- ホーム >
- プレスリリース >
- 株式会社ラーメンデータバンク
ラーメンデータバンク、スープレックスと業務提携日本最大級のラーメン情報サイト「ラーメンデータベース」を強化
ラーメンデータバンク、スープレックスと業務提携日本最大級のラーメン情報サイト「ラーメンデータベース」を強化【写真詳細】
自称「日本一ラーメンを食べた男」ことラーメン評論家・大崎裕史が会長を務める株式会社ラーメンデータバンク(本社:東京都目黒区 代表取締役:下川 博久、以下「ラーメンデータバンク」)は、日本最大級のラーメン情報サイト「ラーメンデータベース」を運営する株式会社スープレックス(本社:東京都渋谷区 代表取締役:田中 麻利夫、以下「スープレックス」)と業務提携に合意いたしましたので、お知らせいたします。
ラーメンデータバンクは、毎年40万人以上を動員している「東京ラーメンショー」(駒沢オリンピック公園)や今年9月に初開催となる「らーめんフェスタ in イオンレイクタウン」はじめとした全国のイベントの運営サポート、カップ麺などの企画、ラーメン総合サイト「ラーメンバンク」の運営などラーメンに関するあらゆる事業を展開しています。
一方、スープレックスは月間150万人以上が閲覧する日本最大級のラーメン情報サイト「ラーメンデータベース」をはじめとしたグルメクチコミサイトの運営やライフログアプリ「デイリースケープ」などのスマートフォン向けアプリを提供しています。
この度、ラーメンデータバンクはスープレックスが提供する「ラーメンデータベース」の運営で連携し、店舗情報を強化していくとともに、毎日日替わりでラーメンの情報をお伝えする「今日の一杯」のコーナーやラーメンイベント情報コーナーなどを新設し、ますます拡充を図って参ります。
社名:株式会社スープレックス
所在地:〒150-0002 東京都渋谷区渋谷1-8-3 TOC第1ビル8F
代表取締役 田中 麻利夫
設立:2008年1月
URL:http://www.supleks.net/
事業内容
Webサイト・スマートフォンアプリの企画・製作・運営
社名:株式会社ラーメンデータバンク
所在地:〒153-0063 東京都目黒区目黒2-11-11 HKビル3F
代表取締役 下川 博久
設立:2005年4月
URL:http://www.ramendatabank.co.jp/
事業内容:
1.Webサイト及び携帯サイトの企画・運営
2.商品企画、コンサルティング、アドバイス
3.新聞・雑誌・テレビ・ラジオの企画・出演・執筆・コーディネート
【本件に関するお問い合わせ先】
企業名:株式会社ラーメンデータバンク
担当者名:生田健二/田中隆暁
TEL:03-3490-3810
Email:info@ramendatabank.co.jp
プレスリリース情報提供元:ValuePress!
スポンサードリンク
株式会社ラーメンデータバンクの記事
IT・テクノロジーの最新プレスリリース
- 仕事探しトレンドを読み解く、デリバリー/配達員専門の求人検索サイト デリバリーバイトNAVI「2025年04月求人検索トレンド」発表
- ヤクルト2024年04月|配達員・配送・運転手の求人調査
- 新潟県 2025年04月|配達員・配送・運転手の求人の平均時給を調査
- JAPANNEXTがモニター上部に設置し、手元を明るく照らすモニターライト4機種を5月2日(金)に同時発売
- JAPANNEXTが23.8インチ IPSパネル 120Hz/0.5m対応 USB-C給電可能なフルHDゲーミングモニターを20,980円で5月2日(金)に発売
- 【ドスパラ】RTX5070搭載 一部対象モデルが期間限定送料無料ドスパラならカスタマイズしても最短翌日出荷 GWは新しいPCで楽しもう
- 華の会メール「恋愛コラム」~独身年金一人暮らしのシニアが寂しい時に友達や話し相手、恋人の作り方~
- 【5/10(土)放送】金沢シーサイドFMのラジオ番組「社長!あなたの会社教えてください。」に代表取締役社長の山崎が出演
- FANZAブックス「10円セール」第3弾を開催!「10円クエスト」報酬の3シリーズ全話も10円に!【5月8日まで】
- 欧州企業からエンタープライズ用次世代サーマルスマートグラス向けウェーブガイドを受注