修学旅行の修養体験にiPadを使った新しい観光ガイドサービスが登場~「奈良観光ガイドロイド」いよいよ見参~
ガイド端末イメージ【写真詳細】
奈良観光ガイド(代表:森口 敦)は、iPadを使った新しい観光ガイドサービス「奈良観光ガイドロイド」を7月17日より開始いたしました。
奈良観光ガイドロイド: http://nara.kankou-guide.net/
【奈良観光ガイドロイド 開発背景】
奈良公園は周囲を歩くと26kmもあります。また盆地特有の蒸し暑さと底冷えの厳しさで見学どころではなかったなどの話を当社でもよく耳にしていました。当社はそのようなお客様の声を反映し“奈良公園の見学をより充実したものにできる新サービス”をコンセプトに「奈良観光ガイドロイド」を考案いたしました。
iPadを用いて効率よく班別自主学習ができるように、「道案内機能」、「音声ガイド機能」、「検定機能」、「GPS管理機能」を備え、新しい奈良公園の修学旅行を提唱いたします。
【奈良観光ガイドロイド 特長】
iPadを利用して奈良公園の見学をより充実させる新サービス
・奈良公園を90分でご案内。効率的な道順を地図機能でナビゲート。
・IT観光で楽しみながら学べるiPadを使った新しい観光ガイドシステム。
・大仏殿・二月堂などではキャラクターによる音声解説により、
見落としのない観光ができる。(3つのキャラクターから選択可能)
・奈良の歴史についての検定を班のメンバーで力を合わせて問題を解決。
従来の班別研修の自主性はそのままに協調性や判断力を修養できる。
・GPS機能で各班の所在地を把握でき、班別行動をサポート。
・約50か所の関連ポイントも地図上に表示。
ただ歩くだけのグループ観光を楽しみながら有意義なものになるように奈良観光ガイドのノウハウが集約されたシステムです。
【奈良観光ガイドロイド 概要】
<URL>
http://nara.kankou-guide.net/
<料金>
第一回(平成25年度)初回キャンペーンにつき、
iPad1台(=ガイド1名)あたり2,500円
【会社概要】
会社名 : 奈良観光ガイド
設立 : 1980年1月17日
所在地 : 〒630-8306 奈良県奈良市紀寺南方町370-1
代表 : 森口 敦
事業内容 : 奈良県内を案内するプロの観光ガイド、
「奈良観光ガイドロイド」の運営
電話(代表): 0742-22-0455
FAX : 0742-27-1261
URL : http://tanron.co.jp/
Mail : nara_kankou@tanron.co.jp
システム開発支援:株式会社ディアネットソフトウェア
プレスリリース情報提供元:@Press
スポンサードリンク
その他の最新プレスリリース
- 京葉銀行、伊藤忠丸紅鉄鋼、NTTドコモビジネスが地域の中堅・中小企業の脱炭素化を推進する連携協定を締結
- 株式会社仙台放送×(一財)京都府交通安全協会 「運転技能向上トレーニングBTOC(ビートック)」を活用して高齢ドライバーの安全運転寿命の延伸を目指す
- データサンドボックス技術を利用した処理実行環境「析秘TEE」の提供を開始
- 竹田健康財団とNTTドコモビジネス、地域医療の課題解決に向けた実証実験を開始
- 京都府における自動運転バスの実証実験に参画
- NTTドコモビジネスとメドレー、山形県における「へき地診療所等におけるオンライン診療モデル事業」の実証を開始
- 千葉大学病院とNTTドコモビジネス、炎症性腸疾患に関する日本初の革新的ePRO観察研究において有効性を確認
- ニレコ 元素分析、近赤外成分分析装置を取りそろえた分析デモルームを開設
- 住友生命とNTTドコモビジネス健康増進プログラム「Vitalityスマート」における対話型生成AIの効果検証を実施
- 「写真一枚」で設備点検業務の効率が飛躍的に向上