コイニー、WeChat Payとアクワイアリング契約を締結し、訪日中国人観光客向け決済サービスを年内に提供開始へ
Coiney × WeChat Pay【写真詳細】
コイニー株式会社(本社:東京都渋谷区、代表取締役社長:佐俣奈緒子、以下コイニー)は、 WeChat Pay(微信支付)取扱のアクワイアリング契約を締結し、年内をめどに、WeChat Payを利用した様々な決済サービスの提供を開始することを発表します。
WeChat Payは、中国におけるインターネットサービスのリーディングプロバイダーであるテンセントが提供するモバイル決済サービスです。ユーザーもしくは店舗が WeChat の QR コードを提示し、もう一方が QR コードをスキャンすることで決済が完結するカード読み取り端末不要のシンプルな決済手段で、中国国内の様々な日常シーンで利用され幅広く浸透しています。
コイニーは WeChat Payの取扱いを開始することで、主に訪日中国人観光客が訪れる環境でビジネスを展開している事業者を中心にマーケットを拡大していきます。Coiney を導入することで「両替がめんどくさい」や「クレジットカードが使えない」といった訪日外国人観光客が抱える問題点を解決し、キャッシュレス社会の実現を目指していきます。
なお、サービスの一般受付開始は年内を予定しており、決まり次第ホームページにて告知します。興味のある方は以下の事前お問合せフォームにご入力ください。
http://coiney.com/contact/wechat
また、一般公開に先立ち、東急カード株式会社 (本社:東京都世田谷区、代表取締役社長:下形和永) に WeChat Pay の提供を開始し、各施設への導入を推進します。
今後もコイニーは、決済ソリューションのリーディングカンパニーとして、様々なプラットフォームで利用できるサービスを提供し、より多くの事業者に利用されるサービスを積極的に展開していきます。
------------------------------------------------------------------------------------------------------------
コイニー株式会社 (Coiney, Inc.) について
コイニーは、2012年3月23日に設立された、スマートフォンやタブレットを用いた事業者向けの決済サービス「Coiney (コイニー)」、および誰でもかんたんに決済ページがつくれる「Coineyペイジ」を展開している企業です。インターネット環境があれば屋内外問わず、いつでも、どこでも、かんたんに使える決済サービスを提供しています。
プレスリリース情報提供元:@Press
スポンサードリンク
コイニー株式会社の記事
その他の最新プレスリリース
- 携帯4社の通信品質を科学的に比較 2025年7月度モバイル回線品質調査レポートを公開
- NTTドコモビジネス、米Gartner(R)社「Competitive Landscape: NaaS Communications Service Providers」に掲載
- 京葉銀行、伊藤忠丸紅鉄鋼、NTTドコモビジネスが地域の中堅・中小企業の脱炭素化を推進する連携協定を締結
- 株式会社仙台放送×(一財)京都府交通安全協会 「運転技能向上トレーニングBTOC(ビートック)」を活用して高齢ドライバーの安全運転寿命の延伸を目指す
- データサンドボックス技術を利用した処理実行環境「析秘TEE」の提供を開始
- 竹田健康財団とNTTドコモビジネス、地域医療の課題解決に向けた実証実験を開始
- 京都府における自動運転バスの実証実験に参画
- NTTドコモビジネスとメドレー、山形県における「へき地診療所等におけるオンライン診療モデル事業」の実証を開始
- 千葉大学病院とNTTドコモビジネス、炎症性腸疾患に関する日本初の革新的ePRO観察研究において有効性を確認
- ニレコ 元素分析、近赤外成分分析装置を取りそろえた分析デモルームを開設