ONEXPLAYER、8インチポータブルゲーミングPC「ONEXFLY APEX」を発表

日時: 2025年11月07日 15:00

発表:株式会社天空

ONEXPLAYER、8インチポータブルゲーミングPC「ONEXFLY APEX」を発表

ONEXPLAYER、8インチポータブルゲーミングPC「ONEXFLY APEX」を発表【写真詳細】

ONEXPLAYER、8インチポータブルゲーミングPC「ONEXFLY APEX」を発表
ONEXPLAYER、8インチポータブルゲーミングPC「ONEXFLY APEX」を発表


ハンドヘルドゲーミングPCの分野で革新を続けるONEXPLAYERは、次世代フラッグシップモデル「ONEXFLY APEX」を発表しました。2025年11月10日0:00(日本時間)に米クラウドファンディングサイト「Indiegogo」にて先行販売を開始します。ONEXPLAYER APEXは、性能・デザイン・機能性のすべてにおいて大幅な進化を遂げたモデルで、ポータブルゲーミングの新たなスタンダードを提示します。2023年に発売されたONEXFLY F1は、PC Gamer誌の「2023年ベスト・ハンドヘルドゲーミングPC」に選ばれ、高性能・洗練された造形・人間工学に基づく設計が高く評価されました。今回のONEXFLY APEXは、その系譜を継承しながら、最新のプロセッサ、高度な冷却機構、そして新開発のモジュラー式バッテリーシステムを搭載を搭載し、さらなる進化を遂げています。

※本プレスリリースはOne-Netbook社の英文プレスリリースの抄訳版です。
 
ONEXPLAYER、8インチポータブルゲーミングPC「ONEXFLY APEX」を発表
~性能・デザイン・機能性を追求した新モデル、11月9日よりIndiegogoで先行販売開始~


[資料: https://files.value-press.com/czMjYXJ0aWNsZSM1NTMwOCMzNjUwNDMjNTUzMDhfYk9xYmhhVkx3Si5qcGc.jpg ]
ハンドヘルドゲーミングPCの分野で革新を続けるONEXPLAYERは、次世代フラッグシップモデル「ONEXFLY APEX」を発表しました。2025年11月10日0:00(日本時間)に米クラウドファンディングサイト「Indiegogo」にて先行販売を開始します。ONEXPLAYER APEXは、性能・デザイン・機能性のすべてにおいて大幅な進化を遂げたモデルで、ポータブルゲーミングの新たなスタンダードを提示します。
 
受け継がれる革新性、さらに磨かれた完成度
2023年に発売されたONEXFLY F1は、PC Gamer誌の「2023年ベスト・ハンドヘルドゲーミングPC」に選ばれ、高性能・洗練された造形・人間工学に基づく設計が高く評価されました。今回のONEXFLY APEXは、その系譜を継承しながら、最新のプロセッサ、高度な冷却機構、そして新開発のモジュラー式バッテリーシステムを搭載し、さらなる進化を遂げています。

圧倒的なパフォーマンス
最新のAMD Ryzen™ AI Max+ 395プロセッサ(Zen 5アーキテクチャ)を搭載。最大16コア32スレッド、最大5.1GHzのブーストクロックを実現し、AMD Radeon™ 8060sグラフィックスはデスクトップ向けRTX 4060に匹敵する性能を誇ります。
最大128GBのLPDDR5x(8000 MT/s)メモリと、最大96GBの動的割り当てVRAMにより、大規模なローカルAIモデルの実行にも対応。PCIe 4.0 SSDとMini SSDスロットによるデュアルストレージ構成で、柔軟かつ高速なストレージ拡張が可能です。 


[資料: https://files.value-press.com/czMjYXJ0aWNsZSM1NTMwOCMzNjUwNDMjNTUzMDhfTFduZldudFdhZi5qcGc.jpg ]
ポータブルゲーミングPC初となる「水冷冷却システム」とモジュラー式バッテリーシステム
ONEXFLY APEXは以下の2モデルを展開:
・スタンダードモデル(699g):デュアルファンと純銅製ヒートシンクによる冷却システムを搭載。最大80WのTDPで静音かつ効率的な熱処理を実現。
・水冷モデル(+70g):内蔵水冷モジュールを搭載し、別売の「OneXPlayer Frost Bay」水冷ユニットと接続することで、最大120Wのフルパワー動作が可能。

