■「ITモダナイゼーションで実践!最後のホストレガシーシステム刷新」セミナーを7/6に開催□ IT基盤改革の取組み方をモダナイゼーション最新動向と事例で解説
■「ITモダナイゼーションで実践!最後のホストレガシーシステム刷新」セミナーを7/6に開催□ IT基盤改革の取組み方をモダナイゼーション最新動向と事例で解説【写真詳細】
モダナイゼーション(マイグレーション) プロバイダ システムズは、システム再構築を担当する情報システム担当者様を対象として『ITモダナイゼーションで実践!最後のホストレガシーシステム刷新』~ IT基盤改革の取り組み方をモダナイゼーション最新動向と事例で解説 ~と題したセミナーを、7月 6日(金)に開催いたします。マイグレーションプロバイダであるシステムズでは今回、汎用機やオフコンなどのホストレガシー問題をテーマに取り上げ、ブラックボックス化が進むIT基盤の刷新・再構築アプローチである「ITモダナイゼーション」について、最新の業界動向と移行事例、当社が推奨する「リライト手法」を独自変換ツールのデモを交え紹介します。 [資料: https://files.value-press.com/czMjYXJ0aWNsZSMxNjM4NCMyMDI3MTMjMTYzODRfWFpXbFdxQkFlYS5qcGc.jpg ] 株式会社システムズ(本社:東京都品川区、代表取締役社長:小河原隆史)は、7月6日(金)に東京・五反田の東京本社セミナールームで、「ITモダナイゼーションで実践!最後のホストレガシーシステム刷新」と題したプライベートセミナーを開催します。 当社では、レガシー化した既存システムをモダナイズ(近代化)するためのシステム移行に関するセミナーをお客様の課題やニーズに合わせて開催しています。今回は、企業にとって長年の課題となっている汎用機やオフコンなどの「ホストレガシーの撤廃問題」をメインテーマとしました。ブラックボックス化が進むIT基盤の刷新・再構築アプローチである「モダナイゼーション」について、最新の業界動向と移行事例、当社が推奨する「リライト手法」を独自変換ツールのデモを交え紹介します。 今回は当社のセッションのほかに、アクセンチュア社を招いた特別講演を実施、『日本企業におけるレガシーシステムのモダナイゼーションのポイント ~ 「理解不足」と「無謀な計画」が失敗の主な理由』という演題で、基幹システムの移行をいかに行い経営課題の解決を支援する最新テクノロジーをどう取り入れていくべきか、モダナイゼーションの最新アプローチを紹介します。 当社の講演は、ホストレガシー問題にどう取り組むべきかの概要編と事例編の2つのセッションを用意しています。概要編では、IT基盤刷新・再構築を前提としたモダナイゼーションのポイントなどを解説するほか、当社が進める「リライト手法」とは何か、また、変換ツールのデモなども行います。また、後半の事例編では、現場を熟知したプロジェクトマネージャーが、汎用機やオフコンなどレガシーシステムの撤廃から最新IT基盤に移行した数々の事例を解説しながら、成功のポイントを解説します。 ホストレガシー問題では実績の豊富な当社が、経験に基づいた知見を紹介する今回のセミナーは、IT基盤改革に課題を抱える企業の情報システム担当者には打ってつけの内容です。受講は無料(要事前登録)です。 ―>> セミナーの概要 <<- ■日時:2018年7月6日(金) 14:30~17:00(受付開始:14:00) ■場所:システムズ 東京本社8階 セミナールーム (地図: http://www.systems-inc.co.jp/company/#company-3 ) ■参加費:無 料/定 員:15名(定員になり次第、締め切ります) ■主催:株式会社システムズ ■協力:アクセンチュア株式会社 ■セミナープログラム概要 14:00 ~ 受付開始 14:30 ~ オープニング(ご挨拶/当日のアジェンダ紹介) 14:40 ~ 15:30 < セッション1 > モダナイゼーション特別講演 「日本企業におけるレガシーシステムのモダナイゼーションのポイント 「理解不足」と「無謀な計画」が失敗の主な理由」 基幹システムの心臓部として保守運用されてきたレガシー化したシステムが老朽化していく現状を見過ごしていては、ますます加速する経営環境の変化のスピードに対応できません。基幹システムの移行をいかに行い、経営課題の解決を支援する最新テクノロジーをどう取り入れていくべきか、モダナイゼーションの最新アプローチを紹介します。 アクセンチュア株式会社 テクノロジーコンサルティング本部 テクノロジーアーキテクチャグループ アソシエイト・ディレクター 中野 恭秀 氏 15:40 ~ 16:20 < セッション2 > ホストレガシーモダナイゼーション「概要編」 IT基盤刷新・再構築に向けモダナイゼーションで取り組む際のポイントについて、当社が進める「リライト手法」を中心に、変換ツールのデモも交え長年の実体験で得られた教訓や知見を紹介します。 ・汎用機やオフコンのレガシー問題の現状 ・モダナイゼーションでの「リライト(変換移行)」とは ・RPGからJavaへ変換移行、AS400モダナイゼーションのご紹介 ・変換ツールデモによる COBOL to Java 変換解説 など 開発事業本部 中本 周志 16:20 ~ 17:00 < セッション3 > ホストレガシーモダナイゼーション「事例編」 「プロマネが解説! 