- ホーム >
- プレスリリース >
- 株式会社ナノコネクト
メタワーク推進サービス「AI メタルーム」ティザーサイトを公開
メタワーク推進サービス「AI メタルーム」ティザーサイトを公開【写真詳細】
商談自動化AIコンサルタント「LinKa」を提供する株式会社ナノコネクト(代表取締役:木島 貴志、本社:兵庫県神戸市中央区、以下ナノコネクト)は、メタワーク推進サービスの「AIメタルーム」(以下、メタルーム)のティザーサイトを2022年7月26日に公開。自社の提案する新たな働き方「メタワーク」推進活動を後押しするSaaS型新サービス。
URL:https://ai-metaroom.com/
メタルームはリアルワークとリモートワークを組み合わせたメタバース空間で業務ができ、仕事に必要なマテリアル*が一元管理されたメタワークサービスです。
世界的な感染症の流行で、多くの企業はリモートワークの導入を余儀なくされました。しかし、実情は未だリアルワークとリモートワークの垣根は残ったままといえます。メタルームで実現できる「メタワーク」最大の特徴は、常にリアルとバーチャルの強みを自由に活用した業務が可能になる点です。
出社・リモートワークを問わないあらゆる勤務形態の従業員、そして現実空間のオフィスを含むすべてのマテリアルがシームレスに連動したメタルームは、リアルワークとリモートワークの弊害を様々な角度から取り除くことができます。
メタルームの特徴の一つ目は、あらゆる勤務形態の従業員がシームレスに業務ができるメタワークスペースとなっているため、従業員同士が、相互の状況を即座に把握できるという点です。
それに加えて、メッセージ機能・個別通話・バーチャル会議など、バリエーション豊かなコミュニケーション手段が用意されているため、相談内容や相手の状況にあったコミュニケーションを取ることができます。
二つ目は、リアルマテリアル・バーチャルマテリアルすべてをメタルームで一元管理できるという点です。これまで担当者の離席により、滞っていた業務の一部や、備品・文書・データに関する問合せは、メタルームがサポートしてくれるため、従業員はよりクリエイティブな業務に集中することができます。
会社情報
会社名 :株式会社ナノコネクト
・代表者 :代表取締役 木島 貴志
・設 立 :2006年3月9日
・所在地 :〒650-0035
兵庫県神戸市中央区浪花町59 神戸朝日ビルディング23F
・TEL :078-331-6333
・FAX :078-331-6332
・URL :https://www.nanoconnect.co.jp/
・事業内容 :
ICTソリューション事業
・A I
A I(人工知能)技術を利用した、業務自動化やビジネス付加価値を創造する
・ゲーミフィケーション
ゲーミフィケーション技術を利用して、新たな価値を創造する
・オートモーティブ
オートモーティブテクノロジーを利用した新しい移動体験と価値の創造
・システム開発
・スマホアプリ開発(Android、iPhone)
・組込みシステム開発
・クラウドシステム開発
・業務システム開発
脚注
※マテリアル:実物の資産や設備、電子上の資産などの情報
リアルマテリアル:機材や備品、施設などの各種物品
バーチャルマテリアル:デジタル帳票や規則、書籍などのデータ
プレスリリース情報提供元:ValuePress!
スポンサードリンク
株式会社ナノコネクトの記事
IT・テクノロジーの最新プレスリリース
- 仕事探しトレンドを読み解く、デリバリー/配達員専門の求人検索サイト デリバリーバイトNAVI「2025年04月求人検索トレンド」発表
- ヤクルト2024年04月|配達員・配送・運転手の求人調査
- 新潟県 2025年04月|配達員・配送・運転手の求人の平均時給を調査
- JAPANNEXTがモニター上部に設置し、手元を明るく照らすモニターライト4機種を5月2日(金)に同時発売
- JAPANNEXTが23.8インチ IPSパネル 120Hz/0.5m対応 USB-C給電可能なフルHDゲーミングモニターを20,980円で5月2日(金)に発売
- 【ドスパラ】RTX5070搭載 一部対象モデルが期間限定送料無料ドスパラならカスタマイズしても最短翌日出荷 GWは新しいPCで楽しもう
- 華の会メール「恋愛コラム」~独身年金一人暮らしのシニアが寂しい時に友達や話し相手、恋人の作り方~
- 【5/10(土)放送】金沢シーサイドFMのラジオ番組「社長!あなたの会社教えてください。」に代表取締役社長の山崎が出演
- FANZAブックス「10円セール」第3弾を開催!「10円クエスト」報酬の3シリーズ全話も10円に!【5月8日まで】
- 欧州企業からエンタープライズ用次世代サーマルスマートグラス向けウェーブガイドを受注