- ホーム >
- プレスリリース >
- 株式会社ローズクリエイト
差別や偏見をなくしたい。新型コロナウイルス、医療現場の実態を告発する動画が話題
差別や偏見をなくしたい。新型コロナウイルス、医療現場の実態を告発する動画が話題【写真詳細】
医療・心理学掘り下げ系YouTuberかずきさんが、メディアで報じられない医療従事者の過酷な現状を伝える【ちるあうとちゃんねる】
大切な母と妹を守りたい
YouTuberのかずきさんが、医療現場の実態を告発した動画が話題になっています。
医療従事者に対する差別や偏見について【新型コロナ】
[動画: https://www.youtube.com/watch?v=PgqOtD8D41A ]
今、病院や医療従事者が、来院する患者さんから心無い発言や反応をされたり、不安な気持ちをぶつけられたりしているというのです。新型コロナウイルス院内感染例が報道されるなかで、医療従事者への差別や偏見が増し、毎日コロナウイルスの対処だけでなく、患者さんとの対応で疲弊しているのです。
感謝の気持ちを育てて、不安に苛まれないように
かずきさんは、自身のお母さんと妹さんが看護師をしています。病院ではいち看護師であってもかずきさんにとっての大切な家族が、感染の恐怖と戦いながら、毎日必死に患者さんを助けようと頑張る姿を目の当たりにして、この動画の公開に踏み切りました。特に妹さんは、幼い頃から病で苦しむ方を救う母の姿に憧れて、自分も看護師になるという夢を叶えた、尊敬する家族だそうです。
医療従事者同様、日々感染症のリスクと戦いながらも働く人がいます。保育士さんや配送業者、スーパーや薬局の店員さん。そんな生活の「当たり前」のインフラを支える企業や働く人々への偏見を無くし、感謝や労い気持ちをもってほしい、と動画の中でまっすぐ訴えています。
YouTuberの勇気ある訴え
[資料: https://files.value-press.com/czMjYXJ0aWNsZSM1NjQ1MSMyNDA3MjMjNTY0NTFfQVpnRWVnUkNwWi5qcGVn.jpeg ]
この状況の収束に向けて、少しでも優しい気持ちを持って、人に接していこう。普段の暮らしが、幸せだと改めて感じられるように。そんな風に伝えるかずきさんの動画は、時間を追うごとに注目されています。YouTubeチャンネルでは、心理学のプロの臨床心理士と身近な心理学をテーマにした企画や、医師と身近な体の疑問をテーマにした動画を主にアップしています。医療や心理学をテーマにしたエンタメ系の企画もあり、多くの方に楽しまれています。
ちるあうとちゃんねる
https://www.youtube.com/channel/UCy421dSHQkCB8O2LOqK87Mw
1人1人が意識を変えて、今出来ることに最善の尽くして幸せな日常を取り戻そう。現にかずきさんのお母さんと妹さんも、患者さんからの何気ない感謝の言葉や声かけで救われ、今日も最前線で働いているそうです。
先日日本看護協会が、医療従事者は院内感染リスクが大きいことや誹謗中傷を受けていることに触れ、看護師に危険手当支給の要望書提出した報道もあり、公的にも、医療従事者への保証や功労の認知がされてきています。
コロナの影響でイライラしたり、生活や仕事の先行きが見えなくて焦ることもある中、動画で今の現状を感じて、より多くの看護師を始めとする医療従事者の方々への、差別や偏見をなくしていきたい、とかずきさんは切に願っています。
[資料: https://files.value-press.com/czMjYXJ0aWNsZSM1NjQ1MSMyNDA3MjMjNTY0NTFfa1dsTmtnYm1oZS5qcGVn.jpeg ]
ちるあうとちゃんねる
https://www.youtube.com/channel/UCy421dSHQkCB8O2LOqK87Mw
プレスリリース情報提供元:ValuePress!
スポンサードリンク
株式会社ローズクリエイトの記事
IT・テクノロジーの最新プレスリリース
- 「JAPANNEXTはアルティーリ千葉を応援しています!」JAPANNEXTがプロバスケットボールクラブ「アルティーリ千葉」とオフィシャルパートナー契約を締結

- 『Reskilling Camp』の事業責任者・柿内秀賢が初開催の「IT・情シスDXPO 東京’25 【秋】」に登壇

- 華の会メール「恋愛コラム」~ミッドライフクライシス世代必見!中高年の恋と友情に必要な“心の再起動”~
- 【ドスパラ】“見ごたえ”のある映像制作を学ぶセミナー 動画クリエイター もう石田氏登壇 12月5日(金)20時より開催 参加者募集中

- 既婚男性56.0%、既婚女性52.1%が「今の結婚制度に矛盾や息苦しさを感じる」と回答も、「結婚したら相手は一生1人」には男女とも約65%が賛成

- AI時代の起業家を育てる事業創出プログラム「AXIS Matching Accelerator Program」、好評につき応募受付を継続中

- “泣けるツボ”が同じなら、結婚もうまくいく!一緒に泣くことで相性の良さがわかる「涙活×婚活」オンラインイベントを、いい(11)ご(5)えんの日に開催

- YouTube「華の会チャンネル」~マッチング成功率アップ!モテるプロフィール写真の撮り方とは?~
- 【Komifloストア】読み放題30日間無料アクセスコードのプレゼントキャンペーンを11月01日~11月16日まで実施中

- モラハラ被害者が語る、「最も心を傷つけられた行為とは?」ー夫婦間のモラハラ(モラルハラスメント)に関する実態調査(第3報)



































