UCOMが取り組む健康エンターテイメントWebサービス「みらいく」。スマートフォンに完全対応・ロコモ対策の新アプリをリリース
UCOMが取り組む健康エンターテイメントWebサービス「みらいく」。スマートフォンに完全対応・ロコモ対策の新アプリをリリース【写真詳細】
健康エンターテイメントWebサービス「みらいく」は、2012年12月20日(木)より全機能がスマートフォンに対応となります。また同日UCOMは、新アプリとして「みらいくFit(iPhone版)」をリリースいたします。当アプリは無料で、簡単なフィットネス運動をアシストするアプリです。
株式会社UCOM(本社:東京都港区、代表取締役社長:鈴木孝博、以下:UCOM)が提供する『健康エンターテイメントWebサービス「みらいく」』は、2012年12月20日(木)より全機能がスマートフォンに対応となります。
「みらいく」は、UCOMが2012年8月より開始した共感体験型プラットフォーム事業です。
今回会員登録をはじめとした全ての機能が、スマートフォンのブラウザから使えるようになることで、毎日の空き時間に食事を登録し、手軽に・楽しくカロリー計算をはじめとした健康管理ができるようになります。
また同日UCOMは、新アプリとして「みらいくFit(iPhone版)」をリリースいたします。当アプリは無料で、簡単なフィットネス運動をアシストするアプリです。ヘルスチェックの質問に答えると、上半身・下半身・体幹・リラックスの4分野からおすすめの運動を表示。下半身の運動は、近年社会問題となっているロコモ(※)の予防・対策にも対応しております。さらに、毎日運動を行うとポイントが付与され、貯めたポイントは「みらいく」に連動。健康関連グッズやみらいくキャラクター商品と交換することができます。来年1月には、Android版のアプリも公開を予定しています。
※ロコモ(ロコモティブシンドローム)…骨や筋肉といった運動器の障害により、要介護になるリスクの高い状態になること。
UCOMは、"「繋がっている実感」を提供し続ける。"をコーポレートスローガンに掲げ、通信事業を基盤にした快適な情報 生活の提供や新たなギガビットクラスの広帯域サービスを通じて、さらなるイノベーションに挑戦し続けます。
<本件に関する報道関係からの問い合わせ先>
株式会社UCOM マーケット開発部 担当:森久保、武山、橋口
電話:03-6823-0529 FAX:03-6722-5622
MAIL:https://www.miraiku.jp/contact-corporation/
※お客様のお問い合わせ先 https://www.miraiku.jp/contact/
プレスリリース情報提供元:ValuePress!
スポンサードリンク
株式会社UCOMの記事
- エクセルエイド少額短期保険会社との健康エンターテイメントWeb事業における業務提携に関するお知らせ
- UCOM、光インターネットサービスspaaqs 光会員向けの無料で楽しめる動画サービス「ギガシネマ with U-NEXT」の提供を開始
- UCOM、AppStoreランキング1位の無料フィットネスアプリ「みらいくFit」、Android版をリリース
- マンション入居者専用ポータルサイト「UCOM光 マンションコンシェルジュ」がアイホン製次世代集合住宅インターホンシステム「VIXUS(ヴィクサス)」に対応
- 【2012年7月20日開催】ここまでできる事業継続のためのシステムインフラソリューション ―投資コストを抑えて拠点間冗長化を実現する方法―
IT・テクノロジーの最新プレスリリース
- JAPANNEXTがモニター上部に設置し、手元を明るく照らすモニターライト4機種を5月2日(金)に同時発売
- JAPANNEXTが23.8インチ IPSパネル 120Hz/0.5m対応 USB-C給電可能なフルHDゲーミングモニターを20,980円で5月2日(金)に発売
- 【ドスパラ】RTX5070搭載 一部対象モデルが期間限定送料無料ドスパラならカスタマイズしても最短翌日出荷 GWは新しいPCで楽しもう
- 華の会メール「恋愛コラム」~独身年金一人暮らしのシニアが寂しい時に友達や話し相手、恋人の作り方~
- 【5/10(土)放送】金沢シーサイドFMのラジオ番組「社長!あなたの会社教えてください。」に代表取締役社長の山崎が出演
- FANZAブックス「10円セール」第3弾を開催!「10円クエスト」報酬の3シリーズ全話も10円に!【5月8日まで】
- 欧州企業からエンタープライズ用次世代サーマルスマートグラス向けウェーブガイドを受注
- 『華の会メール』が杉本彩さんを起用!~大人のための恋愛コミュニティをさらに魅力的に~
- インスタグラム自動化ツール「エルグラム」初心者向け解説動画公開
- エンジニア・DX人材育成サービス『TECH PLAY Academy』、もう、失敗で終わらせない。現場を再起動させるDX人材育成オンラインセミナーを開催