スマートフォン向け新OS「Tizen」マーケット拡大戦略をネオスが支援
TIZEN_logo【写真詳細】
モバイル、インターネットソリューションを手掛けるネオス株式会社(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:池田 昌史 以下ネオス)は、この度、商用化を準備しているTizenOS搭載端末に向けた、マーケット拡大のための支援活動を開始いたしました。
今回の支援活動では、TizenOSのマーケット拡大に向け、TizenOS開発ベンダーの開拓、及び開発の技術支援を行います。具体的には、HTML5およびNativeでの開発におけるTizen固有の技術支援や、Android、iOS向けに開発されたアプリケーションをTizenOS向けに移植する開発支援を行います。
また、TizenOS向けコンテンツ開発のベースとなるHTML5に関する技術者向けセミナーを、東京および全国各地で順次開催いたします。
ネオスは、従来よりNTTドコモのスマートフォン向けサービスにおける開発について多くの実績があり、メール上でリッチなアニメーション表現ができる【アニエモ】エンジンの搭載、リッチなUIを実現できる3D描画エンジン【MatrixEngine】の提供などを行ってきました。
これらエンジンやサービスについて、新たにHTML5へ対応する等、TizenOS向けへの対応もいち早く進めております。3D描画エンジン【MatrixEngine】については、HTML5アプリ制作ソリューション【MatrixEngine for JavaSprict】をリリースしており、ベンダー向け開発支援にも活用していく予定です。
今回のTizenOSマーケット拡大のための支援活動においては、株式会社エヌ・ティ・ティ・ドコモ、サムスン電子株式会社から賛同をいただいております。
ネオスは、今後もスマートフォンにかかわる最先端の技術を活用し、更なるスマートフォン市場拡大への寄与に努めてまいります。
<ネオスについて>
【商 号】ネオス株式会社
【本 社】東京都千代田区神田須田町1-23-1 住友不動産神田ビル2号館
【U R L】http://www.neoscorp.jp/
【設 立】2004年4月
【代表者】池田 昌史
【グループ事業内容】
◆ソリューション事業:アプリケーション・コンテンツ・ウェブにおける総合的な技術、ノウハウを応用して、顧客ニーズに対応したソリューションの提供を行う事業
◆プロダクト&サービス事業:開発したソフトウェア・システム・コンテンツ等のプロパティをライセンス、ASPサービス、コンシューマー・サービス等を通じて展開する事業
※「iPhone」「App Store」は、Apple Inc.の商標または登録商標です。
※「アンドロイド」「Android」は、Google Inc.の商標または登録商標です。
※記載されている社名、製品名、ブランド名、サービス名は、すべて各社の商標または登録商標です。
プレスリリース情報提供元:@Press
スポンサードリンク
会社名 ネオス株式会社、代表者名 代表取締役社長 池田昌史、(コード番号:3627 東証第1部)の記事
モバイル・アプリの最新プレスリリース
- iPhone Air対応!厚さわずか1.9cm、シリーズ最小で全部入り 「スゴい充電器Air」が2025年9月7日より先行販売開始
- 『ラストクラウディア』に「遊灰の侠剣士ベイランド」登場!6.5 Year Anniversaryカウントダウンイベントも開催中!!
- 【法人携帯】医療・福祉業界で導入相談が増加|1〜2台の少数導入とiPhoneニーズが目立つ
- 【法人携帯】個人事業主向け「事前相談体制」を新たに整備|開業準備段階から導入をサポート
- 最大10万円差!iPhone17の予約価格シミュレーション キャリア各社販売条件を横断的に調査・公開
- コラボ召喚100連無料!『グランドサマナーズ』本日、9/5(金)より大人気TVアニメ『ダンダダン』とのコラボ前編開始!
- 【モバシティ】ソフトバンクの手数料改定に伴うMNP・新規契約時の事務手数料変更について
- 秋の帰り道をもっと安心に。子ども向け見守りスマートウォッチ、対象製品のSIM無料期間を3倍に延長 ― 防犯需要に応える秋限定キャンペーン開始 ―
- 大手キャリア満足度調査を実施 他社への乗り換えに前向きな方は7割超えとの結果 ~楽天モバイル満足度4.2点で首位~
- 【シリーズ最小】ポケットサイズに10,000mAh搭載!「スゴいモバイルバッテリー」先行予約販売を開始