多様化する警備ニーズに対応「AI Security asilla」Ver4.0をリリース
多様化する警備ニーズに対応「AI Security asilla」Ver4.0をリリース【写真詳細】
株式会社アジラ(本社:東京都町田市、代表取締役 CEO 兼 COO 尾上剛)は、より多様な現場ニーズに応えるため、2025年7月より「AI Security asilla(以下asilla)」の機能を大幅に拡張しました。今回のアップデートでは、滞在者チェック・混雑検知・放置物検知など、現場でのニーズに即した実用的な機能の拡充をはじめ、多様化するリスクや運用環境に対応するため、機能性と運用性の両面からの改善を図っています。このたび、これらの機能を搭載した新バージョン「Ver4.0」の提供を、2025年7月1日より順次開始いたします。
[資料: https://files.value-press.com/czMjYXJ0aWNsZSM4MzQzNSMzNTg2ODMjODM0MzVfYVNvU2tWSEdrSS5qcGc.jpg ]
asillaは2022年のリリース以来、100を超える施設で導入され、警備現場での実績を積み重ねてきました。今回のアップデートでは「現場で使えるAI」を追求し、AI警備ツールから、警備業務全体を支援する次世代型プラットフォームへと進化してまいります。近年、深刻化する人手不足の中で、施設の安全確保と業務効率化の両立が強く求められています。こうした社会課題を受け、さらに現場の声を反映した実用的な検知機能の拡充と、運用性の向上を図ります。
主な機能拡張
今回の機能拡張では、従来の検知機能に加えて、警備現場で特にニーズの高かった以下の機能を標準機能として刷新しました。
・滞在者チェック機能: 特定のエリアに長時間滞在する人物を検知し、不審な行動の早期発見に貢献します。
・混雑検知機能: エリア内の人数密度をリアルタイムで把握し、混雑状況を可視化することで、事故やトラブルの未然防止に役立ちます。
・放置物検知機能: 不審な放置物を早期に検知し、迅速な対応を可能にすることで、施設全体のセキュリティレベルを向上させます。
・要介護者検知:白杖、車いすの利用者を検知し早期対応することでホスピタリティ向上へ寄与いたします。
・転倒検知の精度向上:より多様で複雑な環境において転倒検知を適用できるよう転倒検知のロジックを一部更新(※検知には一定の画角制約があります。)
・検知機能の適用範囲拡大:一部の検知機能におけるカメラ台数の制限を大幅に緩和。これによってより多くのカメラで複数の機能を活用できるようになります。
AI Security asillaが追求する「現場で使えるAI」警備
アジラは「現場で使えるAI」警備を追求し、警備現場の実情に寄り添ったシステム開発を進めています。今回の機能拡張は、日常の運用負荷を減らしながら、より多角的にリスクに備えるために業務を支援することを目的としています。多様化するリスクや状況にも対応できるよう、機能性と運用性の両面からアップデートを行うことで、お客様の安心・安全な施設運営に貢献してまいります。
「AI Security asilla」とは
「AI Security asilla」は、既存の防犯カメラ映像をAIが解析し、異常行動(暴力、転倒、侵入など)や、注意行動(徘徊、混雑、体調不良など)をリアルタイムで検知するシステムです。24時間365日、AIが映像を監視することで、警備員の負担を軽減し、より迅速かつ正確な対応を可能にします。
[資料: https://files.value-press.com/czMjYXJ0aWNsZSM4MzQzNSMzNTg2ODMjODM0MzVfQmNNV3Z3Q2twQS5wbmc.png ]
株式会社アジラ
代表者:代表取締役CEO 兼 COO 尾上 剛
所在地:東京都町田市中町一丁目4-2
事業内容:AI警備システム『AI Security asilla』開発と販売
公式サイト:https://jp.asilla.com/
プレスリリース情報提供元:ValuePress!
スポンサードリンク
株式会社アジラの記事
IT・テクノロジーの最新プレスリリース
- YouTube「華の会チャンネル」~なぜ人間力のある女性はモテるのか?その魅力と特徴とは~
- 東京都虹の下水道館をはじめとする全16施設で簡単・安心の「OpenRoaming」「eduroam」に対応した公衆無線LANの整備を実施
- 研究用PC製作・販売サービス テグシスが、ライフサイエンス研究者向けの特別キャンペーンを開催!
- 【「一次情報を核にする」が55.1%】生成AI時代にBtoBマーケターが直面する課題と対策を徹底調査
- エンジニア採用ブランディングサービス『TECH PLAY Branding』とExa Enterprise AIが無料オンラインセミナーを開催
- パーソルイノベーションより、『lotsful』と『コミックラーニング』が「ビジネスイノベーション Japan 2025 夏 東京」に出展
- ブリューアスが組織や個人の変革につながる次世代AI学習プログラムの提供を開始〜AIエージェント、VibeCodingのコースを追加〜
- ファン必見!FANZA公式オリジナルグッズ第2弾を7月7日に発売開始!アパレル中心のラインナップで日常使いしやすいデザインを実現
- 声優・涼花みなせさんの独占インタビュー公開記念!直筆サイン色紙が当たるFANZA同人公式Xフォロー&引用リポストキャンペーンを開催!7月7日から7月20日まで
- あなたは巨乳派?美乳派?投票で50%OFFキャンペーンの対象商品が決まる!FANZA動画「究極の2択祭り」開催!【本日から7月11日まで】