移行事例でわかるモダナイゼーションの勘所」 汎用機やオフコンなどレガシーシステムの撤廃から最新IT基盤への移行事例を紹介し、現場のプロマネの視点で、その成功の要因や注意すべきポイントなどを解説します。 ・レガシー化した異言語資産の移行事例、オンプレミスからクラウドへの移行事例 ・プロマネの視点での移行で検討すべき項目や注意点 など 開発事業本部 マイグレーションG プロジェクトマネージャー 山田 浩行 17:00 ~ 質疑応答/モダナイゼーションに関する個別ご相談など ■セミナー詳細と事前登録はこちら http://seminar.migration.jp/tokyo/ [資料: https://files.value-press.com/czMjYXJ0aWNsZSMxNjM4NCMyMDI3MTMjMTYzODRfRm11dlZ1VUh0Yy5naWY.gif ] ■『レガシーマイグレーション』サービス ポータルサイト http://www.migration.jp/ ■マイグレーションセミナー・イベント情報 Webサイトはこちらから http://seminar.migration.jp/ ■株式会社システムズについて 当社は、1969年に設立されコンピュータ・システムの進化とともに歩んでまいりました。基幹系システム、情報系システム、Webソリューションの構築において幅広い実績を積むとともに、『マイグレーション特許』を2003年に取得(特許第3494376号)。現在、関連特許を含め国内外で18の特許を保有。独自のシステム開発にも磨きを掛け、事業領域を拡げながら進化し、現在に至っております。 ■会社概要 社 名: 株式会社システムズ 代表取締役社長: 小河原 隆史 住 所: 〒141-0031 東京都品川区西五反田7-24-5 西五反田102ビル8F 会社URL: http://www.systems-inc.co.jp/ TEL: 03-3493-0033(代表) / FAX: 03-3493-2033 [事業内容] ・マイグレーション(レガシーシステム移行) ・システム インテグレーション/システム コンサルティング ・ソフトウェア受託開発/ソフトウェアパッケージ販売/情報処理機器販売 【商標について】 文中の社名、商品・サービス名は、各社の商標または登録商標です。
プレスリリース情報提供元:ValuePress!
スポンサードリンク
株式会社システムズの記事
- ■□ 4月25日に『Windowsレガシー/VB6.0モダナイゼーション 移行対策セミナー』を開催 □■ Windows7サポート終了前に今できる対策とは
- ■□『放っておけないWindowsレガシー。VB6.0資産の移行対策をやるなら今!』を2/22に開催□■ Windowsレガシー脱却の取組を解説する無料セミナー
- 『ホストもオープンレガシーも! モダナイゼーション徹底攻略』セミナーを開催 11/15無料セミナーで既存資産を活かし変換移行するモダナイズの実際とノウハウを解説
- ■□ 開催迫る!『モダナイゼーションの正しい取り組み方』をセミナーで紹介 □■ 9/26にレガシーシステム再構築成功の秘訣を事例と変換デモを交えて解説
- ■□ ITモダナイゼーション“クラウド活用編”をセミナーで紹介 □■ 10/11~13開催の『ITpro EXPO 2017』に出展
IT・テクノロジーの最新プレスリリース
- 「らぶカル」にて「Jewelry Box」の新作コミックが先行販売開始!発売を記念したセールも開催!
- 【ドスパラ】『数量限定週替わりSALE』開催 ドスパラスタッフおすすめのPCパーツ・周辺機器購入で使える 値引きクーポン配布中
- 希島あいりさん卒業配信!総勢20名以上が生配信予定!8月のFANZAライブチャットAV女優イベント情報|初回限定無料体験キャンペーン実施中
- 【サードウェーブ】AIと設計の現場に“ちょうどいい”高性能ワークステーション『THIRDWAVE Workstation N6632』ドスパラプラスにて受注開始
- 人気作品が50%OFF!「オトナのサマーキャンペーン2025」開催!【本日から9月12日まで】
- JAPANNEXTが31.5インチ VAパネル採用 昇降式多機能スタンドを搭載したフルHD液晶モニターをECサイト限定 25,980円で8月1日(金)に発売
- JAPANNEXTが31.5インチ VAパネル採用 USB-C(最大65W)給電に対応したフルHD液晶モニターを30,980円で8月1日(金)に発売
- JAPANNEXTが31.5インチのVAパネルを搭載したフルHD液晶モニターをECサイト限定 23,980円で8月1日(金)に発売
- JAPANNEXTが27" TNパネル 165Hz対応 昇降式多機能スタンド搭載のWQHDゲーミングモニターをAmazon限定 26,480円で8月1日に発売
- 夫/妻に「愛」はある?今の結婚に満足している?──約560人の既婚者に夫婦関係をアンケート調査