新興国の消費者の最新のライフスタイルを手軽に知ることができるWebサービス「エスノグラフ」(インドネシア版)をリリース!
株式会社 JQ(所在地:東京都台東区、代表取締役社長:下田幸祐「以下 JQ」)は、新興国進出を検討している企業のためのマーケティングリサーチWebサービス「エスノグラフ」をリリースいたしましたのでお知らせします。
日本の内需縮小に伴い、2015年には世界のGDP成長の65%を生み出すと言われる新興国に進出を検討している企業が増えています。
新興国に進出に際して、企業はまずマーケティングリサーチを行う必要があります。
しかし、新興国のライフスタイルは日々変化しているため、タイムリーなリサーチが欠かせません。一方で、新興国調査は、マーケティングリサーチ会社や現地エージェントへの委託や社員の出張費用など多大なコストがかかってしまいます。
そこでエスノグラフの登場です。
http://ethno-graph.com
エスノグラフは、日本にいながらも、写真で新興国の消費者の最新のライフスタイルを、手軽に知ることができるサービスです。
新興国進出を検討している企業は高いコストをかけずに、新興国の消費者が普段どのような商品をどういう理由で使っているのかを知ることができ、進出のための可能性調査や商品開発に役立てることができます。
今回のリリースでは、ジャカルタ、バンドン、スラバヤに住む200人のインドネシアの消費者が普段使っている商品を様々なテーマで提供しております。
サービスの特徴は以下のとおりです。
・所得額や支出額、職業、居住地域などの様々な切り口で写真を見比べることが可能
・なぜその商品を選んだのか、商品に対する不満などのモニターの声を知ることが可能
・モニターの顔写真・プロフィールの詳細も簡単に見ることが可能
また、このサービスの強みはモニターのネットワークにあります。
通常のマーケティングリサーチは現地の会社にモニター集めを依頼しますが、エスノグラフは200人以上のモニターと直接ネットワークを構築し、彼らとFacebookを介して、コミュニケーションをとることができます。
このネットワークを活かして、企業がモニターと直接コミュニケーションを取れるような仕組みを今後導入していきます。
なお、企業が独自の調査をしたい場合は、エスノグラフに依頼いただければ、モニターネットワークを使って、手軽に調査を行うこともできます。
年内に40社によるサービス利用を目指します。
【本件に関するお問い合わせ先】
企業名:株式会社JQ
担当者名:輪湖純也、下田幸祐、増岡智文
TEL:03-3864-4153
Email:system-team@j-q.co.jp
プレスリリース情報提供元:ValuePress!
スポンサードリンク
IT・テクノロジーの最新プレスリリース
- お好きなキャラクターとAIチャットで会話!「FANZAキャラチャットBETA」の提携パートナーを本日より募集開始

- YouTube「華の会チャンネル」~「結婚はまだ?」周囲のプレッシャーへの上手な対処法~
- 【ドスパラ】写真家 井上浩輝氏に学ぶ風景写真 12月18日(木)開催 参加者募集中『より素敵な撮り方と仕上げ方のコツ 風景写真講座』

- 「S1キャンペーン2025」コラボとして、豪華女優5名の『FANZAオンラインくじ』が登場!【12月12日まで】

- 【サードウェーブ】AMD Ryzen5プロセッサー搭載 毎日がもっと自由になる 14インチモバイルノートPC販売開始

- 「らぶカル」が11月24日開催の「COMITIA(コミティア)154」に出展!来場者限定でポイントやグッズが当たる抽選会を開催

- 【ドスパラ】 「DCPグラセフ2」2026年2月スタート 参加者募集中 集え 成長を恐れない挑戦者たち

- JAPANNEXTが15.6" IPSパネル 10点マルチタッチ対応のフルHDモバイルディスプレイをECサイト限定 21,980円で11月14日(金)に発売

- JAPANNEXTが31.5" 量子ドット有機ELパネル 240Hz/0.03ms対応の湾曲4Kゲーミングモニターを169,800円で11月14日(金)に発売

- 【限定特価】UNIPOSが厳選した研究用AI・ロボ製品を特別価格で。導入支援の技術相談も無料のリピーター向けキャンペーンを実施



































