三越伊勢丹が『装苑』『GREEN FUNDING』 と協業し、クラウドファンディングサイトをスタート。次世代クリエーターの育成や新規ビジネスの具現化を推進。
三越伊勢丹が『装苑』『GREEN FUNDING』 と協業し、クラウドファンディングサイトをスタート。次世代クリエーターの育成や新規ビジネスの具現化を推進。【写真詳細】
                    
        モール型クラウドファンディングサイト『GREEN FUNDING』の運営等を行うワンモアは、三越伊勢丹ホールディングス・雑誌『装苑』と共同で、日本のファッションビジネスの中長期的な成長に貢献することを目的としたクラウドファンディング『TOKYO DESIGN COMMIT』をリリースいたしました。
モール型クラウドファンディングサイト『GREEN FUNDING(グリーンファンディング)』の運営等を行うワンモアは、三越伊勢丹ホールディングス・雑誌『装苑』と共同で、日本のファッションビジネスの中長期的な成長に貢献することを目的としたクラウドファンディング『TOKYO DESIGN COMMIT』をリリースいたしました。
平成 25年 10月28日
◆ 日本のファッションのこれからを支援していくクラウドファンディング 『TOKYO DESIGN COMMIT』
 WEBサイト:https://greenfunding.jp/tdc
-----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
モール型クラウドファンディングサイト『GREEN FUNDING』の運営等を行う株式会社ワンモア(東京都目黒区 沼田健彦代表取締役CEO)は、株式会社三越伊勢丹ホールディングスと学校法人文化学園の文化出版局が発刊する雑誌『装苑』と共同で、日本のファッションビジネスの中長期的な成長に貢献することを目的としたクラウドファンディング『TOKYO DESIGN COMMIT』をスタートさせます。
  「ファッションショーを開催したい」「海外で展示会を行いたい」「異なるジャンルのアーティストとコラボレートしたい」などの若手デザイナーやクリエイターが持つさまざまな夢の具現化を支援するとともに、既にファッション業界で活躍しているデザイナーにとっても、新しいビジネスアイディアへのトライアルの選択肢として活用できるような仕組みを提供します。 
-----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
<背景&コンセプト>
新鋭デザイナーを起用した編集平場「解放区」などで次世代クリエーターの育成に注力してきた伊勢丹新宿店を抱える三越伊勢丹と、創刊以来77年の歴史をもち、日本における新人デザイナーの登竜門である「装苑賞」などで日本のファッション業界の将来を担う若手のデザイナー・クリエイターの育成支援に取り組んできた装苑が手を組み、ファッション業界へ一石を投じます。
 今回、クラウドファンディングの手法を用いて、新規ビジネス立ち上げの際の機会不足や資金面での壁を乗り越えるサポートを行い、ファッションが持つ可能性を広げ、あらたな才能やアイディアを開花させます。
	
