修学旅行の修養体験にiPadを使った新しい観光ガイドサービスが登場~「奈良観光ガイドロイド」いよいよ見参~
ガイド端末イメージ【写真詳細】
奈良観光ガイド(代表:森口 敦)は、iPadを使った新しい観光ガイドサービス「奈良観光ガイドロイド」を7月17日より開始いたしました。
奈良観光ガイドロイド: http://nara.kankou-guide.net/
【奈良観光ガイドロイド 開発背景】
奈良公園は周囲を歩くと26kmもあります。また盆地特有の蒸し暑さと底冷えの厳しさで見学どころではなかったなどの話を当社でもよく耳にしていました。当社はそのようなお客様の声を反映し“奈良公園の見学をより充実したものにできる新サービス”をコンセプトに「奈良観光ガイドロイド」を考案いたしました。
iPadを用いて効率よく班別自主学習ができるように、「道案内機能」、「音声ガイド機能」、「検定機能」、「GPS管理機能」を備え、新しい奈良公園の修学旅行を提唱いたします。
【奈良観光ガイドロイド 特長】
iPadを利用して奈良公園の見学をより充実させる新サービス
・奈良公園を90分でご案内。効率的な道順を地図機能でナビゲート。
・IT観光で楽しみながら学べるiPadを使った新しい観光ガイドシステム。
・大仏殿・二月堂などではキャラクターによる音声解説により、
見落としのない観光ができる。(3つのキャラクターから選択可能)
・奈良の歴史についての検定を班のメンバーで力を合わせて問題を解決。
従来の班別研修の自主性はそのままに協調性や判断力を修養できる。
・GPS機能で各班の所在地を把握でき、班別行動をサポート。
・約50か所の関連ポイントも地図上に表示。
ただ歩くだけのグループ観光を楽しみながら有意義なものになるように奈良観光ガイドのノウハウが集約されたシステムです。
【奈良観光ガイドロイド 概要】
<URL>
http://nara.kankou-guide.net/
<料金>
第一回(平成25年度)初回キャンペーンにつき、
iPad1台(=ガイド1名)あたり2,500円
【会社概要】
会社名 : 奈良観光ガイド
設立 : 1980年1月17日
所在地 : 〒630-8306 奈良県奈良市紀寺南方町370-1
代表 : 森口 敦
事業内容 : 奈良県内を案内するプロの観光ガイド、
「奈良観光ガイドロイド」の運営
電話(代表): 0742-22-0455
FAX : 0742-27-1261
URL : http://tanron.co.jp/
Mail : nara_kankou@tanron.co.jp
システム開発支援:株式会社ディアネットソフトウェア
プレスリリース情報提供元:@Press
スポンサードリンク
その他の最新プレスリリース
- 生成AIを滋賀県全庁約6,000名に導入

- 松たか子さんと阿部サダヲさんが共演、NTTドコモビジネスの新CMが11月1日より公開!

- 秋田県との連携協定の締結について

- パロアルトネットワークス社の2025年「アジア太平洋及び日本のパートナー・アワード」において最高位である「Pinnacle Partner of the Year」賞を含む2部門を受賞

- NTTドコモビジネスとNTT Com Asia、香港にて「APN InterLink」サービスを提供開始

- 訪日客観光客の「困った」をリアルタイムで解決グローバル・デイリーとジオテクノロジーズが協業、共同開発アプリ「Ask JAPAN」を10月22日より公開

- 大規模災害発生時における速やかな被災地支援に向けて、避難所支援における通信事業者間でのエリア分担などの連携体制を強化

- 中日本航空とNTTドコモビジネス、日本で初めてセルラードローン「Skydio X10」を利用した空港滑走路夜間点検の実証実験を実施

- 栃木県塩谷町の私有林を集約しJ-クレジット創出・販売で連携協定締結

- 「脳の健康チェック」と「まなびポケット」が「2025年度グッドデザイン賞」を受賞




































