- ホーム >
- プレスリリース >
- イー・フォース株式会社
イー・フォース株式会社と株式会社グレープシステムが、市販のアダプターで多彩な機器にBLE通信機能を実装できる「BLE+USB Entry Pack」を共同開発
イー・フォース株式会社と株式会社グレープシステムが、市販のアダプターで多彩な機器にBLE通信機能を実装できる「BLE+USB Entry Pack」を共同開発【写真詳細】
市販されているBluetooth Low Energy(BLE)対応USBアダプターに、BLEによる無線通信を実現するプロトコルスタック「μC3-BLE Stack」とミドルウェア「GR-USB/HOST」とをパッケージ化。無線機能のハードウェア開発、電波法の認証取得などの工数を大幅に削減できる製品の共同開発を進めています。
組込みシステム向けソフトウェア開発などを手がけているイー・フォース株式会社(本社:東京都中央区、代表取締役:與曽井 陽一)は現在、株式会社グレープシステム(本社:神奈川県横浜市、代表取締役社長:工藤 清隆)と共同で、Bluetooth Low Energy(BLE)対応USBアダプターを使って多彩な組込み機器に無線通信機能を実装できる「BLE+USB Entry Pack」の開発に取り組んでいます。当社のプロトコルスタック「μC3-BLE Stack」と株式会社グレープシステムのミドルウェア「GR-USB/HOST」とをパッケージ化した製品で、市販されているBLE対応USBアダプターを活用することで電波法の認証取得や無線機能のハードウェア開発などの工数を軽減。BLE通信機能を実装させたい組込み機器の開発に必要な業務とコストの大幅な削減が実現できます。
▼ 組込み機器を簡単に無線化するためのSDK
「BLE+USB Entry Pack」紹介ページ(イー・フォース株式会社公式ウェブサイト):https://www.eforce.co.jp/bleusb-entry-pack/
▼ Bluetooth Low Energy(BLE)による無線通信を実現するプロトコルスタック「μC3-BLE Stack」紹介ページ(イー・フォース株式会社公式ウェブサイト):https://www.eforce.co.jp/uc3-ble-stack/
▼ ミドルウェア「GR-USB/HOST」紹介ページ(株式会社グレープシステム公式ウェブサイト):https://www.grape.co.jp/grapeware/usbhost.html
[資料: https://files.value-press.com/czMjYXJ0aWNsZSM4MDM4OCMzMTgxNjkjODAzODhfTUxWSE5yRlFXRC5wbmc.png ]
■イー・フォース株式会社と株式会社グレープシステムが共同で、電波法の認証取得や内蔵モジュールの開発にかかる工数の大幅な削減を実現する「BLE+USB Entry Pack」を開発
イー・フォース株式会社と株式会社グレープシステムが共同で開発に取り組んでいる「BLE+USB Entry Pack」は次のような優位性、独自性、メリットの実現をめざすパッケージ製品およびサービスです。
1.イー・フォース株式会社が開発・提供しているプロトコルスタック「μC3-BLE Stack」と、株式会社グレープシステムのミドルウェア「GR-USB/HOST」とを独自にパッケージ化
2.市販されているBluetooth Low Energy(BLE)対応USBアダプターを活用することで、電波法の認証取得や無線機能のハードウェア開発の工数を大幅に削減
一般に市販されているBLE対応USBアダプターを利用するため、すでに認証が取得されている国・地域での新たな認証取得が不要に。またUSBアダプターを取り付けるだけでBLE通信機能を実装できるので、無線機能のハードウェア開発の工数を大幅に削減できます。
※電波法は各国によって異なりますので、認証が必要となるケースがあります。
3.市販されている評価ボードとBLE対応USBアダプターで動作確認ができるBLEサンプルを同梱(予定)
イー・フォース株式会社および株式会社グレープシステムでは2023年8月の提供開始を予定しています。
【株式会社グレープシステムについて】
本社:〒220-6119 神奈川県横浜市西区みなとみらい2-3-3 クイーンズタワーB 19F
代表者:代表取締役社長 工藤 清隆
設立:1991年7月
電話番号:045-222-3751(代表)
URL:https://www.grape.co.jp/
事業内容:組込み機器関連ソフトウェアの開発・販売・サポート、組込み機器向け輸入ソフトウェアの販売・技術サポート、印刷技術関連ソフトウェアの開発・販売・サポート、 組込み機器および印刷技術を専門とした受託開発、事業に関連するコンサルティング業務全般ほか
【イー・フォース株式会社について】
本社:〒103-0006 東京都中央区日本橋富沢町5-4 ゲンベエビル
代表者:代表取締役 與曽井 陽一
設立:2006年12月
電話番号:03-5614-6918(代表)
URL:https://www.eforce.co.jp/
事業内容:組込みシステム向けソフトウェアの開発・提供・サポートほか
【一般の方向けのお問い合わせ先】
企業名:イー・フォース株式会社
担当者名:矢沢純子
TEL:03-5614-6918
E-Mail:info@eforce.co.jp
プレスリリース情報提供元:ValuePress!
スポンサードリンク
IT・テクノロジーの最新プレスリリース
- 【ドスパラ】店舗限定GALLERIAデスクトップ相談キャンペーン開催見積取得でドスパラポイント3,000円分を抽選でプレゼント
- コネクター・ジャパンとビジネスブレーンが共催ウェビナーを開催、最新テクノロジーで宿泊施設の人手不足解消と顧客満足度向上を解説
- JAPANNEXTが27インチ IPSパネル 昇降式多機能スタンドを搭載した300Hz対応のWQHDゲーミングモニターを37,980円で8月22日(金)より発売
- JAPANNEXTが27インチ TNパネル搭載 165Hz対応のWQHDゲーミングモニターを28,980円で8月22日(金)に発売
- 華の会メール「恋愛コラム」~元カノが忘れられない理由と、前に進むための心の整理法~
- eBay Japan、新団体「I&Others」と社会貢献活動で連携!~「社会の中に大きな応援団をつくる」活動で“応援の循環”を広げる~
- 複合商業施設「COMOsquare」にて、AI警備システム『AI Security asilla』稼働開始、更に安全かつ快適な施設運営へ
- 【新ブランド】伝統工芸品を世界に販売するECサイト「BECOS」がふくべ鍛冶の出刃包丁「SHINBU (心舞)」などの取り扱いを開始!
- Bandicam 8.2 メジャーアップデート - スマート選択+スタイリッシュなWebカメラ+モザイク機能強化
- 【ISDN終了】企業の“電話見直し”ニーズ高まる|クラウドPBXの無料トライアルが9月末まで延長決定!