- ホーム >
- プレスリリース >
- 株式会社サーチフィールド
クラウドファンディング特化型ふるさと納税サイト「F×G(エフバイジー)」が広島県三次市、宮崎県高鍋町と提携。まちの伝統保全や風景保全のプロジェクトを連続リリース
クラウドファンディング特化型ふるさと納税サイト「F×G(エフバイジー)」が広島県三次市、宮崎県高鍋町と提携。まちの伝統保全や風景保全のプロジェクトを連続リリース【写真詳細】
クリエイター支援事業を手掛ける株式会社サーチフィールド(東京都品川区西五反田、代表取締役社長:小林琢磨、以下自社)は、自社で運営するクラウドファンディング特化型ふるさと納税サイト「F×G(エフバイジー)」を利用し、広島県三次市及び宮崎県高鍋町と契約を交わし、三次市で450年続く鵜飼の伝統を全国に広めるプロジェクト(目標金額100万円/寄附受付は12月31日まで)、高鍋町で日本一のひまわり畑の保全を呼びかけるプロジェクト(目標金額100万円/寄附受付は8月13日まで)を開始しました。
■本プレスリリースのトピックス
・F×Gは広島県三次市・宮崎県高鍋町とふるさと納税対象事業支援で提携。同自治体の特設サイトを立ち上げ、連続リリース。
・広島県三次市で450年続く鵜飼の伝統を、後世へ残していくための資金調達をするクラウドファンディングプロジェクトをリリース。
・宮崎県高鍋町では日本最大1,100万本のひまわり畑の保存への寄附を募るクラウドファンディングプロジェクトをリリース
・返礼品はそれぞれの記事にちなんだF×Gオリジナルのものを用意
・寄附者はふるさと納税制度の適用により寄附額に応じた控除が受けられる。
■広島県三次市プロジェクト概要
[資料: https://files.value-press.com/czMjYXJ0aWNsZSMzMjc2OSMxODU3MjcjMzI3NjlfVW5RU0tXSUJoZS5qcGc.jpg ]
プロジェクト名:鵜の大量死を乗り越え…あなたも450年の伝統の守り手になってくれませんか?
プロジェクト期間:2017年7月3日(月)〜2017年12月31日(金)
目標金額:100万円
プロジェクトURL: https://fbyg.jp/projects/ukai
プロジェクト詳細:
約450年前の室町時代に始まった三次の鵜飼。鵜舟(うぶね)に乗った鵜匠が、鵜という鳥をあやつって鮎を採る伝統漁法で、夏の風物詩の一つ。その鵜が、2016年1月に環境による体調変化で大量死してしまうというショッキングな出来事が発生。当時は他の地域から鵜を受け入れ乗り越えたものの、後継者不足を含めた伝統保全への課題が山積する結果となった。その三次の鵜飼の伝統を受け継いでいくための寄附募集を開始する。
■宮崎県高鍋町プロジェクト概要
[資料: https://files.value-press.com/czMjYXJ0aWNsZSMzMjc2OSMxODU3MjcjMzI3NjlfaE5UUW5CaGlKVC5qcGc.jpg ]
プロジェクト名:日本最大のひまわり畑は復興のシンボルだった!この風景をふるさと納税で守ってくれませんか
プロジェクト期間:2017年7月5日(水)〜2017年8月13日(日)
目標金額:100万円
プロジェクトURL: https://fbyg.jp/projects/himawari
プロジェクト詳細:
2010年。宮崎県高鍋町も属する児湯郡で猛威をふるった口蹄疫。高鍋町でも家族同様に育てていた牛豚たち34,559頭を一頭残らず殺処分するという悲しい結末を迎えた。口蹄疫の影響で畑に牛や豚の肥料が使えなくなったことで、その解決策として、堆肥にもなって景観に寄与するひまわりを植えることを思いついた農家の方々がいた。いつしかそのひまわりの数は1,100万本に達し、日本最大に。ただこのひまわりにも多額の維持保全の費用がかかる。口蹄疫を忘れないことにつながるこの景色を守っていくための資金調達を開始。
■思いがとどく、ふるさと納税「F×G(エフバイジー)」について
