株式会社PIJIN、XPAND株式会社と連携し、JANコードスキャンページの提供を開始 製・配・販連携協議会の多言語商品情報データとも連携
株式会社PIJIN、XPAND株式会社と連携し、JANコードスキャンページの提供を開始 製・配・販連携協議会の多言語商品情報データとも連携【写真詳細】
                    
      多言語表示サービス「QR Translator」の開発・運営事業を手掛ける株式会社PIJIN(以下「弊社」という、所在地:東京都中央区、代表取締役:松本 恭輔)は、XPAND株式会社(埼玉県東松山市、代表取締役社長 南木 徹)と連携し、同社が提供する「XPAND.CODES Reader JS」を組み込んだJANコードスキャン連携サービスを開始します。
 これにより、JANコードからQR Translator上の多言語ページにアクセスすることが可能になります。また、製・配・販連携協議会の多言語商品情報プロジェクトが提供する、メーカー公式商品情報を確認することができる専用アプリ「Mulpi」と同じ商品情報データを専用アプリなしで情報取得できる環境が提供できるようになります。
外国人観光客に加えて高齢者、障がい者の方にも簡単に商品情報を取得できるようにし、かつ、メーカー向けにも簡単に詳細な商品情報を提供できる環境が広がることで、買物支援を強化していきます。
①専用アプリなしで、JANコードから商品情報の提供が可能に
・QR Translator上に新たにJANコードのスキャンページを開発(通常のウェブブラウザで表示が可能)。
・アプリ不要でQRコード/XPANDコード/JANコードが読める「XPAND.CODES Reader JS」は、JavaScript版なので、ブラウザーだけで軽快に動きます。
・コンテンツ作成/更新管理はQR Translatorを活用して多言語翻訳+音声読上げに対応できます。
・従来よりも対応の幅を増やすことに対して最適なコストでの運用が提案できます。
[資料: https://files.value-press.com/czMjYXJ0aWNsZSM1NjQyMSMyMTExNjMjNTY0MjFfcktib0VPd2pvcy5wbmc.png ]
専用アプリ不要でJANコードから多言語商品情報取得が可能に
②店舗や施設でのプロモーションにも活用できます
・店舗や施設はJANコードのスキャンページのQRコードを店舗棚等に設置することで、利用客には無償で商品情報をスキャンする環境の提供が可能。専用アプリをダウンロードする必要もありません。
・商品情報だけではなく、JANコードをタッチポイントとしてキャンペーンへの誘導施策としてもご活用いただけます。
・店舗や施設のオリジナルページを活用したプッシュ通知等のプロモーション用途での利用も可能です。利用客が一度オリジナルページへアクセスし、プッシュ通知の許諾をする必要があります。
・店舗や施設でのスタンプラリー企画の提供も可能です。
③キャッシュレス決済との連動など買物支援を強化
・QRコードやJANコードを通じて商品情報を閲覧できるだけではなく、キャッシュレス決済との連動についてもパートナー企業と共に提供可能です。訪日外国人向けの施策としてご活用ください。
※「QR Translator」は株式会社PIJINの登録商標です。
※「QR Translator」の仕組みは、日本と米国、ロシア、中国、香港でビジネスモデル特許を取得済です。
※「XPANDコード」はXPAND株式会社の登録商標です。
※「XPANDコード」の仕組みは、日本で意匠・実用新案登録済みです。
※「XPAND.CODES Reader JS」動作環境について
WebRTC技術を利用しているため、同技術に対応したブラウザーが必要です。
現時点では、下記の環境に対応しています。
・iOS 11.3以上 + Safari
・Android + Chrome 29以上
・Surface + Firefox 22以上(Surface以外のリアカメラ付きWindows PCでも動作します)
【本件に関する問い合わせ先について】
株式会社PIJIN マーケティング部
本社:〒103-0022 東京都中央区日本橋室町1-6-3 山本ビル別館8階
E-mail:inquiry@qrtranslator.com
TEL:03-4531-9690
【多言語表示サービス「QR Translator」について】
QR Translatorは株式会社PIJINが提供しているQRコードを使った多言語表示サービスです。ユーザーがQRコードをスキャンするだけで、ユーザー端末の設定言語が認識され、自動的に翻訳文を表示します。
QRTコード(二次元コード)を利用した、多言語対応・プラットフォームサービス
 
[資料: https://files.value-press.com/czMjYXJ0aWNsZSM1NjQyMSMyMTExNjMjNTY0MjFfUENkS0ZWQldtRC5qcGc.jpg ]
■利用イメージ:神奈川県藤沢市、奈良県奈良市、愛媛県内子町
[資料: https://files.value-press.com/czMjYXJ0aWNsZSM1NjQyMSMyMTExNjMjNTY0MjFfTGFGQnp0ektLay5qcGc.jpg ]
■主な機能
・専用アプリ不要:QRコードをスキャンするだけなので、専用アプリのダウンロード不要
・39言語対応:最大15言語の選択が可能
・貼り替え不要:web上で簡単にコンテンツの修正・更新が可能
・音声読み上げ機能つき:障がい者の方にも情報を届けられるインフラ・サービス
■主な受賞実績
・2016年 世界発信プロジェクト「革新的サービス大賞」
・2017年 九都県市のきらりと光る産業技術表彰「東京都代表」
・2018年 ジャパン・レジリエンス・アワード「強靭化大賞」
【株式会社PIJINについて】
本社:〒103-0022 東京都中央区日本橋室町1-6-3 山本ビル別館8階
代表者:代表取締役社長 松本恭輔
TEL:03-4531-9690
URL:https://jp.qrtranslator.com/
事業内容:多言語表示サービスの開発・運営事業
                        
プレスリリース情報提供元:ValuePress!
スポンサードリンク
株式会社PIJINの記事
IT・テクノロジーの最新プレスリリース
- 既婚男性56.0%、既婚女性52.1%が「今の結婚制度に矛盾や息苦しさを感じる」と回答も、「結婚したら相手は一生1人」には男女とも約65%が賛成

 - AI時代の起業家を育てる事業創出プログラム「AXIS Matching Accelerator Program」、好評につき応募受付を継続中

 - “泣けるツボ”が同じなら、結婚もうまくいく!一緒に泣くことで相性の良さがわかる「涙活×婚活」オンラインイベントを、いい(11)ご(5)えんの日に開催

 - YouTube「華の会チャンネル」~マッチング成功率アップ!モテるプロフィール写真の撮り方とは?~
 - 【Komifloストア】読み放題30日間無料アクセスコードのプレゼントキャンペーンを11月01日~11月16日まで実施中

 - モラハラ被害者が語る、「最も心を傷つけられた行為とは?」ー夫婦間のモラハラ(モラルハラスメント)に関する実態調査(第3報)

 - 50%OFF・100円セールも!同人ゲームの祭典「FANZA同人ゲームエキスポ」第4回が本日から12月1日まで開催! ノートPCやポイントが当たるチャンスも!

 - YouTube「華の会チャンネル」~お見合い結婚って実際どう?今どきのリアルを解説~
 - 大切な一枚をポストで見つける感動、思い出しませんか? 憧れの女優から届く! FANZAオークション恒例「年賀状スペシャルオークション」10月31日より開催!

 - JAPANNEXTとSKE48現役メンバー7名による女性eスポーツチーム「amshy」がスポンサー契約を締結

 




































