モバイル端末のクレジットカード決済サービス「Coiney」がインテリジェンスビジネスソリューションズ社の飲食・小売業向けのクラウド型モバイルPOS「POS+」と連携
会計画面【写真詳細】
コイニー株式会社(本社:東京都渋谷区、代表取締役社長:佐俣奈緒子、以下コイニー)が提供するスマートフォンやタブレットを使ったクレジットカード決済サービス「Coiney(コイニー)」が8月20日、株式会社インテリジェンス ビジネスソリューションズ(本社:東京都江東区、代表取締役兼社長執行役員:長井 利仁、以下IBS)が提供する飲食・小売業向けクラウド型モバイルPOS「POS+(ポスタス)」のクレジットカード決済機能として連携したことをお知らせします。
IBSが提供する「POS+」は、iPhoneやAndroid 端末のスマートフォンやタブレットに対応した飲食・小売業向けクラウド型POSです。「POS+」アプリをモバイル端末にインストールすることで、注文の入力・会計処理のデバイスとして利用できます。また、売上管理をはじめスタッフの勤怠やシフトの管理なども行うことができます。
コイニーが展開するモバイル端末向けのクレジットカード決済サービス「Coiney」の機能が「POS+」と連携したことで、事業者はクレジットカード専用決済端末を必要とせず、「POS+」上でスピーディーなクレジットカード決済を行うことができます。電波やWi-Fiがつながる環境下であれば、屋外でも利用できるため、イベントや催事など幅広いシーンでクレジットカードによる決済対応が可能です。
コイニーは、IBSが提供する飲食業向けクラウド型モバイルPOS「POS+」との連携を経て、飲食業界におけるクレジットカード決済の機会創出を加速していきます。また、POSレジアプリや会計ソフトを提供する様々なパートナーとのサービス連携を積極的に展開し、事業者のビジネスサポートを推進していきます。
プレスリリース情報提供元:@Press
スポンサードリンク
コイニー株式会社の記事
その他の最新プレスリリース
- NTTドコモビジネス、米Gartner(R)社「Competitive Landscape: NaaS Communications Service Providers」に掲載
- 京葉銀行、伊藤忠丸紅鉄鋼、NTTドコモビジネスが地域の中堅・中小企業の脱炭素化を推進する連携協定を締結
- 株式会社仙台放送×(一財)京都府交通安全協会 「運転技能向上トレーニングBTOC(ビートック)」を活用して高齢ドライバーの安全運転寿命の延伸を目指す
- データサンドボックス技術を利用した処理実行環境「析秘TEE」の提供を開始
- 竹田健康財団とNTTドコモビジネス、地域医療の課題解決に向けた実証実験を開始
- 京都府における自動運転バスの実証実験に参画
- NTTドコモビジネスとメドレー、山形県における「へき地診療所等におけるオンライン診療モデル事業」の実証を開始
- 千葉大学病院とNTTドコモビジネス、炎症性腸疾患に関する日本初の革新的ePRO観察研究において有効性を確認
- ニレコ 元素分析、近赤外成分分析装置を取りそろえた分析デモルームを開設
- 住友生命とNTTドコモビジネス健康増進プログラム「Vitalityスマート」における対話型生成AIの効果検証を実施