- ホーム >
- プレスリリース >
- 株式会社ギャプライズ
モバイルユーザーのヒートマップ解析『ClickTale(R) Touch』を使った世界トップ保険会社の解析事例を掲載
次世代型ヒートマップツール「クリックテール」の販売を行う株式会社ギャプライズ(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:甲斐 亮之、以下 ギャプライズ)は、モバイルユーザーの指の動きを可視化する『ClickTale(R) Touch』(クリックテール・タッチ)の解析事例を新たに掲載したことをお知らせいたします。
LINK4社 事例URL: http://www.ctale.jp/link4.php
■掲載について
いままで、特に2012年から2013年にかけて、WEBサイトにおけるスマートフォンユーザーのアクセスが増える一方で、スマートフォンユーザーがどのようにWEBサイトを利用しているかを可視化することが難しく、そのユーザー行動は可視化しにくいものでした。しかし、『ClickTale(R) Touch』の登場により、いままで以上の可視化が可能になったため、モバイルユーザーの解析事例の掲載を行いました。
今回、掲載した事例はポーランド企業のLINK4社で、携帯やインターネットから自動車保険を販売する初めての会社として、2003年1月からサービスを開始した会社です。
『ClickTale(R) Touch』を使用してとらえた、タッチやスクロールなどのモバイルユーザー行動を活用した解析結果をこの度掲載いたしました。
■今回の解析で明らかになったこと
1.モバイルユーザーはデスクトップユーザーよりも、リンクが付いていない写真でも多くクリックする。
2.モバイルユーザーはテンプレートページを使っていると、ページが遷移していることに気がついていないユーザーが多く存在した。
3.モバイルユーザーにとって、フッターが重要である。
詳しくは下記のサイトに記載しております。
LINK4社事例URL: http://www.ctale.jp/link4.php
また、ギャプライズでは定期的にサイトのユーザー改善事例を公開して参ります。
■ClickTale社について
ClickTale社は顧客エクスペリエンス解析のトップ企業で、ウェブ解析や使用性の最適化、コンバージョン率の最適化も得意としています。特許を取得したCustomer Experience Visualization(顧客エクスペリエンスの可視化)技術では、ユーザーの実際のオンラインエクスペリエンスを見ることができます。包括的に確認できるヒートマップや、ユーザーのマウスの録画ビデオなどがあります。ページの推移を解析する従来の解析プラットフォームとは違い、ページ内での顧客エクスペリエンスを見ることができます。「クリックテール」は企業向けのSaaSソリューションで、簡単に実装でき、ROI(Return On Investment)を向上させることができます。Fortune 500の企業を含む、世界で80,000社以上が使用しています。
「クリックテール」公式サイトURL: http://www.ctale.jp
■会社概要
社名 : 株式会社ギャプライズ
所在地: 〒101-0021 東京都千代田区外神田2丁目17番3号 アヤベビル4F
設立 : 2005年1月27日
代表者: 代表取締役社長 甲斐 亮之
URL : http://www.gaprise.com/
「クリックテール」公式サイトURL: http://www.ctale.jp
プレスリリース情報提供元:@Press
スポンサードリンク
株式会社ギャプライズの記事
その他の最新プレスリリース
- NTTドコモビジネス、docomo business RINK(R)において日本に本社を置く企業として初めて米Gartner(R)社「Eye on Innovation Awards」のWinnerに選出
- 川崎重工とNTTドコモビジネスが、ロボット・モビリティ・社会インフラ等のネットワーク連携による新しい社会の創造に向けた戦略的協業に関する覚書を締結
- 自動運転向け“通信安定化ソリューション”を提供開始
- IOWN APNを活用し遠隔でリハビリ・トレーニング支援を実現する「未来のヘルス&ウェルネスケアステーション」のプロトタイプを公開!
- ドコモビジネスパートナープログラムの支援内容強化と会員向けポータル開設について
- 鹿児島市とNTTドコモビジネス、次世代校務DXに関する連携協定を締結
- 「さいたま市みんなのアプリ」を活用した持続可能なまちづくりに向けた連携協定を締結
- 多様なセキュリティデバイスのログを集約し、高度なセキュリティ分析を行う「WideAngle マネージドセキュリティサービス SIEM&MDR」を提供開始
- 大阪・関西万博のセブン‐イレブン店舗で、3Dサイネージによる商品PRの視認性向上と購買への効果検証を実施
- 「docomo business RINK(R)」において、ネットワーク組み込み型セキュリティ機能「WANセキュリティ」を提供開始