入学金のクレジットカード払いサービスの開始について
入学金のクレジットカード払いサービスの開始について【写真詳細】
NTTスマートトレード株式会社(東京都千代田区 代表取締役社長:中澤 豊 以下、当社)は、授業料のネット支払サービス「学費スマート払い」に「入学金の支払い」も追加しました。本サービスは、資金決済法に基づく「資金移動(送金)サービス」です。
1.「入学金」をクレジットカードで支払えるサービス
現在、ほとんどの大学・学校の授業料・入学金は、学校から送られてくる「払込票」を銀行窓口に持参し、現金で支払うことになっていますが、昨年9月に当社が開始した「学費スマート払い」により、入学後の授業料につきましては、「クレジットカードによるネット振込み」ができるようになりました。この度、本サービスをご評価いただいている大学・学校から、授業料だけでなく「入学金」の納付もクレジットカードでできるようにして欲しいとの要望が寄せられたことから、入学金につきましてもサービスを追加いたしました。これにより利用者は銀行窓口に行くことなくネットで入学金の振込ができるようになり、大学・学校にとりましても入学金の納入率向上につながるものと考えています。
2.大学・学校は、当社サービスをホームページでご紹介していただくだけで利用可能
本サービスは、学校の現在の入学金納付の仕組みを一切変えることなく、学校のホームページ等で入学予定者・親御さんに本サービスを周知していただくだけで利用が可能です。本サービスは、学校側に手数料は一切かかりません。利用者(入学予定者・親御さん)側に「送金手数料」が2.9%かかりますが、通常のショッピング同様、カードのポイントがつきます。
【学費スマート払いの仕組み】
https://www.nttsmarttrade.co.jp/release/img/nyugaku.jpg
[資料: https://files.value-press.com/czMjYXJ0aWNsZSM4NjM5IzIxNDg5MSM4NjM5X3JvVFJPUW1tdmsuanBn.jpg ]
3.サービスの特徴
1)学費・入学金の支払いの上限は1回100万円、1ヶ月300万円です。
2)原則、ご利用手続きの2営業日目に指定の口座に振込み手続きを行います。
3)送金金額の2.9%が送金手数料としてかかります。
4)本サービスはクレジットカードのキャッシング枠ではなく、ショッピング枠を利用していますの
で、カードのポイントもつきます。
5)カード会社からのご利用明細には、「NTTガクヒスマートハライ」と記載されます。
「学費公共スマート払い」の詳細はこちらから
https://soukin.chocom.jp/cb/
プレスリリース情報提供元:ValuePress!
スポンサードリンク
NTTスマートトレード株式会社の記事
IT・テクノロジーの最新プレスリリース
- 仕事探しトレンドを読み解く、デリバリー/配達員専門の求人検索サイト デリバリーバイトNAVI「2025年04月求人検索トレンド」発表
- ヤクルト2024年04月|配達員・配送・運転手の求人調査
- 新潟県 2025年04月|配達員・配送・運転手の求人の平均時給を調査
- JAPANNEXTがモニター上部に設置し、手元を明るく照らすモニターライト4機種を5月2日(金)に同時発売
- JAPANNEXTが23.8インチ IPSパネル 120Hz/0.5m対応 USB-C給電可能なフルHDゲーミングモニターを20,980円で5月2日(金)に発売
- 【ドスパラ】RTX5070搭載 一部対象モデルが期間限定送料無料ドスパラならカスタマイズしても最短翌日出荷 GWは新しいPCで楽しもう
- 華の会メール「恋愛コラム」~独身年金一人暮らしのシニアが寂しい時に友達や話し相手、恋人の作り方~
- 【5/10(土)放送】金沢シーサイドFMのラジオ番組「社長!あなたの会社教えてください。」に代表取締役社長の山崎が出演
- FANZAブックス「10円セール」第3弾を開催!「10円クエスト」報酬の3シリーズ全話も10円に!【5月8日まで】
- 欧州企業からエンタープライズ用次世代サーマルスマートグラス向けウェーブガイドを受注