- ホーム >
- プレスリリース >
- レンジャーシステムズ株式会社
レンジャーシステムズが「レイヤ2接続型MVNO事業」へのスモールスタート参入を可能にする『成長型MVNO支援サービス』を発表
レンジャーシステムズ株式会社(本社:東京都港区、代表取締役:相原 淳嗣)は、レイヤ2接続型MVNO事業へのスモールスタート参入を支援する『成長型MVNO支援サービス』を発表しました。
サービス提供開始は2014年11月を予定しています。
【『成長型MVNO支援サービス』について】
『成長型MVNO支援サービス』(以下 本サービス)の提供により、従来、コスト面、技術面、体制面で敷居の高かった「レイヤ2接続型」のMVNO事業への参入障壁が軽減され、教育、福祉、交通、観光、娯楽等、様々な分野とモバイル事業の融合を支援し、成長が期待されるM2Mをはじめとするモバイルネットワークの普及および多様化に貢献します。
レンジャーシステムズ社は、ネットワーク分野、モバイル分野における高い「設計・構築・運用技術」を有しており、MVNO事業に関する初期設計から運用まで、トータルでサポートすることが可能です。
本サービスでは、キャリアグレードのモバイルコア設備だけでなく、汎用サーバ上で動作するソフトウェアベース(NFV:Network Functions Virtualization)のシステムも提供可能なため、過剰な設備投資を行うことなく、事業規模に応じた適切なシステムで事業を行うことができます。
スモールスタートに最適なマネージドプランでは、さらに、初期投資を抑えた事業参入を可能とし、その後の事業の成長に応じて、マネージドプランから上位のプランへの切り替えが可能です。
また、レンジャーシステムズ社独自のMNOシミュレータを使用した「テスティングサービス」により、サービス開始・運用に欠かせないサービス検証、アプリケーション試験、負荷試験等を、手軽に、かつ、低価格で実施することができます。
本サービスでは、パートナーである、ステラクラフト社のPCRF/OCS製品「Enterpras PCC」、同社のRADIUS製品「Enterpras Pro」を採用することで、国産ならではの品質と柔軟性の高さを強みとしたサービス提供を可能としました。
<サービス情報>
サービス提供予定:2014年11月
サービス価格 :オープンプライス
販売目標 :3年間で10社への販売を見込んでいます。
※詳細は以下をご覧ください。
http://www.atpress.ne.jp/releases/46560/att_46560_1.pdf
http://www.atpress.ne.jp/releases/46560/att_46560_2.pdf
【ステラクラフト社について】
株式会社ステラクラフト
1992年3月設立。ユーザ認証技術にフォーカスし、コンピュータネットワークシステムの可能性を追求する技術指向の高いソフトウェアベンダーであり、100%自社開発によるセキュリティ製品群の提供とシステム構築を手がけています。
主力製品は、15年の歴史を持ち、通信事業者や一般企業、大学等を中心に多数のお客様に利用していただいているRADIUS認証サーバ「Enterpras」シリーズと、導入が容易でネットワークの利用権限を一元管理できる認証ゲートウェイ「Griffas」シリーズ。また、他の認証システムとの連携や認証サービスシステムの構築等に豊富な実績を持っています。
株式会社ステラクラフトに関する情報は、 http://www.stellar.co.jp/ をご覧ください。
<Enterpras PCCについて>
ステラクラフト社製(純国産)のPCRF(通信制御や課金ルール設定用サーバ)/OCS(オンライン課金システム)製品で、MVNO事業におけるサービス設定、利用者管理、課金情報を管理する製品です。
【レンジャーシステムズについて】
ネットワークを中心としたITインフラの設計・構築を強みとするインテグレータです。ITインフラに関わるビジネスの立ち上げ、各種コンサルティング、プロジェクトマネージメント、設計、構築、24時間365日の運用保守サポートなど、様々なプロジェクトに関わっており、最新技術と安定稼働の両立を特長としたサービスを提供しています。
会社名 : レンジャーシステムズ株式会社
本社所在地: 〒105-0004 東京都港区新橋4-30-6 京急中はらビル2F
代表者 : 代表取締役 相原 淳嗣
設立 : 2007年10月
URL : http://www.ranger-systems.co.jp/
プレスリリース情報提供元:@Press
スポンサードリンク
レンジャーシステムズ株式会社の記事
その他の最新プレスリリース
- 秋田県との連携協定の締結について

- パロアルトネットワークス社の2025年「アジア太平洋及び日本のパートナー・アワード」において最高位である「Pinnacle Partner of the Year」賞を含む2部門を受賞

- NTTドコモビジネスとNTT Com Asia、香港にて「APN InterLink」サービスを提供開始

- 訪日客観光客の「困った」をリアルタイムで解決グローバル・デイリーとジオテクノロジーズが協業、共同開発アプリ「Ask JAPAN」を10月22日より公開

- 大規模災害発生時における速やかな被災地支援に向けて、避難所支援における通信事業者間でのエリア分担などの連携体制を強化

- 中日本航空とNTTドコモビジネス、日本で初めてセルラードローン「Skydio X10」を利用した空港滑走路夜間点検の実証実験を実施

- 栃木県塩谷町の私有林を集約しJ-クレジット創出・販売で連携協定締結

- 「脳の健康チェック」と「まなびポケット」が「2025年度グッドデザイン賞」を受賞

- オムロンとNTTドコモビジネス、Catena-X接続に活用可能な「セキュアデータ連携ソリューション」提供に向けた連携を開始

- 大阪・関西万博「いのちの未来」からアンドロイド「Yui」を石川県へ招聘





































