京セラドキュメントソリューションズ「ラーニングテクノロジー 2015」に出展教育現場を支援するドキュメントソリューションを展示
京セラドキュメントソリューションズ株式会社(社長:九鬼 隆)は、7月15日から17日の3日間、東京国際フォーラム(東京・有楽町)で開催される教育系展示会「ラーニングテクノロジー2015」に出展いたします。
通信インフラ、モバイル機器やタブレット端末などのデバイス、各種ソフトウエアなど情報通信技術の発達により、時間や場所などの制約を軽減する教育手法は、ますます注目を集めています。カリキュラムの充実や新しい教授法の導入など、企業では生産性向上の重要な戦略として、高等教育では学習効果の向上を実現するツールとして、ICT※1を活用した教育への期待が高まっています。「ラーニングテクノロジー2015」では、LMS※2やアプリケーション、学習コンテンツ、デバイスなど教育に関する様々な分野から情報が発信されます。
京セラドキュメントソリューションズは、教育現場における大切なドキュメント処理に関する教育系ソリューションを、複合機と組み合わせてご提案いたします。教育現場では多くのドキュメントが使用されており、ドキュメントソリューションのご提案を通じて、よりよい学びの環境を支援いたします。当日は、教育に携わるみなさまの課題解決のヒントとなる、ワークフロー改善・ドキュメント管理に役立つソリューションをご用意してお待ちしておりますので、どうぞお立ち寄りください。
※1:ICT(Information and Communication Technology):情報・通信に関する技術の総称。
※2:LMS(Learning Management System):eラーニングの実施に必要な、学習教材の配信や成績などを
統合して管理するシステムのこと。
■京セラドキュメントソリューションズ出展ブース:ラーニングテクノロジーゾーン No.317
■ラーニングテクノロジー2015 開催概要
会 期:2015年7月15日(水)~7月17日(金) 10:00~17:30
※基調講演は9:40~
会 場:東京国際フォーラム(東京・有楽町)
主 催:日経BP社
入場料:1,000円(消費税込) ※来場事前登録により無料
ラーニングテクノロジー2015 公式サイト http://learntech.nikkeibp.co.jp/
プレスリリース情報提供元:@Press
スポンサードリンク
京セラ株式会社の記事
その他の最新プレスリリース
- ビルポとNTTドコモビジネス、ビルメンテナンスDXにおいて協業を開始
- 秘密分散技術を利用したクラウドストレージサービス「析秘STORAGE」の提供を開始
- 大規模災害発生時における速やかな被災地支援に向けた通信事業者間の協力体制を強化
- グローバル5Gクラウド通信+衛星IoTソリューション、TGT Technology GlobalがMWC 2025にて発表
- 「Skydio Dock for X10」とStarlinkを組み合わせレベル3.5飛行での遠隔点検に成功
- HTCとNTT Com、新たなエンターテインメント市場創出に向けた基本合意書を締結
- SIMアプレットを活用し、手間なくIoT機器のセキュリティを高める実証に成功
- 双日テックイノベーション、当社社員の論文が「計測自動制御学会論文集」に採録
- 従業員への睡眠改善プログラムの有効性検証に関する実証実験を開始
- 東京港埠頭でドローンポート「Skydio Dock for X10」とStarlinkを活用した迅速な状況確認の実証実験に成功