日本カードネットワークと TIS、カード決済の安全性を高める「ブランドトークン CoF サービス」を提供 ~山口情報処理サービスセンターへ導入~
日本カードネットワークと TIS、カード決済の安全性を高める「ブランドトークン CoF サービス」を提供 ~山口情報処理サービスセンターへ導入~【写真詳細】
株式会社日本カードネットワーク(所在地:東京都新宿区 代表取締役社長:熊田肇、以下 CARDNET)と、TISインテックグループのTIS株式会社(所在地:東京都新宿区 代表取締役社長:岡本安史、以下 TIS)は、共同で加盟店がブランドトークンを利用する際に必要な国際決済ネットワークへの接続を一括で提供する「ブランドトークンCoF(Card-on-File)サービス」について発表します。
また、本サービスのファーストユーザーとして株式会社山口情報処理サービスセンター(所在地:山口県下関市、代表取締役社長:中島弘貴 以下 YDS)へ導入が決定しました。2023年1月に実証実験を行い、国内初の取り組みとして「ブランドトークンCoFサービス」の商用化に向けた準備を進めております。今後、国際決済ネットワーク及び国内カード会社の対応に合わせて、CARDNETとTISは、決済代行事業者を中心に共同でサービスを展開してまいります。
[資料: https://files.value-press.com/czMjYXJ0aWNsZSMxNTY1MyMzMTMzNjgjMTU2NTNfV0lmUkV5cUlqVi5wbmc.png ]
■「ブランドトークンCoFサービス」の主な特徴
本サービスは、加盟店及び決済代行事業者(以下 PSP)が、「ブランドトークンCoF」取引を行うためのトークン発行において、CARDNETを介してTISの「トークン・リクエスターTSP(トークンサービスプロバイダー):TR-TSP」に接続することで、各種国際決済ネットワーク(JCB、Visa、Mastercard®など)への接続を一本化するサービスです。
特徴は以下の通りです。
●PSP・加盟店における対応コストの削減
通常、加盟店がブランドトークン対応するためには、各国際決済ネットワークに個別に接続する必要があり、接続コストやブランドレギュレーション対応が大きな負担となっていましたが、本サービスを利用することで、対応コストの削減ができます。
●PSP・加盟店における対応負荷軽減
各ブランドに起因する仕様の変更についても本サービスで対応するため、加盟店側のシステム変更は最小限に抑えられます。
●各国際決済ネットワークへの対応
現時点で対応する国際決済ネットワークは、JCB、Visa、Mastercard®※の3ブランドとなります。今後、他の国際決済ネットワークについても順次対応してまいります。
※ サービス開始にあたり、今後、各国際決済ネットワークが定める所定の手続きテストを実施予定。
■「ブランドトークンCoF(Card-on-File)」とは
●カード番号の代わりに国際決済ネットワークが発行する「トークン」を事業者(加盟店)が使用することで、安全にカード決済を行えるようにする仕組みです。
●「トークン」とは、通常16桁(American Expressの場合15桁)のカード番号を別の数字列に置き換えたもので、この「トークン」を使用することで、加盟店はカード番号を保有しないため、カード番号を漏洩するリスクがなくなります。
●これにより、加盟店はEC決済のセキュリティ向上やPCI-DSS準拠などのセキュリティ対策の負荷軽減、加盟店のユーザー離脱抑止やデータ洗替の負荷軽減などが期待できます。
■これまでの取り組み(実証実験)と今後の展開
ブランドトークンを活用したCoFはグローバルで展開されており、今後、国内でも加速する可能性があります。そこで、CARDNETとTISは昨年より共同で加盟店向けの「ブランドトークンCoFサービス」を立ち上げ準備を進めてきました。今回、YDSが決済サービス事業者として導入を決定し、本番運用に向け、トークン発行からオーソリゼーションまで一気通貫の実証実験を行いました。加盟店から国際決済ネットワーク及びカード会社を含む一連の業務が問題なく稼働することが確認できたことから、今後、PSPを中心にサービスを展開してまいります。
■会社概要
株式会社日本カードネットワークについて(https://www.cardnet.co.jp/)
