- ホーム >
- プレスリリース >
- 株式会社AKATSUKI
“中国でもっとも有名な日本人”の山下智博氏が教える 中国で響く動画コンテンツ・プロデュース講座を無料開催! 株式会社AKATSUKIが運営事務局を担当
IP(知的財産)ビジネス事業やWEBマーケティング事業などを手がけている株式会社AKATSUKI(アカツキ)(本社:東京都新宿区、代表取締役:熊谷拓也 以下弊社)では、日本初の株式会社による専門職大学院、デジタルハリウッド大学大学院(東京都千代田区、学長 杉山知之 以下本大学院) メディアサイエンス研究所 吉田就彦研究室(以下本研究室)が、中国のコミュニティ型動画サイト「Bilibili動画」を中心に、中国の10を超える動画プラットフォームで総再生回数11億回を誇り、動画チャンネル合計被登録数が400万人を超える、中国国内において外国人では人気No.1のWeb動画プロデューサーである山下智博氏による、中国に響く動画コンテンツのプロデュース手法を学ぶ連続講座で、その運営事務局を弊社が行い講座運営を支援いたします。
IP(知的財産)ビジネス事業やWEBマーケティング事業などを手がけている株式会社AKATSUKI(アカツキ)(本社:東京都新宿区、代表取締役:熊谷拓也 以下弊社)では、日本初の株式会社による専門職大学院、デジタルハリウッド大学大学院(東京都千代田区、学長 杉山知之 以下本大学院) メディアサイエンス研究所 吉田就彦研究室(以下本研究室)が8月7日(火)に主催する中国に響く動画コンテンツ・プロデュース講座の運営事務局を行うこととなりました。
全3回講座の第1回は、中国での動画コンテンツ成功の勘所について、座学中心の講義となり、その後は、参加者がグループを組み、実際のコンテンツ製作を行い、そのプロデュース監修を山下智博氏が直接指導いたします。最終的に優秀作品に選ばれた作品は、山下智博氏の中国におけるネットチャンネルで公開される可能性もある貴重な機会です。
本講座は、中国のコミュニティ型動画サイト「Bilibili動画」を中心に、中国の10を超える動画プラットフォームで総再生回数11億回を誇り、動画チャンネル合計被登録数が400万人を超える、中国国内において外国人では人気No.1のWeb動画プロデューサーである山下智博氏による、中国に響く動画コンテンツのプロデュース手法を学ぶ連続講座で、その運営事務局を弊社が行い講座運営を支援いたします。
■「山下塾連続講座2018」実施概要
【主 催】デジタルハリウッド大学大学院 メディアサイエンス研究所 吉田就彦研究室
【共 催】株式会社ぬるぬる
【協 力】株式会社AKATSUKI(運営事務局)、株式会社Journal Entertainment Tribute
【お問い合わせ】
デジタルハリウッド大学大学院 メディアサイエンス研究所 吉田就彦研究室 narihiko@dhw.ac.jp
【テーマ】
第1回:中国に響く動画コンテンツ・プロデュース手法講義
第2回:コンテンツ制作のワークショップ
第3回:コンテンツ制作のワークショップ
【日 時】
第1回2018年8月7日(火)20:00~22:00
第2回2018年9月5日(水)20:00~22:00
第3回2018年10月1日(月)20:00~22:00
【会 場】
デジタルハリウッド大学大学院 駿河台キャンパス
〒101-0062 東京都千代田区神田駿河台4-6 御茶ノ水ソラシティ アカデミア 3F
第1回 駿河台ホール 第2回 E16-E17教室 第3回 E16-E17教室
【定 員】
第1回100名 第2回40名 第3回40名
【参加費】
無料
【参加申込】
第1回目は以下の申し込みフォームから、お名前、ご所属(学校、企業等)を明記の上、お申し込みください。尚、第2回目、第3回目に参加するためには第1回目を受講することが必須となります。
https://bit.ly/2A5245b
【株式会社AKATSUIKI(アカツキ)について】
本社:〒160-0022 東京都新宿区新宿2-12-13 八洲学園ビル4階
代表者:代表取締役 熊谷拓也
設立:2012年9月
電話番号:03-6380-4863(代表)
URL:http://akatsuki-corp.com
事業内容:IPビジネス事業、WEBマーケティング&ソリューション事業、セールスプロモーション支援事業および関連事業、ほか
【デジタルハリウッド大学大学院 メディアサイエンス研究所 吉田就彦研究室について】(http://msl.dhw.ac.jp/lab/yoshida_n.html)
ヒット学及びSNS分析によるヒット商品の要因分析及びヒットのビジネス・モデル研究。コンテンツ・プロデュース手法の研究及びその人材育成手法の研究。
ヒット学とは、吉田教授が提唱しているヒット要因やヒット法則をまとめたもので、その尺度により様々な商品やサービスのヒット要因を分析し、その知見を得るもの。SNS分析では、SNS上の書き込み分析からその商品やサービスのヒット要因等を探る。
これまで、エンタテインメント商品や食品、ファッション等を中心に、その成功要因を分析。コンテンツ・プロデュース手法では、毎年、「木暮人国際映画祭」のプロデュースに研究室及びラボ授業として取り組み、実際のイベントのプロデュースを通じて、知見をためている。近年では、海外に日本のヒ-ロービジネスを展開する株式会社カレッジフォ-スを設立し、その第1弾としてタイ国にて「MIRAIGAR T1」なるタイのヒーローをプロデュース中。
【当プレスリリースに関するお問い合わせ】
株式会社AKATSUIKI 土田
mail:press@akatsuki-corp.com
TEL:03-6380-4863
プレスリリース情報提供元:ValuePress!
スポンサードリンク
株式会社AKATSUKIの記事
IT・テクノロジーの最新プレスリリース
- 【専門職からの相談が急増】クラウドPBXが士業・研究・コンサル職で再注目|6月比で約3倍に拡大
- 【新サービス】グローバルにスキルの売り買いが可能な「Skijan」、新たに繁体字(香港)にも対応し、香港ドルでの金額表示が可能に!
- 副業人材マッチングサービス『lotsful』、昨年に続き、滋賀県長浜市のDX支援パートナーに
- 最大98%OFF‼FANZA GAMES「感謝祭オータム2025」開催‼初回購入者限定100%還元キャンペーンも実施!
- 【OFFICE110 複合機】問い合わせ内容を反映し、「コピー機の処分・撤去」記事を更新
- インプレス主催イベント『Digital Commerce Frontier 2025』のセミナーレポートが公開
- 【サードウェーブ】ASUS社製NVIDIA DGX SparkベースのAIスーパーコンピューターASUS ASCENT GX10 9月29日出荷開始予定
- エア・ウォーターグループ、AI・DX人材の育成を本格化『Reskilling Camp』が伴走型の実践研修を提供開始
- 【新機種入荷】ビジネスフォン最新モデルの取り扱い開始 ― 導入促進MAX60%OFFキャンペーンを同時実施
- 「サイトが重い、サイトが落ちる」問題に悩むCMSサイトをシステム開発の視点で高速安定稼働に導く「CMS高速化アドバイザリー」のサービス提供を開始!