- ホーム >
- プレスリリース >
- 株式会社バリュープレス
イベント主催者のための祭典「Event Festival Tokyo2013」のアフターパーティーに協賛します。
イベント主催者のための祭典「Event Festival Tokyo2013」のアフターパーティーに協賛します。 【写真詳細】
2013年5月26(日)に開催される「Event Festival Tokyo2013」のアフターパーティーにおいて、「ValuePress!オリジナルカクテル」を提供。イベントから生まれる新たなコミュニケーションを、3種のオリジナルカクテルで表現します。
企業の広報PR活動を支援する株式会社バリュープレス(所在地:東京都世田谷区、代表取締役:土屋明子)は、イベント主催者のための祭典「Event Festival Tokyo2013」のアフターパーティーに協賛し、参加者へ3種の「ValuePress!オリジナルカクテル」を提供します。
「Event Festival Tokyo2013」は、新しいイベント、新しい場を創ろうとしている人たちが、 互いに学び、体感し、交流するためのイベントです。
イベントを締めくくるアフターパーティーでは、数組のケータリングユニットによる一夜限りのパーティーフードが提供されます。当社は、このアフターパーティーにおいて、本イベントから生まれる新たなコミュニケーションを表現した3種のオリジナルカクテルを、ご来場のみなさまへお一人一杯無料で提供します。
【協賛内容】
カクテル案内人村田紘子氏の監修による、3種のカクテルを提供します。
それぞれ、「CONEXION(繋がり)」「FUSION(融合)」「結」 のテーマで考案されたValuePress!オリジナルカクテルです。
バリュープレスは、今後も新たなコミュニケーションが生まれる「場」作りを支援してまいります。
【「Event Festival Tokyo2013」について】
「Event Festival Tokyo2013」は日本初の、多様なイベントの主催者を一同に集める「マナビ、体験、交流」型の祭典です。30以上のイベント企画・運営についてのセッション、3ワークショップ、アフターパーティーを通して話題のイベント仕掛け人と直接交流できる貴重な機会です。
日時:2013年5月26日(10時~21時)
第1部10:00~18:30(メインイベント)
第2部19:00~20:30(アフターパーティ)
会場:スタジアムプレイス青山
対象:イベント主催・ボランティア経験者、今後イベント主催に関わりたい方
定員:500名
参加費:前売り4700円より
お申込み方法:詳細ページ参照 http://eventfes.org/
主催:Event Festival Tokyo 2013
共催:Peatix Inc.、finder
【株式会社バリュープレスについて】
本社:〒154-0011 東京都世田谷区上馬2-25-4 フレックス三軒茶屋2F
代表者:代表取締役 土屋明子
設立:平成16年(2004年) 3月3日
Tel:03-6803-5171
Fax:03-5779-6332
URL:http://www.valuepress.co.jp/
事業内容:企業の広報PR活動支援
【本件に関するお問い合わせ先】
企業名:株式会社バリュープレス
担当者名:土屋
TEL:03-6803-5172
Email:info@valuepress.co.jp
プレスリリース情報提供元:ValuePress!
スポンサードリンク
株式会社バリュープレスの記事
IT・テクノロジーの最新プレスリリース
- アジラ、鉄道横断型社会実装コンソーシアムの課題先行型マッチングイベントにて採択
- 夫婦間モラハラの「線引き」はどこ?──夫婦間のモラハラ(モラルハラスメント)に関する実態調査(第1報)
- リスキリング支援サービス『Reskilling Camp』が管理職向け「DX・AI活用プログラム」の提供を開始
- 【ドスパラ】あなたの作品がAIで進化する 「ComfyUI」を徹底解説『生成AIアート入門講座』10月22日(水) 20時より開催 参加者募集中
- FANZAブックスにて「10円セール」第2弾を10月8日より開催!みんなで力を合わせて対象作品が増える「10円クエスト」も同時スタート!
- 【ドスパラ】『DCPカレンダー12月』 “赤”をテーマにイラスト・写真を募集 選出作品はHP掲載および秋葉原本店で配布 さらに5,000ドスパラポイントを進呈
- リスキリング支援サービス 『Reskilling Camp』、トヨタ自動車をゲストに迎え、「デジタル人材育成」の事例を深掘るオンラインセミナーを開催
- 『TECH PLAY Branding』、国内最大級のHRオンラインイベントに登壇
- 華の会メール「恋愛コラム」~「また話したい」「また恋したい」と思える幸せを中高年から育てる方法~
- 花王が運営するグローバルサイトの導入事例を追加