- ホーム >
- プレスリリース >
- 日本写真印刷株式会社
関西にもあのiBeaconがやってくる!
イメージ【写真詳細】
日本写真印刷株式会社は、2014年3月6日~7日に開催される「Cloud Days大阪2014」に出展します。関西ではまだまだ珍しい“iBeacon”のデモ体験ができる展示を行います。
日本写真印刷のブースでは、開発中のO2Oソリューション「ストアビーコン」をご紹介します。ご来場者様にiPhone用のデモアプリをインストールしていただき、実際にiBeaconを体験いただけるデモンストレーションを行います。
※デモは“153番ブース”で行います。
iBeaconに関心はあるけど詳細が分からない方や、導入を検討するために情報を集めている方などにとって貴重な機会ですので、ぜひ153番ブースにお越しください。
■iBeaconを簡単に導入できる「ストアビーコン」について
iBeaconは、Bluetooth Low Energyを使った新しいO2O技術です。昨年iOS7に採用されたことで、NFCやWi-Fiに代わってiPhoneで使用可能な技術として注目を集めています。
「ストアビーコン」とは、日本写真印刷が開発中の店舗とスマートフォンを結ぶO2Oソリューションです。「ストアビーコン」を使うことで、顧客の動きに合わせた店頭でのプロモーションや、O2Oでの来店促進が可能となります。
さらに解析ツールもご用意していますので、今まで測定が難しかったO2Oでの来店者数や、来店頻度、店舗滞在時間などの分析も可能となります。
SDKとAPIを使っていただくことで、、iBeaconをお手持ちのアプリに簡単に導入することができます。
【iBeaconデモのご案内】
Cloud Days大阪2014
3月6日~7日の期間中
NISSHA(日本写真印刷)ブースにて実施します。
※ご用意しているデモはiPhone版です。デモを体験いただく場合はブースでご案内するアプリをダウンロードください。iPhoneをお持ちではない場合は体験していただける端末をご用意しています。詳しくは係員にお尋ねください。
関連URL:http://smartphone-ec.net/ibeacon/
プレスリリース情報提供元:@Press
スポンサードリンク
日本写真印刷株式会社の記事
その他の最新プレスリリース
- NTTドコモビジネス、米Gartner(R)社「Competitive Landscape: NaaS Communications Service Providers」に掲載
- 京葉銀行、伊藤忠丸紅鉄鋼、NTTドコモビジネスが地域の中堅・中小企業の脱炭素化を推進する連携協定を締結
- 株式会社仙台放送×(一財)京都府交通安全協会 「運転技能向上トレーニングBTOC(ビートック)」を活用して高齢ドライバーの安全運転寿命の延伸を目指す
- データサンドボックス技術を利用した処理実行環境「析秘TEE」の提供を開始
- 竹田健康財団とNTTドコモビジネス、地域医療の課題解決に向けた実証実験を開始
- 京都府における自動運転バスの実証実験に参画
- NTTドコモビジネスとメドレー、山形県における「へき地診療所等におけるオンライン診療モデル事業」の実証を開始
- 千葉大学病院とNTTドコモビジネス、炎症性腸疾患に関する日本初の革新的ePRO観察研究において有効性を確認
- ニレコ 元素分析、近赤外成分分析装置を取りそろえた分析デモルームを開設
- 住友生命とNTTドコモビジネス健康増進プログラム「Vitalityスマート」における対話型生成AIの効果検証を実施