データセクショングループのソリッドインテリジェンス 海外戦略の加速に伴い自社ウェブサイトをリニューアル ~急速に需要が高まる訪日インバウンドへの対応と、海外へ向けたアウトバウンドを支援~
リニューアルサイトイメージ 左:PC版 右:スマートフォン版【写真詳細】
データセクション株式会社(本社:東京都渋谷区、代表取締役社長CEO:澤 博史、以下「データセクション」)の子会社、ソリッドインテリジェンス株式会社(本社:東京都渋谷区、代表取締役:丸野 敬、以下「ソリッドインテリジェンス」)は、事業領域の特化に伴う自社ウェブサイトの全面リニューアルを行いましたのでお知らせいたします。
URL: http://solid-i.co.jp/
ソリッドインテリジェンスでは、2016年4月、事業領域特化に伴い自社ウェブサイトの全面リニューアルを行いました。
昨今、“インバウンド”“爆買い”などの言葉に象徴されるように訪日外国人観光客が日本全国で増加しています。各事業者は、訪日外国人観光客を取り込むために、ITを基盤とした施策立案・実行が急務となっており、特に、口コミをベースとする“海外のソーシャルメディア(SNS)”のデータから訪日外国人観光客の動向を調査したいというニーズが高まっております。
今回、ソリッドインテリジェンスでは、グローバルな事業環境の変化に対応すべく、海外SNSデータを活用した市場調査・コンサルティング・ビジネス開発を主力事業として、新たに事業領域を特化するに至りました。
すでに、官公庁・地方自治体・事業会社様をクライアントとして、海外SNSデータ分析などのソリューションを提供しており、「自治体における訪日外国人観光客誘致に向けた施策支援」や、「観光施設の訪日外国人観光客の現状調査」など、多くの実績があります。
ソリッドインテリジェンスでは、昨今潮流となっているインバウンド需要への対応だけでなく、データを軸にしたインバウンド・アウトバウンドの両方の推進を担い、顧客のグローバル展開を支援する組織として、ビッグデータを軸にした多様な事業を展開してまいります。
【1】事業内容
ソリッドインテリジェンスは、主力事業を下記の通りとし、官公庁・事業会社様などの施策立案実行、グローバル展開を支援いたします。
・インバウンド/アウトバウンド/ビジネス開発、およびソーシャルメディア活用コンサルティング
・海外ソーシャルメディアのリスニング、分析レポートの作成および外国人観光客調査
・海外ソーシャルメディアのモニタリング・比較分析
・インフルエンサーを活用したソーシャルメディアプロモーション
・外国人へのオンライン・オフラインアンケート調査
【2】事業の強み
ソリッドインテリジェンスが提供する海外SNS調査は、多言語に対応しており、15言語19ヵ国の調査実績があります。また、Twitter等のグローバルなSNSのみならず、ローカルで使用されている掲示板やBlog、レビューサイト等、幅広いSNSを調査対象としております。グローバルでのアナリストネットワーク、プロジェクトマネジメント力を強みに、クライアントの価値創造を提供してまいります。
【3】組織紹介
データセクション株式会社(東京証券取引所マザーズ市場:証券コード3905)
本社所在地: 東京都渋谷区渋谷2-17-2 太陽生命渋谷ビル7階
代表者 : 代表取締役社長CEO 澤 博史
設立 : 2000年7月
資本金 : 511,600千円
事業内容 : SaaSサービス事業/リサーチコンサルティング事業/
ソリューションサービス事業
URL : http://www.datasection.co.jp/
ソリッドインテリジェンス株式会社
本社所在地: 東京都渋谷区渋谷2-17-2 太陽生命渋谷ビル7階
代表者 : 代表取締役 丸野 敬
設立 : 2013年4月2日
資本金 : 12,207千円 (資本準備金12,207千円)
事業内容 : 海外SNSリサーチ事業/コンサルティング事業/
ビジネス開発事業
URL : http://solid-i.co.jp/
■本リリースについて
プレスリリースに掲載されている、サービス内容、価格、その他の情報は、発表日現在の情報です。その後、様々な要因により予告なしに変更となる場合があります。あらかじめご了承ください。
プレスリリース情報提供元:@Press
スポンサードリンク
その他の最新プレスリリース
- 女性ターゲット訴求に特化 AIで安く早く高品質なSNS・PR動画制作「AI MOVIE」開始
- ネクストフィールド、伊藤忠丸紅鉄鋼、NTTドコモビジネスが建設業界の脱炭素化に向けた建設GXソリューションの提供を開始
- 携帯4社の通信品質を科学的に比較 2025年7月度モバイル回線品質調査レポートを公開
- NTTドコモビジネス、米Gartner(R)社「Competitive Landscape: NaaS Communications Service Providers」に掲載
- 京葉銀行、伊藤忠丸紅鉄鋼、NTTドコモビジネスが地域の中堅・中小企業の脱炭素化を推進する連携協定を締結
- 株式会社仙台放送×(一財)京都府交通安全協会 「運転技能向上トレーニングBTOC(ビートック)」を活用して高齢ドライバーの安全運転寿命の延伸を目指す
- データサンドボックス技術を利用した処理実行環境「析秘TEE」の提供を開始
- 竹田健康財団とNTTドコモビジネス、地域医療の課題解決に向けた実証実験を開始
- 京都府における自動運転バスの実証実験に参画
- NTTドコモビジネスとメドレー、山形県における「へき地診療所等におけるオンライン診療モデル事業」の実証を開始