FAAVOが新しく提供する、地方自治体のためのクラウドファンディング型ふるさと納税プラットフォームです。地元を盛り上げたい地域住民、地元を離れて都市部に住む人々が、ふるさとや縁のある場所に気軽に関われる未来をつくるために、「ふるさと納税」制度に着目。自治体間競争の時代を生き抜き「選ばれる地方」にならんとする全国の自治体を“ガバメントクラウドファンディング”でサポートします。
URL:https://fbyg.jp/
■地域特化型クラウドファンディング「FAAVO」について
2012年6月に開始した地域に特化したクラウドファンディングサービス。現地の事業者、行政、金融機関などと連携し、エリアごとにオーナーを立てて運営している点が最大の特長。2017年7月現在、全国68エリアで展開中。5年で約1,200件を超える“地域を盛り上げるプロジェクト”をコーディネート。
URL:https://faavo.jp/
■株式会社サーチフィールド会社概要
【会社名】 株式会社サーチフィールド
【代表者】 代表取締役社長 小林 琢磨
【所在地】 東京都品川区西五反田7-20-9 KDX西五反田ビル3階
【設立】 2008年7月28日
【事業内容】
ソーシャルゲーム等のイラスト制作代理サービス ギクタス
地域に特化したクラウドファンディング「FAAVO」の運営
ウェブサイト:https://www.searchfield.jp/
プレスリリース情報提供元:ValuePress!
スポンサードリンク
株式会社サーチフィールドの記事
- ふるさと納税サイトエフバイジー(F×G)、埼玉県秩父市の「ポテくまくんの雨カッパづくり」と「秩父雲海ライブカメラ設置」の2プロジェクトを開始
- 株式会社サーチフィールド、ふるさと納税サイト「エフバイジー(F×G)」にて、宮崎県高鍋町の姉妹都市・福岡県朝倉市を支援する九州北部豪雨災害支援プロジェクトを開始
- 地域×クラウドファンディングFAAVO、平成29年九州北部豪雨支援プロジェクトの特設ページを開設
- 未来創造空間MUKASA-HUBと地域×クラウドファンディングFAAVOがパートナーシップを締結し、施設利用者のクラウドファンディング利用サポートで連携
- 株式会社サーチフィールドが運営する地域×クラウドファンディングFAAVOが、株式会社エネルギア・コミュニケーションズと中国地方三県のFAAVO運営で業務提携
IT・テクノロジーの最新プレスリリース
- 「らぶカル」にて「Jewelry Box」の新作コミックが先行販売開始!発売を記念したセールも開催!
- 【ドスパラ】『数量限定週替わりSALE』開催 ドスパラスタッフおすすめのPCパーツ・周辺機器購入で使える 値引きクーポン配布中
- 希島あいりさん卒業配信!総勢20名以上が生配信予定!8月のFANZAライブチャットAV女優イベント情報|初回限定無料体験キャンペーン実施中
- 【サードウェーブ】AIと設計の現場に“ちょうどいい”高性能ワークステーション『THIRDWAVE Workstation N6632』ドスパラプラスにて受注開始
- 人気作品が50%OFF!「オトナのサマーキャンペーン2025」開催!【本日から9月12日まで】
- JAPANNEXTが31.5インチ VAパネル採用 昇降式多機能スタンドを搭載したフルHD液晶モニターをECサイト限定 25,980円で8月1日(金)に発売
- JAPANNEXTが31.5インチ VAパネル採用 USB-C(最大65W)給電に対応したフルHD液晶モニターを30,980円で8月1日(金)に発売
- JAPANNEXTが31.5インチのVAパネルを搭載したフルHD液晶モニターをECサイト限定 23,980円で8月1日(金)に発売
- JAPANNEXTが27" TNパネル 165Hz対応 昇降式多機能スタンド搭載のWQHDゲーミングモニターをAmazon限定 26,480円で8月1日に発売
- 夫/妻に「愛」はある?今の結婚に満足している?──約560人の既婚者に夫婦関係をアンケート調査