<「TOKYO DESIGN COMMIT」の概要>
 ワンモアが運営するモール型クラウドファンディングサイト『GREEN FUNDING (https://greenfunding.jp)』上に専用サイトを設け、そのサイト上で当社と装苑が共同で選定したデザイナー・クリエーターのプロジェクト内容や目標金額などを紹介します。そのプロジェクトに共感し実現させたいと思う人は、サイト上でそのプロジェクトに出資する形で支援することができます。 
支援金額が目標に達した場合、その人が拠出する金額に応じた、デザイナー・クリエーターが手がけたスペシャルなリワード(商品やサービスなどのリターンアイテム)が届く仕組みです。1つのプロジェクトにおいて投資額に応じて何種類かのリワードを用意するので、支援者はそのプロジェクトを応援したい気持ちの大きさと、どのリワードが欲しいかでいくら拠出するかを主体的に選択できます。 
<具体的な流れ>
1、プロジェクトごとにコンセプトや目標金額、複数のリワード、資金調達期限などの詳細を設定し、広く一般より支援を募ります。
2、そのプロジェクトに共感した人が、リワードの購入を予約する形でサポートします。
3、期限までにリワード購入の合計金額が目標に達すると、そのプロジェクトは成立となり、リワードの購入が確定されます。
4、プロジェクト側がリワードを作製し、「TOKYO DESIGN COMMIT」を通じて支援者に送ります。
※支援総額が目標金額に達しない場合はそのプロジェクト不成立となり、リワードの購入に使用したカード決済は行われません。
<詳細>
サイト名 :TOKYO DESIGN COMMIT 
URL :https://greenfunding.jp/tdc 
サイトスタート日時 :2013年10月28日(月)12:00 
第1弾支援募集プロジェクト 
1.ユキヒーロープロレス 「本物のヒーローのコスチュームを作ろう!」 
DESIGNER 手嶋 幸弘氏 
「プロレス」と「ヒーロー」をモチーフにした手嶋氏が手がけるブランド。今回、東 北の子供たちと一緒にテキスタイル作りからコスチュームデザインまでを行い、本物の プロレスラーにリングで着てもらい、その勇姿を子供たちに見せるプロジェクト。 
<リワード例(一部)> 
3,000円=限定ステッカー&缶バッジセット
5,000円=ヒーローステッカー&ユキヒーローワッペン
10,000円=ヒーローステッカー&ユキヒーローワッペン &ユキヒーロープロレス限定コラボTシャツ 
100,000円=オーダーメイドでコスチューム制作 等 
2.アーチェロ ファンイベント「アーチェロ館」 
DESIGNER 後藤 彩氏、八幡夏樹氏 
文化服装学院出身の2人のデザイナーで立ち上げたレディスブランド。コレクション を見る、着るだけでなく、洋服の世界観を体感して楽しんでもらうイベントを開催する プロジェクト。 
<リワード例(一部)> 
3,000円=イベントご招待 
5,000円=イベントご招待&アーチェロの服を着て写真撮影できる権利 
10,000円=イベントご招待&カットソー(レディスorメンズ) 300,000円=イベントご招待&オートクチュールウエディングドレス 等 
第2弾支援募集予定 2013年11月28日(木) 
デザイナーの山縣良和氏が推薦するニュークリエーター 柳 亜里氏のプロジェクトを紹介予定 
*「クラウドファンディング」とは
群集を意味する「crowd」と、資金調達を意味する「funding」からできた造語で、インターネットを使い広く支援を呼びかけ、プロジェクト実現に必要な資金を集める仕組みやサービスのこと。
▼株式会社ワンモアについて
クラウドファンディングのモール型ポータルサイト・ASPパッケージである『GREEN FUNDING(WEBサイト:https://greenfunding.jp/)』や、クラウドファンディングサイト運営のノウハウ提供など、クラウドファンディング領域で既存のコンテンツホルダーへコンサルティング事業を展開しています。
詳細は株式会社ワンモアWEBサイト(http://onemore.co.jp)をご覧ください。
以上
【本件に関するお問い合わせ先】
  企業名:株式会社ワンモア
  担当者名:沼田健彦
  TEL:03-6407-0923
  Email:t.numata@onemore.co.jp                        
プレスリリース情報提供元:ValuePress!
スポンサードリンク
株式会社ワンモアの記事
- CCCグループのT-MEDIAホールディングスが、日本初のモール型クラウドファンディングサービス「GREENFUNDING」を運営するワンモアと資本業務提携

 - 日本初、クラウドファンディング連動型テレビ通販番組「湘南ファインダー」がオンエア-『GREEN FUNDING』運営のワンモアがTOKYO MXで放映-

 - GREEN FUNDINGを運営するワンモア、大日本印刷と協業し TV番組と連動したクラウドファンディング「ミライメイカーズ」をスタート

 - クラウドファンディングで誕生、 日本初!“フリー素材タレント”MIKARIKA  写真や音声など1000以上の素材を無料で公開!

 - 広島テレビ、日本初、地上波放送連動のテレビ×クラウドファンディング事業を開始 モール型クラウドファンディングサイト「GREEN FUNDING」と協業

 
IT・テクノロジーの最新プレスリリース
- 既婚男性56.0%、既婚女性52.1%が「今の結婚制度に矛盾や息苦しさを感じる」と回答も、「結婚したら相手は一生1人」には男女とも約65%が賛成

 - AI時代の起業家を育てる事業創出プログラム「AXIS Matching Accelerator Program」、好評につき応募受付を継続中

 - “泣けるツボ”が同じなら、結婚もうまくいく!一緒に泣くことで相性の良さがわかる「涙活×婚活」オンラインイベントを、いい(11)ご(5)えんの日に開催

 - YouTube「華の会チャンネル」~マッチング成功率アップ!モテるプロフィール写真の撮り方とは?~
 - 【Komifloストア】読み放題30日間無料アクセスコードのプレゼントキャンペーンを11月01日~11月16日まで実施中

 - モラハラ被害者が語る、「最も心を傷つけられた行為とは?」ー夫婦間のモラハラ(モラルハラスメント)に関する実態調査(第3報)

 - 50%OFF・100円セールも!同人ゲームの祭典「FANZA同人ゲームエキスポ」第4回が本日から12月1日まで開催! ノートPCやポイントが当たるチャンスも!

 - YouTube「華の会チャンネル」~お見合い結婚って実際どう?今どきのリアルを解説~
 - 大切な一枚をポストで見つける感動、思い出しませんか? 憧れの女優から届く! FANZAオークション恒例「年賀状スペシャルオークション」10月31日より開催!

 - JAPANNEXTとSKE48現役メンバー7名による女性eスポーツチーム「amshy」がスポンサー契約を締結

 



































