- ホーム >
- プレスリリース >
- 株式会社オルトプラス
新規ゲーム開発に特化した開発スタジオをscopes社と新設株式会社エスエスプラスを設立スマートフォン向けに複数タイトルの開発に着手
株式会社オルトプラス(本社:東京都渋谷区、代表取締役CEO:石井 武、以下「オルトプラス」)と株式会社scopes(本社:東京都豊島区、代表取締役:北村 紀佳、西野 誠、以下「スコープス」)は、これまで「結城友奈は勇者である 花結いのきらめき」を含む、複数の新規ソーシャルゲームタイトルを共同で開発しておりましたが、ソーシャルゲームタイトルのラインナップを拡充するために、ソーシャルゲームの開発に特化した開発スタジオとして、『株式会社エスエスプラス』を設立いたしましたのでお知らせいたします。
スコープスは、App Store、Google Play向けのスマートフォンゲーム開発を軸としたメンバーを中心に構成され、各個人の開発実績では国内売上の上位にランクインしているタイトルも複数あり、多くのお客様にプレイ頂いております。新設会社のエスエスプラスはスコープスのゲーム開発事業を継承し、オルトプラスの新規開発チームを混成させることで組織を増強。既に開発を着手している複数の新規ゲーム開発にとどまらず、運営共通基盤の開発なども実施。互いの強みを発揮できる環境を実現できました。なお、代表取締役にはスコープスの共同代表である西野誠氏が就任致します。
エスエスプラスは、多くのヒットタイトルを生み出したゲームクリエイター集団を擁し、スマートフォンゲームを通じて”市場に変化をもたらす”ことを企業理念として、お客様に“価値ある体験”をして頂けるよう新規スマートフォンゲームの開発を行っていきます。
<新設する会社の概要>
表1: https://www.atpress.ne.jp/releases/124980/table_124980_1.jpg
オルトプラスは今後も、自社単独での事業展開にこだわらず、他社との協業を進めることにより、IPホルダー様やパブリッシャー様と最適な座組みによるゲーム開発・運営を行うことにより、ゲームを遊ぶユーザー様の満足度を高めてまいります。
株式会社エスエスプラス 会社概要
会社名: 株式会社エスエスプラス
代表 : 代表取締役CEO 西野 誠
所在地: 〒150-0002 東京都渋谷区渋谷3-12-18 渋谷南東急ビル9F
設立 : 2017年3月13日
営業開始: 2017年4月1日
資本金: 1,000万円
株主 : 株式会社オルトプラス 株式会社scopes
事業内容: 新規スマートフォンゲーム開発
社長経歴
代表取締役社長 西野 誠(にしの まこと)略歴
1976年生まれ。
2000年、株式会社ソフトウエア興業に入社、
2006年、株式会社ネットマイル入社、
2010年、株式会社ドリコム入社、
2015年、合同会社scopes設立
2016年、株式会社scopesの代表取締役COO
2017年3月、株式会社エスエスプラスの代表取締役
株式会社オルトプラス 会社概要
会社名: 株式会社オルトプラス
東京証券取引所市場第1部上場(証券コード:3672)
代表 : 代表取締役CEO 石井 武
所在地: 〒150-0002 東京都渋谷区渋谷3-12-18 渋谷南東急ビル9F
設立 : 2010年5月6日
URL : http://www.altplus.co.jp/
株式会社scopes 会社概要
会社名: 株式会社scopes
代表 : 代表取締役CEO 北村 紀佳
代表取締役COO 西野 誠
所在地: 〒171-0014 東京都豊島区池袋2-13-4 天翔池袋西口ビル 512
設立 : 2015年8月3日
URL : http://www.scopes.co.jp/
プレスリリース情報提供元:@Press
スポンサードリンク
株式会社オルトプラスの記事
- オルトプラス、日本・ベトナムの両拠点で情報セキュリティマネジメントの国際規格「ISO/IEC27001(ISMS)」を認証取得

- イベント出展及びセッション登壇のお知らせ『CEDEC2017』にオルトプラスCTOの嶋田が登壇〜セッションテーマ〜年間被害総額10億円?!スマホアプリのセキュリティ裏話

- スマートフォンアプリケーションやWebアプリケーションの診断を行う『セキュリティ診断サービス』の提供を開始

- スマートフォンアプリ開発者向けセキュリティサービス『DxShield』アプリ開発支援サービスの『DeployGate』との連携を開始〜複数台の端末への配信やテストの実行が簡単に実施可能〜

- オルトプラスがゲームに特化したMSP事業ゲームインフラマネージメントサービス<GIMS>の提供を開始

その他の最新プレスリリース
- NTTドコモビジネスとNTT Com Asia、香港にて「APN InterLink」サービスを提供開始

- 訪日客観光客の「困った」をリアルタイムで解決グローバル・デイリーとジオテクノロジーズが協業、共同開発アプリ「Ask JAPAN」を10月22日より公開

- 大規模災害発生時における速やかな被災地支援に向けて、避難所支援における通信事業者間でのエリア分担などの連携体制を強化

- 中日本航空とNTTドコモビジネス、日本で初めてセルラードローン「Skydio X10」を利用した空港滑走路夜間点検の実証実験を実施

- 栃木県塩谷町の私有林を集約しJ-クレジット創出・販売で連携協定締結

- 「脳の健康チェック」と「まなびポケット」が「2025年度グッドデザイン賞」を受賞

- オムロンとNTTドコモビジネス、Catena-X接続に活用可能な「セキュアデータ連携ソリューション」提供に向けた連携を開始

- 大阪・関西万博「いのちの未来」からアンドロイド「Yui」を石川県へ招聘

- NTTドコモビジネス、docomo business RINK(R)において日本に本社を置く企業として初めて米Gartner(R)社「Eye on Innovation Awards」のWinnerに選出

- 川崎重工とNTTドコモビジネスが、ロボット・モビリティ・社会インフラ等のネットワーク連携による新しい社会の創造に向けた戦略的協業に関する覚書を締結





































