- ホーム >
 - プレスリリース >
 - 株式会社ITアカウンティング
 
タブレットが外国人ゲストをおもてなし!民泊運営支援ツールの無料配布を3月開始
二つの機能【写真詳細】
                    民泊の運営支援サービスを展開する株式会社ITアカウンティング(本社:神奈川県横浜市、代表:宮崎 雄仁、以下 当社)は、3月より民泊施設用タブレット『Airlet(エアレット)』を、民泊施設に無償配布いたします。
『Airlet』は、「ホスト(運営者)×ゲスト間のコミュニケーション機能」、「ゲストおもてなし機能」の2つの機能を備えた、民泊施設の運営者(ホスト)向けツールです。
当『Airlet』の展開と合わせて、同じく3月からサービス開始予定の民泊施設へのモバイルWi-Fiの『無償』設置サービスおよび、当社スタッフによる最高品質の民泊の運営代行事業も同時提供します。
■多言語サービス展開も予定
『Airlet』は、多言語サービスにて以下のサービスの展開を行う予定であり、順次コンテンツを拡大していく予定です。
<当初実装予定の主なコンテンツ機能(中・韓・英)>
・チェックイン・チェックアウト通知機能
実際にきちんとチェックイン・アウトできたかの確認機能や本人確認できる機能
・ゲストノート機能
ゲスト自身が良いと思ったショップやレストラン情報を更新してもらうノート機能
・ハウスルール徹底通知機能
・24時間コールセンター機能
・オプショナルツアー予約検索機能
<順次実装する予定のコンテンツ機能>
・周辺グルメ情報
・観光スポット情報
など
■ゲストとのコミュニケーション不足を解消 観光情報なども提供
当社が『Airlet』をモバイルWi-Fiと合わせて展開するのは、多くの民泊運営を支援する中で、ホスト側・ゲスト側双方に様々な課題や不満足があることに注目したためです。
ホスト不在の無人運営が圧倒的に多いことから、民泊運営ホスト側には、ゲストとのコミュニケーションに課題を抱えるケースが非常に多いことや、さらには外国人宿泊者のゲスト側にも、特別な体験を享受できるおもてなしオプションツアーや、宿泊施設の周辺情報・観光スポット・グルメ情報へのニーズが強くあるものの、本国のネット情報だけではなかなか求める情報にアクセスすることが容易ではなく、結局、型どおりの旅行体験しかできずに帰国してしまうという不満の声も聞かれます。
ゲスト・ホスト双方の課題や不満足を受け、当社は民泊施設用タブレット『Airlet』を開発し、民泊宿泊施設にWi-Fiの無償配布と合わせて設置展開することで、このようなゲスト側・ホスト側双方の課題・不満足解決のサポートを行う事業を開始いたします。
■企業概要
商号  :株式会社ITアカウンティング
代表  :宮崎 雄仁
所在地 :神奈川県横浜市神奈川区台町1-10
事業内容:民泊運営支援サービスおよびそれに付随する関連事業
■本件に関するお客様向けのお問い合わせ先
担当:宮崎 雄仁
TEL :03-6914-2596                    
プレスリリース情報提供元:@Press
スポンサードリンク
その他の最新プレスリリース
- 生成AIを滋賀県全庁約6,000名に導入

 - 松たか子さんと阿部サダヲさんが共演、NTTドコモビジネスの新CMが11月1日より公開!

 - 秋田県との連携協定の締結について

 - パロアルトネットワークス社の2025年「アジア太平洋及び日本のパートナー・アワード」において最高位である「Pinnacle Partner of the Year」賞を含む2部門を受賞

 - NTTドコモビジネスとNTT Com Asia、香港にて「APN InterLink」サービスを提供開始

 - 訪日客観光客の「困った」をリアルタイムで解決グローバル・デイリーとジオテクノロジーズが協業、共同開発アプリ「Ask JAPAN」を10月22日より公開

 - 大規模災害発生時における速やかな被災地支援に向けて、避難所支援における通信事業者間でのエリア分担などの連携体制を強化

 - 中日本航空とNTTドコモビジネス、日本で初めてセルラードローン「Skydio X10」を利用した空港滑走路夜間点検の実証実験を実施

 - 栃木県塩谷町の私有林を集約しJ-クレジット創出・販売で連携協定締結

 - 「脳の健康チェック」と「まなびポケット」が「2025年度グッドデザイン賞」を受賞

 


































