世界No.1シェアのMDMツール「MobiControl」を第31回流通情報システム総合展「リテールテックJAPAN 2015」に出展!
ペネトレイト・オブ・リミット株式会社(本社:東京、代表取締役:佐武 伸雄)は、来たる2015年3月3日(火)から6日(金)に東京ビッグサイト(東京都江東区)で開催される第31回流通情報システム総合展「リテールテックJAPAN 2015」(日本経済新聞社主催)に、ハンディターミナルやPDAなどへのリモート管理も可能なMDM(モバイル・デバイス・マネージメント)の世界的リーダーである「MobiControl」を出展し、新しいバージョンであるv12の展示をはじめ、更なる優れた機能と製品をご紹介いたします。
商品詳細URL: http://www.mobicontrol.jp/ (MobiControl.jp)
【MobiControlについて】
多くの企業では、ハンディターミナルやPDAなどを業務に利用し、活用しています。端末管理の効率的な運用を考え、業務アプリの配信、リモート操作によるサポートやセキュリティ対策などをMDMに期待し、導入する企業も増えております。「MobiControl」は、カナダのSOTI Inc.(本社:オンタリオ州)が開発販売してきたMDM製品(業務端末の管理ツール)分野のリーダー的存在として、現在ではマルチOS/マルチプラットフォーム対応となっていますが、Windows Mobile/CE端末向けの端末管理ツールを皮切りに、発売から10年以上経過し、世界の12,000社を超える様々な業種の企業で利用されています。
【MobiControl v12の新機能】
・Windows Phone 8.1への対応
・Zebra社の「Link-OS」プリンターへの対応
・Windows Mobile/CE端末およびAndroid端末への「MobiControl Stage」導入
・アップル、京セラ、レノボ、ソニー、サムスン、LGおよびゼブラ/モトローラのAPIをサポート
・iOS 8への対応 など
【MobiControlの主な機能】
・マルチOS対応(Windows Mobile/CE、Windows PC/Server、Windows Phone、Android、iOS)
・リモートコントロール機能
・位置情報管理
・ランチャ機能(Kiosk端末化)
・Apple VPP対応
・ウィルス検出・隔離機能
・Webフィルタリング機能
・コンテンツマネージメント機能 など
【その他の出展製品】
・在庫管理システム「在庫リアライザー」
・通販管理システム「通販レシピ」
・POSシステム「iPOS」
第31回流通情報システム総合展「リテールテックJAPAN 2015」
https://messe.nikkei.co.jp/rt/
【第31回流通情報システム総合展「リテールテックJAPAN 2015」概要】
会期 :2015年3月3日(火)~6日(金)
時間 :午前10時~午後5時(最終日のみ午後4時30分)
会場 :東京国際展示場「東京ビッグサイト」東1・2ホール
東京都江東区有明3-10-1
主催 :日本経済新聞社
ブース:RT1225(K-2-7)
流通・小売業のサプライチェーンとマーケティングを進化させる、最新のIT機器・システムを紹介する国内最大級の専門展です。日経メッセ特別企画展「ネット&リテールビジネス・フェア」や特別企画展「リテール・デジタルサイネージ&POP 2015」、主催者企画「リテールテックJAPAN ソリューションステージ」とともに、活発な情報発信を行います。
■会社概要
(1)商号 : ペネトレイト・オブ・リミット株式会社
(2)代表者 : 代表取締役 佐武 伸雄
(3)本店所在地: 東京都千代田区神田神保町3-4-29
(4)設立年月日: 2011年1月
(5)関連会社 : 株式会社ワールド情報、アヴァンティ株式会社
(6)URL : http://pol-japan.co.jp/ (コーポレートサイト)
プレスリリース情報提供元:@Press
スポンサードリンク
ペネトレイト・オブ・リミット株式会社の記事
その他の最新プレスリリース
- 女性ターゲット訴求に特化 AIで安く早く高品質なSNS・PR動画制作「AI MOVIE」開始
- ネクストフィールド、伊藤忠丸紅鉄鋼、NTTドコモビジネスが建設業界の脱炭素化に向けた建設GXソリューションの提供を開始
- 携帯4社の通信品質を科学的に比較 2025年7月度モバイル回線品質調査レポートを公開
- NTTドコモビジネス、米Gartner(R)社「Competitive Landscape: NaaS Communications Service Providers」に掲載
- 京葉銀行、伊藤忠丸紅鉄鋼、NTTドコモビジネスが地域の中堅・中小企業の脱炭素化を推進する連携協定を締結
- 株式会社仙台放送×(一財)京都府交通安全協会 「運転技能向上トレーニングBTOC(ビートック)」を活用して高齢ドライバーの安全運転寿命の延伸を目指す
- データサンドボックス技術を利用した処理実行環境「析秘TEE」の提供を開始
- 竹田健康財団とNTTドコモビジネス、地域医療の課題解決に向けた実証実験を開始
- 京都府における自動運転バスの実証実験に参画
- NTTドコモビジネスとメドレー、山形県における「へき地診療所等におけるオンライン診療モデル事業」の実証を開始