両モデルとも筐体デザインは共通で、水冷モデルのみ水冷モジュールの分だけ重量が約70g増加します。
また、85Whのモジュラー式外部バッテリーは工具不要で素早く交換可能。長時間のゲームプレイにも対応します。


[資料: https://files.value-press.com/czMjYXJ0aWNsZSM1NTMwOCMzNjUwNDMjNTUzMDhfRGNlTmxOSnJ5bi5qcGc.jpg ]
[資料: https://files.value-press.com/czMjYXJ0aWNsZSM1NTMwOCMzNjUwNDMjNTUzMDhfZXhKd0V6ZlhNci5qcGc.jpg ]
8インチ120Hzネイティブ横画面ディスプレイ
8インチの120Hzネイティブ横画面ディスプレイは、VRR(可変リフレッシュレート)対応、500ニットの輝度、100% sRGB色域を備え、滑らかで鮮やかな映像を提供。eスポーツにも対応する高精細な表示性能を実現しています。


[資料: https://files.value-press.com/czMjYXJ0aWNsZSM1NTMwOCMzNjUwNDMjNTUzMDhfTUd3WVh0RUZHdy5qcGc.jpg ]
Harmanオーディオシステム
Harmanと共同開発したHarman認定のデュアルステレオスピーカーを搭載。高音域のクリアさ、中音域の豊かさ、低音域の迫力を兼ね備え、ゲーム・映画・音楽ストリーミングにおいて臨場感あふれるサウンド体験を提供します。


[資料: https://files.value-press.com/czMjYXJ0aWNsZSM1NTMwOCMzNjUwNDMjNTUzMDhfWnB2UENXSG5pbS5qcGc.jpg ]
人間工学に基づく精密コントロール
キャパシティブジョイスティック、二段階調整トリガー、超ロングショルダーキーなど、指に自然にフィットする設計を採用。指紋認証や繊細な触覚フィードバックも搭載し、快適かつ安心して操作できる環境を提供します。


[資料: https://files.value-press.com/czMjYXJ0aWNsZSM1NTMwOCMzNjUwNDMjNTUzMDhfUkFkS25ET253Si5qcGc.jpg ]
Indiegogoローンチ価格
スタンダードバージョン(AMD Ryzen™ AI MAX 385-32GB+1TB):$1,399
水冷バージョン(AMD Ryzen™ AI MAX 385-32GB+1TB):$1,459
スタンダードバージョン(AMD Ryzen™ AI MAX+ 395-48GB+1TB):$1,599
水冷バージョン(AMD Ryzen™ AI MAX+ 395-48GB+1TB):$1,659
スタンダードバージョン(AMD Ryzen™ AI MAX+ 395-64GB+2TB):$1,799
水冷バージョン(AMD Ryzen™ AI MAX+ 395-64GB+2TB):$1,859
スタンダードバージョン(AMD Ryzen™ AI MAX+ 395-128GB+2TB):$2,239
水冷バージョン(AMD Ryzen™ AI MAX+ 395-128GB+2TB):$2,299


[資料: https://files.value-press.com/czMjYXJ0aWNsZSM1NTMwOCMzNjUwNDMjNTUzMDhfZGpyRE5rbnhtdy5qcGc.jpg ]
発売予定
ONEXFLY APEXのIndiegogoキャンペーンは2025年11月10日0:00(日本時間)に開始され、2026年1月31日までに出荷完了予定です。
キャンペーン参加はこちら:https://www.indiegogo.com/en/projects/one-netbook/onexfly-apex-world-s-most-powerful-8-inch-handheld

ONEXPLAYERについて
ONEXPLAYERは中国・深圳を拠点とするハンドヘルドゲーミングPCのリーディングブランドです。世界初の真の3-in-1ゲーミングハンドヘルドを開発し、性能・携帯性・操作性の融合を追求。人間工学とデザインの限界を押し広げながら、世界中のゲーマーに支持されています。

プレスリリース情報提供元:ValuePress!

スポンサードリンク

株式会社天空の記事

写真プレスリリース

IT・テクノロジーの最新プレスリリース

SNSツール

  • hatena
  • facebook
  • twitter
  • google plus
  • rss