一般向け排尿予測デバイス「DFree Personal」Android版アプリリリースのお知らせ
一般向け排尿予測デバイス「DFree Personal」Android版アプリリリースのお知らせ【写真詳細】
排泄予測デバイス「DFree」(ディー・フリー)(以下「DFree」という)を企画・開発・販売するトリプル・ダブリュー・ジャパン株式会社(本社:東京都渋谷区、代表取締役:中西 敦士)は、2018年7月1日に販売・提供を開始した「DFree Personal」のAndroid版専用アプリを本日リリースいたしましたことをお知らせいたします。
■「DFree Personal」について
「DFree Personal」は、ご高齢者からお子様まで、介護に限らず、様々な理由で「尿意を感じにくい方」や「トイレに不安を感じる方」などが広くご利用いただけるサービスです。超音波センサーにより膀胱の変化を捉え、スマートフォンやタブレット上の専用アプリで、排泄のタイミングをお知らせします。DFree本体と携帯端末が直接Bluetooth通信にて連携するため外出先でも利用が可能です。これまではiOS版の専用アプリをご利用いただけましたが、今回、Android版のアプリをリリースいたしました。
[資料: https://files.value-press.com/czMjYXJ0aWNsZSM1MTI4NSMyMDk4MTIjNTEyODVfdVJzd0JNYlhabS5qcGc.jpg ]
■「DFree Personal」の購入とアプリのインストールについて
「DFree Personal」の販売価格は49,800円(税別)となります。安心してご購入いただけるようお届け日より14日間は返金保証をご利用いただけます。
「DFree Personal」は専用アプリをお手持ちのスマートデバイスにインストールするとご利用いただけます。
【ご購入用サイト】https://personal.dfree.biz
【DFree専用アプリ】
iOS版(ios 10.0以上対応):https://itunes.apple.com/jp/app/dfree-personal/id1382218968?mt=8
Android版(android 4.4以上対応):https://play.google.com/store/apps/details?id=biz.dfree.personal
[資料: https://files.value-press.com/czMjYXJ0aWNsZSM1MTI4NSMyMDk4MTIjNTEyODVfcnlHelNKbXJxRi5qcGc.jpg ]
■「DFree」について
当社では、創業以来テクノロジーの力で「世界を一歩進める」ことを掲げ事業を推進し、世界初の排泄予測デバイス「DFree」を開発いたしました。
「DFree」は超音波センサーを用いて膀胱の変化を捉えることで排泄のタイミングを予測するIoTウェアラブルデバイスです。従来の排泄ケアでは困難であった、被介護者に合わせたパーソナライズケアをサポートし、被介護者のQOL向上と介護者の負担軽減を実現することができます。2017年より介護施設などの法人向けサービスとして「DFree 排泄予測サービス」、2018年4月には「排泄自立支援サービス」の提供を開始し、2018年7月より個人向けのサービスとして「DFree Personal」の提供を開始しています。
■ 会社概要
社名: トリプル・ダブリュー・ジャパン株式会社
本社: 東京都渋谷区桜丘町2番9号 第一カスヤビル
代表者: 代表取締役 中西 敦士
設立: 2015年2月18日
資本金: 3億4,874万円(資本準備金含む)
従業員数: 35名
事業内容: 排泄予測デバイス「DFree」の企画・開発・販売 URL : https://dfree.biz/
■ お問い合わせ先
製品・サービスに関するお問い合わせ(担当:松原・伊藤、e-mail:home@www-biz.co)
広報・取材に関するお問い合わせ(担当:小林・今泉、e-mail:pr@www-biz.co)
プレスリリース情報提供元:ValuePress!
スポンサードリンク
IT・テクノロジーの最新プレスリリース
- 【ドスパラ】上田晃司氏から直接学ぶフォトウォークを大阪で初開催撮影機材・カメラ歴不問 参加者募集中『第11回DCPフォトウォーク in天神橋』

- パーソルイノベーションとPeopleX、人材紹介サービス『ピタテン』における求職者のプレカウンセリング向けのAIシステムを共同開発

- Qoo10、国内8大学の学園祭に初協賛!デジタルとリアルが融合する育成ゲーム&美容サンプルをプレゼント

- ZETAコラムの最新記事「AIコマースメディア構想」をご紹介

- VTuberのグッズ販売をもっと自由に、もっと身近に。マチエミがVTuberに向けた新しい物販を提案「ブグモ!」

- 【自治体と初の本格連携】民間から公共へ。町田市とアジラが覚書を締結。記者会見を実施しました。

- マイルストーンゼネラル株式会社、紙の承認フローを完全電子化、法令対応も同時実現

- 副業人材マッチングサービス『lotsful』が、専任不在ポジションにおける副業活用実態調査を実施

- 【イベント開催】Amplitude Tokyo Meetup supported by e-Agency データが導いた逆転劇 ~ある企業のグロースストーリー

- 華の会メール「恋愛コラム」~伝えたかったのは愛だったのに……一瞬で壊れる“他愛のないひと言”~




































