図研、モノづくり基盤ソリューション事業を分社化して「株式会社図研プリサイト」として営業開始
株式会社図研は、製造業向け製品ライフサイクル管理ソリューション(PLM)、3DメカニカルCAD導入支援サービス、ナレッジソリューションなどを手掛ける事業部門を分社化し、2016年4月1日より「株式会社図研プリサイト」として営業を開始いたしました。図研グループは図研プリサイトを通じて、日本のモノづくりが真に必要とするITプラットフォームと求められるサービスを顧客企業に企画・提供していくため、事業を強化・発展させてまいります。
株式会社図研(本社:神奈川県横浜市、代表取締役社長:金子真人 以下、図研)は、製造業向け製品ライフサイクル管理ソリューション(PLM)、3DメカニカルCAD導入支援サービス、ナレッジソリューションなどを手掛ける事業部門を分社化し、2016年4月1日より「株式会社図研プリサイト」(以下、図研プリサイト)として営業を開始いたしました。
図研プリサイトは、図研グループの1社として、今後もモノづくり分野における新規事業領域開発を担ってまいります。モノづくりをめぐる世界的なパラダイムが大きく変わろうとしている今、図研グループは図研プリサイトを通じて、日本のモノづくりが真に必要とするITプラットフォームと求められるサービスを顧客企業に企画・提供していくため、事業を強化・発展させてまいります。
今後、図研プリサイトにより販売していく主な製品・サービスは以下の通りです。
「visualBOM(ビジュアルBOM)」
組立型製造業においてモノづくりの基盤となる部品表(BOM: Bill of Materials)を超軽量3Dデータと連携させることにより、製品のライフサイクルにわたって3Dデータの活用範囲を飛躍的に高めることが可能なソリューション。
「Knowledge Explorer(ナレッジエクスプローラー)」
独自の文書解析技術とエンタープライズサーチの仕組みを融合することにより、これまで導入のネックとなっていたナレッジ活用・運用の手間を極力排除した新しいナレッジ活用システム。
「解析工房」
設計者が材料力学と有限要素法の基礎を学ぶことにより、3D設計導入の最大のメリットである「解析」をモノづくりに最大限に活かす効果が期待できる定評の設計者解析座学プログラム。
その他の製品・サービスなど、詳しくは下記図研プリサイトのホームページも御覧ください。
http://www.presight.co.jp/
【新会社の概要】
社名:株式会社図研プリサイト
所在地:横浜市都筑区茅ケ崎中央32番11号(図研センター南ビル内)
代表者:代表取締役社長 上野 泰生
資本金:3億円
※詳細につきましては、本件に関わる開示資料についてもご参照ください。
http://www.zuken.co.jp/ir/upload_images/160125_kaisyabunkatsu.pdf
【本件に関するお問い合わせ先】
企業名:株式会社図研
担当部署名:コーポレートマーケティング室
TEL:045-942-1511
Email:koho@zuken.co.jp
プレスリリース情報提供元:ValuePress!
スポンサードリンク
株式会社図研の記事
IT・テクノロジーの最新プレスリリース
- 仕事探しトレンドを読み解く、デリバリー/配達員専門の求人検索サイト デリバリーバイトNAVI「2025年04月求人検索トレンド」発表
- ヤクルト2024年04月|配達員・配送・運転手の求人調査
- 新潟県 2025年04月|配達員・配送・運転手の求人の平均時給を調査
- JAPANNEXTがモニター上部に設置し、手元を明るく照らすモニターライト4機種を5月2日(金)に同時発売
- JAPANNEXTが23.8インチ IPSパネル 120Hz/0.5m対応 USB-C給電可能なフルHDゲーミングモニターを20,980円で5月2日(金)に発売
- 【ドスパラ】RTX5070搭載 一部対象モデルが期間限定送料無料ドスパラならカスタマイズしても最短翌日出荷 GWは新しいPCで楽しもう
- 華の会メール「恋愛コラム」~独身年金一人暮らしのシニアが寂しい時に友達や話し相手、恋人の作り方~
- 【5/10(土)放送】金沢シーサイドFMのラジオ番組「社長!あなたの会社教えてください。」に代表取締役社長の山崎が出演
- FANZAブックス「10円セール」第3弾を開催!「10円クエスト」報酬の3シリーズ全話も10円に!【5月8日まで】
- 欧州企業からエンタープライズ用次世代サーマルスマートグラス向けウェーブガイドを受注