- ホーム >
- プレスリリース >
- 低炭素化支援株式会社
低炭素化支援株式会社、エネルギー需要家* が省エネに関する情報を発信・共有できるウェブサイト「エネ共」利用の完全無料化とリニューアルを6月7日より開始
低炭素化支援株式会社、エネルギー需要家* が省エネに関する情報を発信・共有できるウェブサイト「エネ共」利用の完全無料化とリニューアルを6月7日より開始【写真詳細】
省エネに関するコンサルティング事業などを手がけている低炭素化支援株式会社は、エネルギー需要家*が省エネに関する情報を発信・共有できるウェブサイト「エネ共」利用を完全無料化するとともにリニューアル後のサイト運営を6月7日より開始しました。エネルギー需要家が実施している省エネに関する事例や情報を発信するとともに、ウェブサイトを通して共有することでコストの削減や事業の安定的な継続に貢献します。
省エネに関するコンサルティング事業などを手がけている低炭素化支援株式会社(本社:愛知県名古屋市、代表取締役:松島康浩)は、エネルギー需要家*が省エネに関する情報を発信・共有できるウェブサイト「エネ共」利用を完全無料化するとともにリニューアル後のサイト運営を6月6日より開始しました。
[資料: https://files.value-press.com/czMjYXJ0aWNsZSMzODcxMCMxNjM2OTIjMzg3MTBfTHZ4RnFjdk5Pbi5wbmc.png ]
▼ 省エネ情報共有サイト「エネ共」:http://enekyo.info/
*エネルギー需要家 電気や燃料を使用している法人
■省エネに関する情報を発信・共有できるサイト「エネ共」が完全無料化&リニューアル
低炭素化支援株式会社が2014年11月に運営を開始した「エネ共」は、エネルギー需要家(電気や燃料を使用している法人)が省エネに関する情報や事例を発信し、共有することができるウェブサイトです。
これまで、入会金・サービス利用料無料で1年間に1件以上の情報発信がない場合に限り月額5,000円(税別)の利用料が必要でしたが、ウェブサイトのリニューアルとともに完全無料化を実現しました。
「エネ共」は、エネルギー需要家が実施している省エネに関する事例や情報を発信するとともに、ウェブサイトを通して共有することでコストの削減や事業の安定的な継続に貢献する目的で運営されています。また、電力需給の緩和や地球温暖化対策への貢献もめざしています。
[資料: https://files.value-press.com/czMjYXJ0aWNsZSMzODcxMCMxNjM2OTIjMzg3MTBfVkNjbFViRWJrSi5qcGc.jpg ]
■エネルギー需要家同士による情報・事例の発信と共有を推進
エネルギー需要家が省エネに関する情報や事例を発信・共有できる「エネ共」には次のような特徴やメリットがあります。
1.エネルギー需要家同士の情報・事例共有で省エネ・省コストを推進
電気や燃料のメーカー、販売会社、施工会社、エネルギー供給会社、コンサルタント会社などは
入会できません。エネルギー需要家だけが利用できるウェブサイトなので、業者などからの
セールスなどがなく安心して利用可能です。
2.エネルギー需要家自身が実践した身近な省エネ実践事例を掲載
表彰などの対象になるような先進的な事例は対象外としています。
3.エネルギー需要家が購入した省エネ設備などの価格事例を掲載
省エネ設備のメーカー名、仕様などの詳細、施工業者名、詳細費用などを掲載。
4.エネルギー需要家が申請した省エネ補助金の申請事例を掲載
省エネ補助金の名称、採択結果、省エネ量、省エネ率、省エネ設備の内容、価格などを掲載。
5.エネルギー需要家が購入したエネルギー価格事例を掲載
エネルギーの種類、エネルギー供給会社名、契約内容、使用量、使用料金などを掲載。
6.エネルギー需要家の実名を登録
実名登録のため、情報や事例に信頼性があります。
7.エネルギー需要家の省エネ失敗事例も掲載
成功事例だけでなく、失敗事例も貴重な情報です。
8.各エネルギー需要家の現場見学や省エネ情報交換会を実施
省エネの現場、事例を実際に体験できる機会を提供します。
[資料: https://files.value-press.com/czMjYXJ0aWNsZSMzODcxMCMxNjM2OTIjMzg3MTBfSVl0aHhhSFNieS5KUEc.JPG ]
【低炭素化支援株式会社について】
本社:〒454-0012 愛知県名古屋市中川区尾頭橋4-13-7 名古屋ビジネスインキュベータ金山2階
代表者:代表取締役 松島康浩
設立:2010年5月
電話番号:052-684-4173(代表)
URL:http://www.teitannso.jp/
事業内容:法人向けの省エネ法対応支援、省エネ補助金活用支援、
省エネ情報共有サイト「エネ共」の運営、
「一般社団法人全国エネルギー管理士連盟」の運営
【一般の方向けのお問い合わせ先】
企業名:低炭素化支援株式会社
担当者名:松島康浩
TEL:052-684-4173
Email: info@teitannso.jp
プレスリリース情報提供元:ValuePress!
スポンサードリンク
IT・テクノロジーの最新プレスリリース
- 仕事探しトレンドを読み解く、デリバリー/配達員専門の求人検索サイト デリバリーバイトNAVI「2025年04月求人検索トレンド」発表
- ヤクルト2024年04月|配達員・配送・運転手の求人調査
- 新潟県 2025年04月|配達員・配送・運転手の求人の平均時給を調査
- JAPANNEXTがモニター上部に設置し、手元を明るく照らすモニターライト4機種を5月2日(金)に同時発売
- JAPANNEXTが23.8インチ IPSパネル 120Hz/0.5m対応 USB-C給電可能なフルHDゲーミングモニターを20,980円で5月2日(金)に発売
- 【ドスパラ】RTX5070搭載 一部対象モデルが期間限定送料無料ドスパラならカスタマイズしても最短翌日出荷 GWは新しいPCで楽しもう
- 華の会メール「恋愛コラム」~独身年金一人暮らしのシニアが寂しい時に友達や話し相手、恋人の作り方~
- 【5/10(土)放送】金沢シーサイドFMのラジオ番組「社長!あなたの会社教えてください。」に代表取締役社長の山崎が出演
- FANZAブックス「10円セール」第3弾を開催!「10円クエスト」報酬の3シリーズ全話も10円に!【5月8日まで】
- 欧州企業からエンタープライズ用次世代サーマルスマートグラス向けウェーブガイドを受注