- ホーム >
- プレスリリース >
- サイブリッジグループ
サイブリッジグループ シェアサイクル事業「CYBRiDGE WeCycle(仮)」の参入検討を開始
サイブリッジグループ シェアサイクル事業「CYBRiDGE WeCycle(仮)」の参入検討を開始【写真詳細】
サイブリッジグループの代表である水口翼は、2018年にむけてシェアサイクル事業「CYBRiDGE WeCycle(仮)」への参入検討を開始しました。シェアリング自転車オーナーを募集し台数を確保した上で、各種スポットに配置されたシェアリング用自転車をスマートフォンアプリケーションや暗号通貨などを利用して簡単に利用できる仕組みを検討中です。
[資料: https://files.value-press.com/czMjYXJ0aWNsZSMyMDAjMTg5MzA2IzIwMF9UTWRDcmV5SWtTLnBuZw.png ]
サイブリッジグループ(本社:東京都港区、代表取締役会長 兼 CEO 水口翼)は、2018年に向けてシェアサイクル事業「CYBRiDGE WeCycle(仮)」の検討を開始したことをお知らせします。
サイブリッジグループでは、以前より託児併設型コールセンター事業や、飲食業、教室運営、空き家再利用を目的とした地方拠点でのキノコ生産などインターネット事業にとどまらず幅広く事業を展開しております。
この度、更なるリアル事業の展開として、シェアサイクル事業への参入検討を開始いたしました。参入時期は2018年の上半期を目安としています。またシェアサイクル事業と併せて、以前よりグループのオフィス内移動に利用しているセグウェイについても「オフィス用セグウェイレンタル事業」としての提供を検討しています。
検討事業内容
1~10万円の価格帯のシェアリング用自転車をスポンサー様(通称:チャリオーナー)に購入頂き、スポンサー仕様としたうえで各種 駐輪場に設置し、専用アプリや専用決済システムで利用できるシェアリングエコノミーシステムを検討しております。
自転車を購入頂いたスポンサー様(通称:チャリオーナー)は、全体の稼働台数に対する所有自転車(通称:チャリシェア)に応じて、事業の収益の一部が還元される仕組みを検討しております。
事業検討の背景
昨年より中国にてシェアサイクル(自転車)事業に多くの事業者が参入しています。中国をはじめ世界での交通・公共インフラの発展やシェアリングエコノミー市場の拡大は、世界的に日々進化を見せています。
また、来る2020年の東京オリンピックに向け、政府は訪日外国人数の目標を4000万人に設定しました。(国土交通省 観光庁)今後の外国人観光客の増加に伴う交通インフラの整備は、急務であり必須、と見て間違いありません。
世界で使われているインフラの仕組みを取り入れ、観光客はもちろん、私たちの日常生活における新たな交通インフラ網の可能性を追求していければと考えております。
自治体・企業さまへ - 事業パートナー募集
共にシェアサイクル文化の発展に尽力、ご協力いただける自治体・企業のパートナー様を募集いたします。
・駐輪場、または駐輪場予定地の提供
・シェアサイクル事業の協業
・オフィスビルを拠点とする企業へのセグウェイ提供
ご検討いただける事業者様からのご連絡を、心よりお待ちしております。
ご紹介も受け付けております。お気軽にお問い合わせください。
プレスリリース情報提供元:ValuePress!
スポンサードリンク
サイブリッジグループの記事
IT・テクノロジーの最新プレスリリース
- インタビュー記事『花王がD2C戦略を強化。CX向上のためにサイト内検索、ハッシュタグ、レビューなど4サービス同時導入! その背景に迫る』が掲載
- コミック教材を活用した研修サービス 『コミックラーニング』、カスハラ方針策定の大阪にて、ハラスメント研修に関するコミック教材をお披露目
- DXとおもてなしで葬祭業の未来を支える株式会社SHF、フューネラルビジネスフェア2025に出展
- 千葉県 2025年05月|配達員・配送・運転手の求人数を調査
- ヤマト運輸2024年05月|配達員・配送・運転手の求人調査
- YouTube「華の会チャンネル」~40代恋愛の注意点!成功のためのポイント~
- 仕事探しトレンドを読み解く、デリバリー/配達員専門の求人検索サイト デリバリーバイトNAVI「2025年04月求人検索トレンド」発表
- ヤクルト2024年04月|配達員・配送・運転手の求人調査
- 新潟県 2025年04月|配達員・配送・運転手の求人の平均時給を調査
- JAPANNEXTがモニター上部に設置し、手元を明るく照らすモニターライト4機種を5月2日(金)に同時発売