- ホーム >
- プレスリリース >
- 株式会社アールティーブイ
Facebookを利用した新しい広告モデル「SHAREBOOK」9月18日(木)よりスタート
株式会社アールティーブイが、Facebook上の新しい広告プラットフォーム「SHAREBOOK」を開始します。シェアを拡散させることに特化したこの仕組みは広告主にとっては、従来の「いいね!」プロモーションよりも高い効果が期待でき、参加者にとっては、記事をシェアする事で報酬を得られるシステムです。
インターネット広告・コンテンツプロバイダー、スマートフォンアプリの企画・制作・運営などを行う株式会社アールティーブイ(所在地:東京都港区、代表:尾崎 秀海、URL:http://rtv.tokyo/ )は、Facebookを利用した新しい広告プラットフォーム「SHAREBOOK」を2014年9月18日より開始します。
▼SHAREBOOK:http://sharebook.club/
【SHAREBOOK提供の背景】
「いいね!」を集める手法がもはや有効なマーケティングの手段ではなくなった現在、「シェア」でソーシャル拡散をさせる手法が注目を浴びています。自社サービスや製品などの記事をユーザーにシェアさせようと広報担当者は苦心していますが、なかなかShareをしてくれません。その悩みを「SAHREBOOK」が解決します。
【SHAREBOOKの特徴】
SHAREBOOKは、企業から依頼のあった記事をシェアしたシェアラー※1に対して報酬を支払います。シェアラーは自らがシェアした記事が友達、更にその先の友だちがその記事をシェアした際に追加報酬が得られる仕組※2を用意しています。従って、従来の他の広告システムよりもユーザーが獲得できる広告収益の可能性が広がります。
一方で記事を出稿する企業は、対象としたいシェアラーを地域などで絞り込んで出稿できるため、費用対効果をよりよくすることが可能です。
※1.シェアラー=FBを利用している人で、SHAREBOOK に参加しているユーザーを指します。
※2.ビジネスモデル特許を出願済み。
■世界に向けた今後の展開
「SHAREBOOK」は、日本国内にとどまらず、全世界を対象としています。特に英語圏がマーケットの中心と認識しており、開発運営両面で海外拠点の整備強化を行っています。
公開時点では、日本語の他に英語、ベトナム語、インドネシア語、タイ語に対応しておりシェアラーの登録動向次第で言語を追加していく予定です。
弊社内では、今回準備した広告モデル以外にも様々な案があがっており、順次機能を追加し、システムの改良を行う予定です。
【会社概要】
■会社名 株式会社アールティーブイ
■代表者 尾崎 秀海
■資本金 10,000,000円
■設 立 2000年9月27日
■所在地 〒106-0032 東京都港区六本木7丁目17番22号111
■TEL 03-5411-6120
■FAX 03-5411-6008
■URL http://rtv.tokyo/
■Email info2@rtv.tokyo
■事業内容 1.インターネット広告
2.コンテンツプロバイダー
3.スマートフォンアプリの企画、制作、運営
4.ホスティングサービス
5.コンサルティング
6.ネットワーク設計・構築
7.知的財産の運用
【本件に関するお問い合わせ先】
企業名:株式会社アールティーブイ
担当者名:尾崎、溝延
TEL:03-5411-6120
Email:info2@rtv.tokyo
プレスリリース情報提供元:ValuePress!
スポンサードリンク
株式会社アールティーブイの記事
IT・テクノロジーの最新プレスリリース
- 【図書カードNEXT5000円分進呈】|テガラ株式会社が紹介キャンペーンを開催|条件達成で、ご紹介者さまと被紹介者さま双方に

- パーソルイノベーションより、『TECH PLAY Academy』と『コミックラーニング』が、「DXPO東京’25【秋】」に出展

- 【ドスパラ】音を自在に操る第一歩 オンライン講座 『基礎から学ぶイコライザー』12月8日(月) 20時より開催 参加者募集中

- 「Qoo10 MEGA BEAUTY AWARDS 2025」受賞アイテムを12/8(月)18:00から特設ページで公開!

- 華の会メール「恋愛コラム」~「本気なのに伝わらない」恋愛で告白が失敗する原因と対処法~
- 『月刊ネット販売』2025年11月号に代表の山崎のインタビュー記事が掲載

- ZETAコラムの最新記事「AIチャットと検索」をご紹介

- 【サードウェーブ】ゲーム系イベントに出展 ゲーム制作者・パブリッシャー・ユーザーが参加するベントでハイスペックな製品を実際に体感ください

- HitPaw FotorPea v5.1.0登場 — 高画質化・AI修復・複数画像生成・静止画から動画化まで、AI編集が一新!

- CMSoDがWebAuthn、リンクチェック等を実装し、更なるセキュリティ高度化へ




































