セラン、LITEにはじめるマーケティングオートメーションツール「xross data」が、メール配信システム「Cuenote FC」と連携開始
セラン、LITEにはじめるマーケティングオートメーションツール「xross data」が、メール配信システム「Cuenote FC」と連携開始【写真詳細】
                    
        株式会社セラン(東京都千代田区、代表取締役 佐々木 孝司、以下『セラン』)は、阪急阪神東宝グループのユミルリンク株式会社(東京都渋谷区、代表取締役 清水 亘)が開発・提供するメール配信システム「Cuenote FC」と連携し、カート放棄やお気に入り登録、商品閲覧など、ユーザーの行動履歴に応じたリテンション施策メールをCuenote FCから自動配信する機能を「xross data」に追加し、2015年07月30日から提供を開始します。
 株式会社セラン(東京都千代田区、代表取締役 佐々木 孝司、以下『セラン』)は、阪急阪神東宝グループのユミルリンク株式会社(東京都渋谷区、代表取締役 清水 亘)が開発・提供するメール配信システム「Cuenote FC」と連携し、カート放棄やお気に入り登録、商品閲覧など、ユーザーの行動履歴に応じたリテンション施策メールをCuenote FCから自動配信する機能を「xross data」に追加し、2015年07月30日から提供を開始します。
 xross dataは、キャンペーンマネジメントツールや大規模なマーケティングオートメーションツールを導入する前のファーストステップマーケティングとして、例えばカート放棄した会員に対してのリマインドメール配信など、行動ログを組み合わせた効果の出やすい簡単な施策からデータベースマーケティングを試したい、そのようなニーズにマッチする新しいクラウド型サービスで、2014年8月の提供開始から多くのWebサイトに導入されています。
 この度、xross dataとCuenote FCの連携を実現したことにより、Cuenote FCをご利用のお客様は、Webサイトの行動履歴からリピート購入やアップセル、クロスセルなどを促進するリテンションメールを、システムのカスタマイズコストをほとんど掛けずに、自動で配信することができます。
 実現できるリテンション施策メールの例
  ・カート放棄商品のリマインドメール
  ・お気に入り登録商品のリマインドメール
  ・商品閲覧履歴のリマインドメール
  ・会員登録後に未購入の会員に対してのフォローメール
  ・最終訪問から○○日以上経っている会員に対しての訪問促進メール
 上記例は、すべてxross dataの施策プリセットとして標準で用意されています。
 また、システム連携の設定やターゲットリスト生成条件および連携タイミングは全て管理画面から選択方式で設定することができるため、システムに詳しくない担当者でも簡単に導入することが可能です。
 セランは、大量の行動ログを解析する技術を活かし、企業と顧客との良質なコミュニケーションを支援するため、今後もさらなる機能・サービス拡充に努めてまいります。
■『xross data』について https://www.xdata.jp/
 株式会社セランが開発・提供する「xross data(クロスデータ)」は、LITEな感覚でリターゲティングを自動化するためのマーケティングツールです。タグの設置だけで、行動ログから顧客を自動的にデータベース化し、様々なセグメント条件を設定して即座にターゲットリストを生成することができます。
 [提供形態/販売価格]
 ・クラウドサービス(ASP・SaaS)
 初期費用:50,000円(税別) 月額費用: 40,000円(税別)~
■『Cuenote FC』について http://www.cuenote.jp/fc/
 Cuenote FCは、独自開発したMTA(配信エンジン)と10年以上サービスを提供し続けてきたノウハウにより、300万通以上/時の一斉メール配信速度を実現し、月間のメール配信数30億通の実績を誇るメール配信システムです。効果的なメールマーケティングを実施するための会員収集機能や効果測定機能を搭載し、システム連携に必要な各種APIを提供しています。提供形態は、クラウド型サービス(ASP・SaaS)とオンプレミス型ライセンスがあります。
 [提供形態/販売価格]
 ・クラウドサービス(ASP・SaaS)
 初期費用:30,000円~(税別) 月額費用: 5,000円(税別)~
 ・オンプレミス型(ライセンス)
 初期費用:2,250,000円~(税別) 月額費用: 46,000円(税別)~
 ※リテンションメール機能は、オプション機能となります。
【会社概要】
 社名  :株式会社セラン
 英語表記:CELLANT Corporation
 設立  :2005年9月2日
 資本金 :3,600万円
 代表者 :代表取締役 佐々木 孝司
 住所  :〒101-0023 東京都千代田区神田松永町17 アサヒKビル5階
 TEL :03-5289-9577
 FAX :03-5289-9578
 URL :http://www.cellant.jp/
 事業内容:インターネット関連ソフトウェアの企画・開発・販売
【本ニュースリリースに関するお問合せ先】
 株式会社セラン
 広報担当
 TEL:03-5289-9577  FAX:03-5289-9578  E-Mail:info@cellant.jp                        
プレスリリース情報提供元:ValuePress!
スポンサードリンク
株式会社セランの記事
- LITEにはじめるマーケティングオートメーションツール「xross data」 商品マスター連携による商品トリガー配信に対応 
- LITEにはじめるマーケティングオートメーションツール「xross data」がSMS機能を搭載し2017年10月30日より提供開始
- LINE Webhook対応機能を実現したマーケティングオートメーションツール「xross data(クロスデータ)」の最新バージョン7月12日リリース!
- LITEにはじめるマーケティングオートメーションツール「xross data」にWEBプッシュ配信機能を搭載し2017年4月24日より提供開始 
- LITEにはじめるマーケティングオートメーションツール「xross data」がバージョンアップ、~メール配信とLINE配信に対応~
IT・テクノロジーの最新プレスリリース
- 【ドスパラ】上田晃司氏から直接学ぶフォトウォークを大阪で初開催撮影機材・カメラ歴不問 参加者募集中『第11回DCPフォトウォーク in天神橋』 
- パーソルイノベーションとPeopleX、人材紹介サービス『ピタテン』における求職者のプレカウンセリング向けのAIシステムを共同開発 
- Qoo10、国内8大学の学園祭に初協賛!デジタルとリアルが融合する育成ゲーム&美容サンプルをプレゼント 
- ZETAコラムの最新記事「AIコマースメディア構想」をご紹介 
- VTuberのグッズ販売をもっと自由に、もっと身近に。マチエミがVTuberに向けた新しい物販を提案「ブグモ!」 
- 【自治体と初の本格連携】民間から公共へ。町田市とアジラが覚書を締結。記者会見を実施しました。 
- マイルストーンゼネラル株式会社、紙の承認フローを完全電子化、法令対応も同時実現 
- 副業人材マッチングサービス『lotsful』が、専任不在ポジションにおける副業活用実態調査を実施 
- 【イベント開催】Amplitude Tokyo Meetup supported by e-Agency データが導いた逆転劇 ~ある企業のグロースストーリー 
- 華の会メール「恋愛コラム」~伝えたかったのは愛だったのに……一瞬で壊れる“他愛のないひと言”~












































































