- ホーム >
- プレスリリース >
- 株式会社WESEEK
業界初「スキルオークション」でフリーランスエンジニアと企業をダイレクトに繋げる SEROKU(セロク)がβ版をリリース!
業界初「スキルオークション」でフリーランスエンジニアと企業をダイレクトに繋げる SEROKU(セロク)がβ版をリリース!【写真詳細】
株式会社WESEEK(本社:東京都、代表取締役:武井雄紀)は、2017年12月6日(水)に SEROKU(セロク)のβ版をリリースします。SEROKUは、フリーランスエンジニアと企業をスキルオークションによって結びつける新しいマッチングプラットフォームです。既存のSES(システム・エンジニアリング・サービス)と一線を画した、仲介事業者を介さない仕組みを構築することで、フリーランスエンジニアと企業がホワイトな関係でお仕事ができる社会を実現してまいります。
https://seroku.jp/
SEROKUは、「フリーランスエンジニアと企業をダイレクトに結びつける」をコンセプトにおいているサービスです。フリーランスエンジニアの案件探しと企業のエンジニア探しをオークションという仕組みを使うことでダイレクトに結びつけていきます。
[資料: https://files.value-press.com/czMjYXJ0aWNsZSM1NDM3MyMxOTQwNTQjNTQzNzNfRUNwblZ3bU9iUS5qcGc.jpg ]
SEROKU開発の背景
(1)フリーランスエンジニアの需要増加
昨今、システム開発案件の増加に伴ったエンジニアの不足により、フリーランスエンジニアを業務委託で雇用したいという企業はますます増加しています。また、自分の実力を試したい、組織にとらわれず自由に仕事をしたい、もっと高い報酬を得たいという動機からフリーランスとしての道を歩むエンジニアも年々増加しています。
(2)SESによる弊害
企業のエンジニア需要が増加してもフリーランスエンジニアが新しい仕事を自分で探して、交渉・契約を行うのは容易ではありません。そのため、SES(システム・エンジニアリング・サービス)と呼ばれる「フリーランスを企業に紹介する」事業者を頼って仕事を得ているフリーランスエンジニアが非常に多い状況です。SES事業者は、企業から支払われる報酬からマージンを差し引いた金額をフリーランスエンジニアに支払う派遣契約に近い形態をとっていますが、SESでは中間に複数の会社が介在することが多くあり、介在している各社が中間マージンを得る構造になっています。このような現場とフリーランスエンジニアとの距離が遠い状況では、以下のような問題が恒常的に発生しています。
・二重三重の中間会社があり派遣業法に抵触する可能性がある
・中抜きが大きいため、適正な報酬がフリーランスに渡らない
・エンジニアが自らのスキルを活かせるお仕事に巡り会えない
・企業側が最適なスキルを持つ人材を見つけにくい
・企業側の期待値とフリーランス側のアウトプットイメージに乖離が発生している
(3)業界初「スキルオークション」でエンジニアと企業の直接取引を実現
フリーランスエンジニアの雇用にかかる問題を解決するためにSEROKUでは、企業との直接契約ができる新しいプラットフォームを開設いたします。業界初となるスキルのオークションシステムを導入することによって上記問題を解決できるような新しいプラットフォームを構築してまいります。12月6日(水)にβ版をリリースいたしました。
SEROKUの今後の展開
UIの改善や機能拡張、セロクジャーナルのコンテンツ充実を行うことで、2018年6月までに登録フリーランスエンジニア数3,000人、利用企業数150社を目指します。また、オークションという提供方法に固執せず、人材紹介や派遣等、様々な手法でフリーランスエンジニアと企業のニーズを満たすサービス拡張を行なって参ります。
セロクジャーナルについて
β版のリリースに合わせて、フリーランスエンジニアや企業のために情報配信をする「セロクジャーナル」をオープンしました。「セロクジャーナル」では、フリーランスエンジニアとして第一戦で活躍している人にフォーカスを当てたインタビューやフリーランスの方に向けたお役立ち情報を提供して参ります。リリース時点では「美しすぎるフリーランスエンジニア」第一弾としてウェブ系フリーランス集団ラシュリエの代表を務める吉岡綾さんのインタビューや「逃げ切り」をテーマにtwitterやYoutubeで多数のフォロワーを持つやまもとりゅうけんさんのインタビューを掲載いたします。
[資料: https://files.value-press.com/czMjYXJ0aWNsZSM1NDM3MyMxOTQwNTQjNTQzNzNfVnhhQVNUR1NVdy5wbmc.png ]
キャリア相談
SEROKUでは、幅広くエンジニアを応援して参ります。オークションは怖い、どういったキャリア仕事を選んでいくと良いか悩んでいる、フリーランスになろうと考えている等のお悩みをお持ちのエンジニアの方はSEROKU内にある「キャリア相談」から直接ご相談いただければと思います。
WESEEKについて
株式会社WESEEKは、エンジニア11人で構成される生粋のエンジニア集団です。アジャイル(Agile)とスクラム(Scrum)を利用し、顧客との密な合意形成及びエンジニアのパフォーマンス最大化を図ることで、炎上しないプロジェクトを実現しています。エンジニアがよりハッピーに働ける環境を実現したいとの思いからSEROKUの開発を行うに至りました。
■SEROKU(セロク)フリーランス
〜フリーランスエンジニアと企業をダイレクトに結びつける〜
https://seroku.jp/
[資料: https://files.value-press.com/czMjYXJ0aWNsZSM1NDM3MyMxOTQwNTQjNTQzNzNfaU9UVGpadnNKWi5wbmc.png ]
【株式会社WESEEK概要】
本社:〒102-0072 東京都千代田区飯田橋4-1-1 飯田橋ISビル8F
代表者:代表取締役 武井雄紀
設立:2005年 6月2日
資本金:1,500万円
Tel:03-6667-4862
mail:sales@seroku.jp
URL:https://weseek.co.jp/
事業内容:ソフトウェア開発
プレスリリース情報提供元:ValuePress!
スポンサードリンク
株式会社WESEEKの記事
IT・テクノロジーの最新プレスリリース
- 『FANZA動画 10円セール』第3弾スタート!9月17日(水)から19日(金)まで!全10商品を10円で購入可能に
- 天空、2画面クラムシェル型Android搭載ポータブルゲーム機 「AYANEO Pocket DS 国内正規版」を12月上旬に発売
- 天空、デュアルスクリーン採用のWindows小型ノートPC「AYANEO FLIP 1S DS 国内正規版」を11月中旬に発売
- 華の会メール「恋愛コラム」~彼が落ち込んだときポジティブな彼女ができること~
- 【調査レポート】ビジネスフォン導入理由の7割は「移転・老朽化」― 2025年夏期、中小企業の問い合わせ分析
- イー・エージェンシー、Google Cloud・生成AIに強いMBKデジタルと業務提携─Google アナリティクス導入支援とクラウドソリューションの連携強化
- シモジマが運営するECサイト『シモジマオンラインショップ』の導入事例を追加
- 東急とアジラ、資本業務提携を経て協業にさらなる進展 ~渋谷エリア広域にわたるDXを目指し新たに3物件での実証実験を開始~
- 【GALLERIA】 ぶいすぽっ!カスタムが今年も開催決定 東京ゲームショウ2025 ステージイベント一部公開
- 同人情報メディア「いきぬき亭」2025年8月に月間10万PVを突破!サービス開始から1年半で過去最高を記録