株式会社日本カードネットワーク(CARDNET)は、あらゆる業態・業種の加盟店様と、クレジットカード会社様・金融機関様との相互間で、クレジット情報および資金移動情報などの各種決済の取引中継や決済システムの開発・提供を行う、日々の決済シーンを支える決済情報処理ネットワーク会社です。
TIS株式会社について(https://www.tis.co.jp/)
TISインテックグループのTISは、金融、産業、公共、流通システム分野など多様な業種3,000社以上のビジネスパートナーとして、お客様のあらゆる経営課題に向き合い、「成長戦略を支えるためのIT」を提供しています。50年以上にわたり培ってきた業界知識やIT構築力で、日本・ASEAN地域の社会・お客様と共創するITシステムを提供し、豊かな社会の実現を目指しています。
株式会社山口情報処理サービスセンター(http://www.yamajyo.co.jp/)
YDSは設立当初からシステム開発と運用サービスを提供し、お客様と共に成長してきました。
おかげさまで現在ではクレジット決済の「CANDY」シリーズをはじめ簡単で使いやすく安全性の高い柔軟なキャッシュレス関連のサービスや個別のお客様専用のサービスを多くの企業にご利用いただいております。キャッシュレス決済、各種データ加工/変換などITを利用した業務効率化でお困りの際はご相談ください。
※ 記載されている会社名、製品名は、各社の登録商標または商標です。
※ 記載されている情報は、発表日現在のものです。最新の情報とは異なる場合がありますのでご了承ください。
【本件に関する報道関係からのお問合わせ先】
株式会社日本カードネットワーク 経営企画部 梅園/打越
TEL:03-6205-9012
TIS株式会社 企画本部 コーポレートコミュニケーション部 橋田/髙橋
TEL:03-5337-4232/E-mail:tis_pr@ml.tis.co.jp
株式会社山口情報処理サービスセンター
営業グループ 国広/杉本/豊田
TEL:083-257-5800/E-mail:yds-sales@yamajyo.co.jp
【本サービスに関するお問い合わせ先】
株式会社日本カードネットワーク 経営企画部 梅園/打越
TEL:03-6205-9012
プレスリリース情報提供元:ValuePress!
スポンサードリンク
株式会社日本カードネットワークの記事
- CARDNETがTMN製モバイル型マルチ決済端末「UT-P10」を取扱い開始、店舗のDX化実現に向け、JMSが営業推進
- スマートフォンを決済端末にする「Tap on Mobile」に国際ブランドのタッチ決済を追加リリース ~2023 年 7 月より順次パイロット店舗にて展開~
- CARDNET、東芝テック製POSシステムに標準対応、より進化した新型多機能決済端末を発売 ~東芝テック製 JET-S 端末(CT-6100シリーズ)~
- クレジット・電子マネー・コード支払い等さまざまな決済手段に対応したオールインワン型のCARDNET端末をリリースいたします
- スマートフォンを非接触決済端末として利用する 「 Tap on Mobile 」の実証実験開始
IT・テクノロジーの最新プレスリリース
- JAPANNEXTがモニター上部に設置し、手元を明るく照らすモニターライト4機種を5月2日(金)に同時発売
- JAPANNEXTが23.8インチ IPSパネル 120Hz/0.5m対応 USB-C給電可能なフルHDゲーミングモニターを20,980円で5月2日(金)に発売
- 【ドスパラ】RTX5070搭載 一部対象モデルが期間限定送料無料ドスパラならカスタマイズしても最短翌日出荷 GWは新しいPCで楽しもう
- 華の会メール「恋愛コラム」~独身年金一人暮らしのシニアが寂しい時に友達や話し相手、恋人の作り方~
- 【5/10(土)放送】金沢シーサイドFMのラジオ番組「社長!あなたの会社教えてください。」に代表取締役社長の山崎が出演
- FANZAブックス「10円セール」第3弾を開催!「10円クエスト」報酬の3シリーズ全話も10円に!【5月8日まで】
- 欧州企業からエンタープライズ用次世代サーマルスマートグラス向けウェーブガイドを受注
- 『華の会メール』が杉本彩さんを起用!~大人のための恋愛コミュニティをさらに魅力的に~
- インスタグラム自動化ツール「エルグラム」初心者向け解説動画公開
- エンジニア・DX人材育成サービス『TECH PLAY Academy』、もう、失敗で終わらせない。現場を再起動させるDX人材育成オンラインセミナーを開催