- ホーム >
- プレスリリース >
- 株式会社エグゼクション
ITエンジニアとテレワーク可能な案件をマッチングさせるサービス『telewo』(beta版)を2021年1月25日にアップデート
ITエンジニアとテレワーク可能な案件をマッチングさせるサービス『telewo』(beta版)を2021年1月25日にアップデート【写真詳細】
ITエンジニアとテレワーク可能な案件をマッチングさせるサービス『telewo』(beta版)を2021年1月25日にアップデート ~『エンジニアの働き方に多様性を!』をテーマにコロナ時代にマッチした新しい働き方を推進~
株式会社エグゼクション(本社:東京都千代田区神田、代表取締役:野尻賢、以下「当社」)は、2021年1月25日、ITエンジニアとテレワークをメインとした案件をマッチングさせるサービス『telewo』(読み:テレワ、2021年1月4日公開) https://www.telewo.jp/ のコンテンツをアップデートしましたので、お知らせします。
◇『telewo(テレワ)』サイト
URL:https://www.telewo.jp/
[資料: https://files.value-press.com/czMjYXJ0aWNsZSMyODY5MSMyNjE3MzYjMjg2OTFfSVNaQ0xFeXJ3US5qcGc.jpg?size=file_data ]
telewoは、主にフリーランスのITエンジニアの方と、テレワーク可能なIT関連の案件・お仕事をお持ちの事業主様をマッチングさせるサービスです。
ITエンジニアの方は会員登録(無料)をすることでサービスを利用することができ、サービス利用料金等は一切かかりません。Webに掲載された情報または当社営業担当との相談により案件を決定し、当社と契約した上で案件に参画して頂きます。
事業主様に対してはITエンジニアの参画支援をメインに、案件情報のヒアリングやtelewoへの案件登録代行、エンジニア参画後のアフターフォロー等を提供いたします。
昨今の新型コロナウイルス感染症の流行により、テレワークの推進が急務となっています。
IT関連のお仕事はテレワークと親和性が高く、テレワークで業務を行える環境は整いつつありますが、事業主様がいざテレワークの案件に人材を募集しようとしてもなかなか採用できない現状があります。
また、テレワークの案件を探しているITエンジニアの方も多々いらっしゃいますがなかなかマッチした案件を見つけられないといったケースもあります。
その隙間を埋めるため、そして働き方が多様化する世の中において、それぞれの希望する働き方にあった仕事を結びつけるために『telewo』は生まれました。
『エンジニアの働き方に多様性を!』
をテーマにtelewoはITエンジニアの新しい働き方を推進します。
今回のアップデートでは、コンテンツの更新や軽微なバグ修正を行っています。
当社では、今年12月末までに、ITエンジニア登録者数240名、登録案件数500件、マッチング成立数50件を目指しています。
◇株式会社エグゼクション 会社概要
社名:株式会社エグゼクション( https://www.exection.co.jp/ )
所在地:東京都千代田区神田神保町3-7-4 プレシーズタワー
設立:2005年2月
代表取締役:野尻賢
事業内容:ソフトウェア ソリューション、インフラストラクチャー ソリューション、パッケージ ソリューション
プレスリリース情報提供元:ValuePress!
スポンサードリンク
IT・テクノロジーの最新プレスリリース
- JAPANNEXTがモニター上部に設置し、手元を明るく照らすモニターライト4機種を5月2日(金)に同時発売
- JAPANNEXTが23.8インチ IPSパネル 120Hz/0.5m対応 USB-C給電可能なフルHDゲーミングモニターを20,980円で5月2日(金)に発売
- 【ドスパラ】RTX5070搭載 一部対象モデルが期間限定送料無料ドスパラならカスタマイズしても最短翌日出荷 GWは新しいPCで楽しもう
- 華の会メール「恋愛コラム」~独身年金一人暮らしのシニアが寂しい時に友達や話し相手、恋人の作り方~
- 【5/10(土)放送】金沢シーサイドFMのラジオ番組「社長!あなたの会社教えてください。」に代表取締役社長の山崎が出演
- FANZAブックス「10円セール」第3弾を開催!「10円クエスト」報酬の3シリーズ全話も10円に!【5月8日まで】
- 欧州企業からエンタープライズ用次世代サーマルスマートグラス向けウェーブガイドを受注
- 『華の会メール』が杉本彩さんを起用!~大人のための恋愛コミュニティをさらに魅力的に~
- インスタグラム自動化ツール「エルグラム」初心者向け解説動画公開
- エンジニア・DX人材育成サービス『TECH PLAY Academy』、もう、失敗で終わらせない。現場を再起動させるDX人材育成オンラインセミナーを開催