群馬の若手農家が企画・監修!リアルとバーチャルを融合させた新感覚恋愛系、農園育成ゲームが登場
メイン【写真詳細】
トミーファーム(所在地:群馬県吾妻郡、代表者:冨澤 裕二)と株式会社デジタルジャケット(所在地:東京都台東区、代表取締役:川島 幸夫)は共同で、スマートフォン向けソーシャル農園育成ゲームを、株式会社ディー・エヌ・エーが運営するケータイ総合ポータルサイト「mobage」(http://mbga.jp)にて、2013年5月1日より提供開始しました。
■本ゲームの特徴
・イケメンキャラクターと一緒に楽しく野菜を育てられる
六合村トミーファーム(http://tommy-farm.com/)と同様、ユーザーはゲームの中に登場するイケメンキャラクターと一緒に楽しく、野菜の育て方を学んだり、褒められたりしながらゲームを進める事が出来ます。
また、上手く野菜を育てられるとイケメンキャラクターとの友好度「ラブ度」が上昇し、通常では見られないスペシャルエピソード&イラストが出現します。
・実在する農家の野菜を育てる事が出来る
実際にトミーファームで作られている各種野菜を始め、色々な野菜を種まきから収穫・出荷までひと通りの工程を学びながら、体験する事が出来ます。
・ソーシャル性を生かした遊び方
野菜育成過程では、他ユーザーと協力して野菜を育てたり、災害等の各種トラブルが発生した際に協力して回避したりする事が出来ます。
■今後の展開
リアルとバーチャルを融合させ、ゲームで野菜を育てることで実際にトミーファームの野菜がもらえるキャンペーンの実施(期間・条件あり)や、トミーファームのある群馬県でのリアルイベントなどの開催を予定しております。
また、トミーファームを中心に、日本各地の農家と協力しあい、農園への集客や遊休地の再利用などを実現し、同じ志をもつ農家と一緒に農業の1つのメディアとして育てて参ります。
トミーファームとデジタルジャケットはゲームを通し、多くの方に農業を理解していただき、農業のイメージアップ及び、トミーファームの地元である群馬県を中心に全国の農村地帯を活性化させることに微力ながら貢献していくことを目的とし、本ゲームを配信して参ります。
■ソーシャルゲーム概要
タイトル:『恋するイケメン農園 トミーファーム』
開始時期:2013年5月1日
提供プラットフォーム:「mobage」
http://www.mbga.jp/_game_intro?game_id=12014264
アクセス方法:「mobage」のゲームTOP より『トミーファーム』を検索
対応機種:NTTドコモ/KDDI au/ソフトバンクモバイルの各種Android携帯、iPhone 3GS 以降
【企画・監修】
トミーファーム
〒377-1312 群馬県吾妻郡中之条町日影1326-16
電話:0279-80-7035
FAX:0279-80-7025
担当:冨澤 裕二/ 篠原 忠司
公式HP:http://tommy-farm.com/
お問い合わせ:info@tommy-farm.com
【企画・開発・運営】
株式会社デジタルジャケット
〒111-0051 東京都台東区蔵前4-21-10 シャルム蔵前1102
電話:03-3861-7290
担当:川島 幸夫/ 小野原 明仁
公式HP:http://www.d-jacket.com/
お問い合わせ:http://www.d-jacket.com/contents/contact.html
PR Newsリリース詳細ページ
提供元:PR News
スポンサードリンク
その他の最新プレスリリース
- 携帯4社の通信品質を科学的に比較 2025年7月度モバイル回線品質調査レポートを公開
- NTTドコモビジネス、米Gartner(R)社「Competitive Landscape: NaaS Communications Service Providers」に掲載
- 京葉銀行、伊藤忠丸紅鉄鋼、NTTドコモビジネスが地域の中堅・中小企業の脱炭素化を推進する連携協定を締結
- 株式会社仙台放送×(一財)京都府交通安全協会 「運転技能向上トレーニングBTOC(ビートック)」を活用して高齢ドライバーの安全運転寿命の延伸を目指す
- データサンドボックス技術を利用した処理実行環境「析秘TEE」の提供を開始
- 竹田健康財団とNTTドコモビジネス、地域医療の課題解決に向けた実証実験を開始
- 京都府における自動運転バスの実証実験に参画
- NTTドコモビジネスとメドレー、山形県における「へき地診療所等におけるオンライン診療モデル事業」の実証を開始
- 千葉大学病院とNTTドコモビジネス、炎症性腸疾患に関する日本初の革新的ePRO観察研究において有効性を確認
- ニレコ 元素分析、近赤外成分分析装置を取りそろえた分析デモルームを開設