典が1.5倍にアップ みんなお得な「紹介割キャンペーン」が8月8日から開始
- 『ラストクラウディア』に「艶妖の奏姫ラブレス」登場!今なら、ユニット引換券が貰える記念プレゼントも開催中!!
- 【8月限定】iPhone1円〜、Android一括0円!法人スマホ大特価キャンペーン開催中
- 【モバシティ】Motorola edge 50s proが一括1,472円!来店不要のスマホ乗り換えサービスが人気モデル特価を開始
- [516人が回答]新型iPhone17に期待すること 2位は「デザイン・カラー」、1位は?
- <開始わずか3日で支援額350万円突破!>世界10万人が愛用する「Mech Wallet」が日本初上陸!7/25よりGREEN FUNDINGで先行販売開始!
- システム ディ、北海道庁旧本庁舎(赤れんが庁舎)に『Smart Hello チケット』を導入
- 『ラストクラウディア』全世界700万人DL記念の豪華キャンペーン開催中!新ユニット「黒聖の騎士リュート」と「精霊王アルネウス」も登場!!