- ホーム >
- プレスリリース >
- アライドアーキテクツ株式会社
イベントキュレーションアプリ「watav」(ワタビ)、エリア検索機能を追加
watav エリア検索イメージ【写真詳細】
戦略的SNSマーケティングを手がけるアライドアーキテクツ株式会社(本社:東京都渋谷区、代表取締役社長:中村壮秀、証券コード:6081)は、イベントキュレーションアプリ「watav」に、マップ上からイベントが探せる「エリア検索機能」を追加しましたのでお知らせいたします。
また併せて、アプリに配信されるイベントの参加レポートを執筆する「イベントレポーター」の募集を開始します。
「watav」は、アート、ビジネス、音楽、スポーツ、アウトドア、伝統文化など10種以上のカテゴリから気になるイベント情報を探し出し、スワイプ&スクロールのみの簡単動作で手軽に管理することができるイベントキュレーションアプリです。イベント情報をキープしておける「クリップ機能」や、参加予定のイベント当日にプッシュ通知が届く「リマインド機能」など、イベントを手軽に楽しむ多彩な機能が搭載されています。
今回「エリア検索機能」が追加されたことで、アプリの位置情報や地名などをもとに、マップ上から手軽にイベントを探すことができるようなりました。自宅や職場の近くなど特定の地域でピンポイントに気になるイベントを検索できるため、空き時間などを利用して、効率的にイベント参加を楽しむことが可能となります。
また、watavではこのたび、プロ/アマ問わず、各イベントカテゴリの知識やライティング技術を持つ方を対象に「イベントレポーター」の募集を開始いたしました。イベント参加者の視点からレポート記事を執筆・提供することで、1記事(800~1,000字程度)につき2,500円から報酬が支払われる仕組みです(レポーター選定には事前選考あり)。
ユーザーは、アプリに随時配信される「イベントレポート」をチェックすることで、会場の雰囲気や来場者層などのリアルな情報を事前に入手することが可能となり、満足度の高いイベントや気になるイベントを見つけ出しやすくなります。
watavイベントレポーター募集の詳細については、以下のページをご覧ください。
https://brandco.jp/watav/page/reporter_recruit
■利用方法
・「App Store」を選択 → 「watav」で検索
・アプリダウンロードURL https://itunes.apple.com/us/app/ibentokyureshonapuriwatav/id958487432
・公式サイトURL http://watav.com/
■対応機種(OS)
iPhone 4s、5、5s、6、6 Plus(iOS 6.0以降)
■アライドアーキテクツ株式会社 会社概要
・代表者 : 代表取締役社長 中村 壮秀
・本社所在地 : 東京都渋谷区恵比寿一丁目19-15 ウノサワ東急ビル4階
・URL : http://www.aainc.co.jp/
・設立 : 2005年8月30日
・事業内容 : SNSキャンペーン支援プラットフォーム「モニプラ」等の運営、SNSデータマネジメント
プラットフォーム「BRANDCo(ブランコ)」の運営、アドテクノロジーサービスの提供 等
プレスリリース情報提供元:@Press
スポンサードリンク
アライドアーキテクツ株式会社の記事
- Twitterから実店舗への送客を可能にする、消込型デジタルクーポン発行サービス「echoes Coupon(エコーズ・クーポン)」を提供開始

- モニプラ ファンブログ、「ファンサイト・オブ・ザ・イヤー2018」開催のご報告

- 中国プロモーションの勝負年!「最新消費トレンドと事例から探る、2019年インバウンド・越境EC対策セミナー」を1/29(火)に開催

- 野村ホールディングス、佐藤尚之(さとなお)氏との三者における「ファンベース」を基盤としたマーケティング支援事業を担う合弁会社設立の検討に関する基本合意書締結について

- 【導入事例】エテュセ、中国「W11」商戦の動画プロモーションで顧客接点を拡大し、施策開始から1日半で商品が完売

その他の最新プレスリリース
- 稚内空港にてローカル5Gなどを活用した除雪車両の省力化・自動化の実現に向けた実証を開始

- 生成AIを滋賀県全庁約6,000名に導入

- 松たか子さんと阿部サダヲさんが共演、NTTドコモビジネスの新CMが11月1日より公開!

- 秋田県との連携協定の締結について

- パロアルトネットワークス社の2025年「アジア太平洋及び日本のパートナー・アワード」において最高位である「Pinnacle Partner of the Year」賞を含む2部門を受賞

- NTTドコモビジネスとNTT Com Asia、香港にて「APN InterLink」サービスを提供開始

- 訪日客観光客の「困った」をリアルタイムで解決グローバル・デイリーとジオテクノロジーズが協業、共同開発アプリ「Ask JAPAN」を10月22日より公開

- 大規模災害発生時における速やかな被災地支援に向けて、避難所支援における通信事業者間でのエリア分担などの連携体制を強化

- 中日本航空とNTTドコモビジネス、日本で初めてセルラードローン「Skydio X10」を利用した空港滑走路夜間点検の実証実験を実施

- 栃木県塩谷町の私有林を集約しJ-クレジット創出・販売で連携協定締結


































