- ホーム >
- プレスリリース >
- トゥギャッター株式会社
トゥギャッターがTwitterオフィシャルパートナーのNTTデータと契約、APIの提供を受け高精度なツイート取得が可能に
Togetter ロゴ【写真詳細】
ツイートまとめサイト「Togetter(トゥギャッター)」を運営するトゥギャッター株式会社(以下:トゥギャッター)は、株式会社NTTデータ(以下:NTTデータ)とTwitter Japan株式会社(以下:Twitter Japan)による「インキュベーション制度」を利用し、NTTデータからのTwitterデータ受領を開始しました。
「インキュベーション制度」はNTTデータとTwitter Japanが2017年11月に導入した制度で、国内のスタートアップ企業がTwitterデータをより身近に・より高いパフォーマンスで利用するための仕組みです。
画像1: https://www.atpress.ne.jp/releases/148166/LL_img_148166_1.png
Togetter ロゴ
これまでトゥギャッターが利用してきたパブリックなTwitter検索APIには、まとめ作成時のツイート検索において「ツイートの取得漏れ(存在するツイートが検索結果に表示されない)」「ごく短い期間しか遡れない」等の制限がありました。
このたびNTTデータと契約を結び、2018年1月から提供を受けている「リアルタイムサーチAPI」では「過去30日間の全ツイート」が検索対象となるほか、検索したい期間の指定も行えるなど、より精度の高いツイート取得が可能となります。
今後はこのAPIをトゥギャッターに実装し、ユーザーがより快適にまとめを作成できる環境を提供していく予定です。さらに、トゥギャッターを活用しているユーザーに特典機能を付与していく計画もあり、まとめ作成を通じてTwitterを含むソーシャルメディアのさらなる活性化に貢献していきます。
■Togetterについて
「Togetter(トゥギャッター)」[URL: https://togetter.com ]は、Twitterのタイムラインからユーザが自由につぶやきを抽出し、リアルタイムに編集・公開できる「ツイートまとめサイト」です。一瞬でつぶやきが流れていってしまうTwitterから「Togetter」で話題ごとにツイートを抽出しまとめることで、つぶやき単体では得られなかった価値を生み出すことが可能です。まとめられたコンテンツはYahoo!ニュースなど多くのメディアにニュースソースとして取り上げられています。
■トゥギャッター株式会社について
トゥギャッター株式会社は、Twitterのまとめサイト「Togetter」の運営を目的として設立されたWebサービス企業です。代表者である吉田 俊明が2009年10月に個人でサービスインした「Togetter」を、ユーザ数増加やサービスの安定供給および強化への対応のため、2010年6月末に法人化したものです。「Togetter」のほかに、海外向けキュレーションサービス「Chirpstory(チャープストーリー)」[URL: https://chirpstory.com ]や、つぶやきメディア「Togech(トゥギャッチ)」[URL: https://togech.jp/ ]を展開しております。
プレスリリース情報提供元:@Press
スポンサードリンク
トゥギャッター株式会社の記事
モバイル・アプリの最新プレスリリース
- [516人が回答]新型iPhone17に期待すること 2位は「デザイン・カラー」、1位は?
- <開始わずか3日で支援額350万円突破!>世界10万人が愛用する「Mech Wallet」が日本初上陸!7/25よりGREEN FUNDINGで先行販売開始!
- システム ディ、北海道庁旧本庁舎(赤れんが庁舎)に『Smart Hello チケット』を導入
- 『ラストクラウディア』全世界700万人DL記念の豪華キャンペーン開催中!新ユニット「黒聖の騎士リュート」と「精霊王アルネウス」も登場!!
- WiFiストア限定キャンペーンのお知らせ!WiFiストアの経由クレジットカード払いで「どんなときもWiFi」を申込むと、通常3,300円の事務手数料が無料に。2025年6月23日(月)より
- BIGLOBEが新たにスマートフォン3機種を提供開始 ~独自のAI機能を備えたOPPO製スマートフォンなどをラインアップに追加~
- 超小型・超軽量 指紋認証機能付きSSD「iKlips S」発売のお知らせ
- プロレベルの望遠撮影をスマホで実現する革新的モバイルレンズ『APL 20-60X』が「Makuake」でプロジェクト実施中!
- 日本通信社、次世代モバイル戦略「Neo-Carrier」に向けた中核メッセージング基盤としてEnghouse Networksを採用
- 『ラストクラウディア』に「神麗の魔騎士ディグログ」登場!メインストーリーの続きとなる新ストーリーも追加!!